JR東日本新潟支社地区
スタンプ収集・旅日記
        
第1章・雪の春日山-信越線1-
        
第2章・豪華、旧特急車両旅-信越線2-
        
第3章・水田と城下町-白新線-
        
第4章・三条4駅巡り-信越線3-
        
第5章・美田を眺める-信越線4-
        
第6章・スタンプ追って出雲崎〜-越後線1-
        
第7章・ようやく半分-越後線2-
        
第8章・母と行くSLの旅-磐越西線-
        
第9章・鉄道の街を起点に-羽越本線1-
        
第10章・美味しいお米の故郷へ-上越線1-
        
第11章・スキー場の駅の夏-上越線2-
        
第12章・スキー場の駅の春-上越新幹線-
        
第13章・豪農の里-米坂線-
        
第14章・鮭の来る城下町へ-羽越本線2-
        
第15章・妙高はねうまライン-北陸新幹線-
|
JR新潟支社は、新潟県内と、その周辺の県の路線を管轄しています。
駅スタンプは大型で独自のシャチハ印を、ほぼすべての有人駅に
設置しています。名古屋から遠いことと範囲が広大な事で、
私に取っては収集は困難を極めましたが、足掛け5年、毎年訪問する
ことで、一通りは回ることができました。
あとは、私の訪問後新しく設置されたスタンプと、集中豪雨のため橋が流されて、
未だ不通の只見線を残すだけとなりました。いつか機会を見て、完集の旅をもう一度、
したいと思っています。
|