![]() |
JR西日本岡山支社地区 スタンプ収集・旅日記  第1期・17駅         第1章・備中松山城へ         第2章・閑谷学校へ         第3章・奇跡の出張へ 第2期・39駅         第4章・再びの岡山へ         第5章・思い出の港町へ         第6章・二つの城跡         第7章・押せなかったスタンプ         第8章・窓口は開いているか         第9章・やっと乗れた線区         第10章・再びの尾道へ |
JR西日本の岡山支社の2007年のスタンプシリーズで、第1期は主要駅の17箇所に 設置されました。特徴は黒いシャチハタ型のスタンプである、ということで、 大変発色の良いインクが使われており、鮮明に押せてにじみもありません。 絵柄は漫画チックですが、なかなか細かい描写で、いい感じです。 2007年2月に津山に行ったのをきっかけに、集め始め、5月に収集完了しました。 2007年7月、第2期としてさらに39駅にスタンプが追加されました。 2009年12月に収集を再開、何度か出かけて、2010年11月にすべて集めました。 2010年の10月から11月にかけて、この地区でレトロ駅舎スタンプラリーが行われました。 私は参加できなかったのですが、木造の9駅の無人駅にスタンプが設置された、 素晴らしいスタンプラリーでした。印影を購入できたので、合わせて紹介します。 最近は、この地区は無人化される駅が多くなり、押せなくなったスタンプが多くなっています。 |