押し鉄列伝(#475)
旅印X氏のスタンプ帳:1冊目 -1981年夏-

| 出会い | 1冊目 | 2冊目 | 3冊目 | 4冊目 | 5冊目 | 6冊目 | 7冊目 | 8冊目 | 9冊目

2020年5月5日、カラマツトレイン名古屋店で、魅力的なスタンプ帳を見つけて購入した。 スタンプ帳は8冊あり、1981〜1986年の間に押された貴重なスタンプが並んでいた。 押印日が手書きで記載されており、旅程を想像することが出来、とても興味深い。 そこで、このスタンプを押した方を、仮に「旅印X氏」と呼ぶこととし、 彼をリスペクトしながら、旅の旅程とスタンプを公開しようと思う。

このページは、スタンプ帳・1冊目の内容を紹介する。

1981年8月8日押印
丸栄「チャレンジ20000km」展

最初に押されているのは、下の18枚の「謎のスタンプ」である。 当時国鉄が全国に設置していた「わたしの旅」型スタンプだが、実際に駅に配置されていたものとは少し違っているのだ。 当時の国鉄の、全線乗りつぶしキャンペーン 「いい旅チャレンジ20,000km」 のロゴマークが描かれ、 左下に小さく「全国観光とうまいもの大会」という文字が入っている。この部分がオリジナルと異なっている。 東北から九州まで18駅分のスタンプがある。さて、これは一体、どういうスタンプなのだろう。

※小さいスタンプ画像をクリックすると、右側に大きく表示されます

このスタンプの頁には、X氏が書いた「丸栄チャレンジ20000km展」というメモが残っている。 「丸栄」とは、今はもう閉店してしまっが、名古屋の老舗デパートの一つであった。 どうやらこのスタンプは、デパートで開催された旅のイベント会場に設置されたものであるらしい。 「うまいもの大会」とあるから駅弁イベントだったのだろう。 今でもそうだが、駅弁イベントはデパートの人気イベントだ。 そこに国鉄のキャンペーンに乗っかったスタンプも制作して、集客をしたのであろう。 これらのスタンプの駅の名物駅弁が並んだのであろうか。

押し鉄仲間のそこかすろうさんによると、当時お正月に、大阪難波の高島屋で駅弁大会イベントが行われたそうで、 こんな感じのスタンプが設置されたそうである。このスタンプの印影をさらによく見ると、「全国観光とうまいもの大会」 の文字の前に、何文字分か、文字を削り取ったようなスペースがある。

後日ソリティアさんから、この文字が削られる前の印影をご提供いただいたので、右に紹介する。 削られていたのは「第30回」の文字であったことが判明した。 名古屋の丸栄がイベントをする時、高島屋のスタンプを使い回しすることになって、 高島屋では第30回だったが、後発の丸栄ではそうではなかったので、削ったのではないだろうか。


ソリティアさんご提供

そしてどうやら、X氏は、このイベントで「押し鉄」に目覚めてしまったようである。
こんなスタンプが全国の駅にあるのか!集めてみたいなあ、と。

1981年8月20日〜21日押印
中央線・篠ノ井瀬・信越線・小海線・大糸線・北陸線・高山線

私は「旅印X氏」は当時、名古屋に在住している大学生、だったのではないかと思っている。 それは、この1冊目の後半に押されているスタンプの旅程を見ての推測である。

「チャレンジ20,000km」展に触発されたX氏は、夏休みの後半、8月20日、鉄道旅行に出かける。

最初のスタンプは、 松本駅の物である。 名古屋からであれば、特急しなので行ったのであろうか。次は 長野駅なので、篠ノ井線の普通列車だろうか。その後は 軽井沢駅と続く。 当時はまだ長野新幹線は無かったから、特急あさまを使ったのであろうか。 ここで彼は、チャレンジ20,000km展で押したスタンプの「本物」を押すことに成功する。 ちょっと感動したのではなかろうか。

※小さいスタンプ画像をクリックすると、右側に大きく表示されます

X氏はその後、精力的に旅を続ける。 小諸駅に戻り、小海線の全線に乗り、 清里駅に立ち寄り、 小淵沢駅へ。そのあと 塩尻駅を経由して 信濃大町駅、大糸線の全線に乗り 糸魚川駅へ。 北陸線に入り、富山へ。富山港線の 岩瀬浜駅に立ち寄っている。 この動き方は、「チャレンジ20,000km」の、本来の目的「全線乗りつぶし」を目指したからかもしれない。 富山駅に戻り、高山本線の特急ひだに乗り(?)、 飛騨古川駅に寄っている。その次は 飛騨萩原駅に寄っているが、 この辺は特急に乗ったのかどうか。 岐阜駅まで乗って、高山本線も全線乗車達成。

ここまでの旅程が、8月20日1日で押印した、とメモ記録ではなっているが、 ちょっとハードスケジュール過ぎるので、本当は何日かかけて実施した可能性があると思う。 さらに、このスタンプ帳の最初と最後の頁の余白に、8月21日に押印と書かれてた 飯田駅辰野駅のスタンプ印影があり、 旅程が良くわからない。これは、途中に寄ったのかもしれない。このあたりは、X氏と話さない事には、謎が解けない。

ともかくX氏は軽井沢駅に続き、富山駅と岐阜駅でも、駅弁大会で押したフェイクスタンプの「本物」を押すことに成功している。 きっと満足の行く旅だっただろう。

岩瀬浜駅 (国鉄・富山港線)
岩瀬浜から見た立山連峰

さて、この一冊目のスタンプ帳の中で、私が、これは貴重だな、と思うスタンプを、 特に選んで紹介して置こうと思う。この、国鉄・富山港線・岩瀬浜駅のスタンプである。

岩瀬浜は、江戸時代、北前船の寄港地として大いに栄えた港である。 富山港線は、富山と岩瀬浜を結ぶため、私鉄の鉄道会社が昭和の初めに開業させた路線であった。 その後、鉄道国有化法によって国有化され、長く国鉄が運営した。 X氏が旅したのは、この国鉄の時代の終わり近くであった。

1986年からはJR西日本の路線となり、 その後第三セクターの富山ライトレールを経て、 今年2020年からは富山地方鉄道の一路線となった。LRT化が行われ、今はとても便利な富山市民の足となっている。

さて、X氏の「押し鉄活動」は、2冊目のスタンプ帳へ進む。
次の年の春は、もっと遠くへと旅に出たのである。(→2冊目につづく。)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁