| 出会い
| 1冊目
| 2冊目
| 3冊目
| 4冊目
| 5冊目
| 6冊目
| 7冊目
| 8冊目
| 9冊目
2020年5月5日、カラマツトレイン名古屋店で、魅力的なスタンプ帳を見つけて購入した。 スタンプ帳は9冊あり、1981〜1986年の間に押された貴重なスタンプが並んでいた。 押印日が手書きで記載されており、旅程を想像することが出来、とても興味深い。 そこで、このスタンプを押した方を、仮に「旅印X氏」と呼ぶこととし、 彼をリスペクトしながら、旅の旅程とスタンプを公開しようと思う。 このページは、X氏のスタンプ帳との出会いについて記載する。 |
2020年5月の出会い 2020年のGWは、新型コロナウイルス感染症の非常事態宣言の只中だった。 不要不急の旅行・外出は自粛するよう、強く要請されていた。 旅好きの私なので、いつものGWならきっと遠くまで鉄道旅行に出かけていただろうが、 流石にこの要請には従い、1週間ほどの休みの間、家で過ごした。
しかし何日も家に居ると、流石に我慢できず、どこかに行きたくなった。
|
「カラマツトレイン」とは、 全国に何店舗か出店している鉄道マニア御用達の店である。 いろいろな鉄道グッズを販売しており、最近では駅スタンプも扱ってくれている。 ホームページを確認すると、この緊急事態宣言下でも営業はしているようである。暫く行っていない間に 名古屋店は場所が移転していて、今は大須にあるらしい。 ならば行ってみようと、2020年5月5日午後、地下鉄に乗って出かけた。 名城線・上前津駅で下車し、近くのビルの中にあるお店に向かった。 店内には相変わらず、いろいろな鉄道グッズが沢山並んでいた。 こういう時期なので、他に客は一人もおらず、店内は静かだった。ゆっくりグッズを眺めるには都合が良かった。 |
カラマツトレイン名古屋 DISCOVER JAPAN カラマツトレインのお店には、左のような記念スタンプが用意されていて、 申し出ると押させてもらうことが出来る。ずっと以前に押した印影だが、紹介して置こう。 名古屋店の物は「DISCOVER JAPAN」の名古屋駅スタンプのデザインをベースに作成されたものだ。 さて、私のお目当ての物を探そう。 棚の一角に、ちゃんと「駅スタンプ」と書かれたところがあり、 トレーの中にたくさん、駅スタンプが押された紙が入っている。 それを一枚一枚、見て行くことにした。 |
押したことのあるスタンプもあるし、押したことのないスタンプもある。 ビニール袋に一枚づつ入っていて、50円とか、100円とか、値札が付いている。 200〜300枚ぐらい、1時間程眺めてみた。だけどそのうち、何だかつまらなく感じてきた。 最近、ヤフオクやメルカリなど、ネットでも駅スタンプは販売できるようになってきた。 そうすると、そういう所で販売するのを目的とし、スタンプラリーの時などに一人で大量に押している人を見かけることがある。 駅スタンプは基本的に旅の記念であり、自分で押すのが筋、と思っている私は、そういうことをする人が好きではない。 でもそう思いながら、今日ここで売られている駅スタンプを物色している自分はどうなのだろう。 自己矛盾しているじゃないの。 |
そう思ったらちょっと興ざめし、何も買わずに帰ろうかな、と思い始めていた。 ところが、そんな私の目に留まったものがあった。 それは、システム手帳に挟んで使う大きさのメモ帳で、そこに、「旅印」の愛称で知られた、 懐かしい”わたしの旅”シリーズのスタンプが、沢山押されていた。 それぞれのスタンプの押されたページには、押した人の手書きの書き込みがあり、スタンプを押した日付がわかる。 また一枚の紙ではないので、スタンプの順序で旅程がわかる。全部で7冊あった。これは面白い! |
暫くそのスタンプ帳を眺めているうち、このスタンプ帳を持っていた『旅印X氏』がどんな人なのか、
想像が膨らみ、興味と親近感が湧いてきた。『これは買って帰って、ゆっくり眺めたい』と思ったのである。
値段が書かれていなかったので、店長に相談した。店長は暫く考え、「一冊300円でどう?」と言った。
実際にこれだけ押しに行くには、どれほどお金が掛かるか、私には良くわかる。
300円とはとても安い買い物だ。結局、7冊で2100円。それで、この掘り出し物を手に入れることが出来た。
家に帰った私は、その後何日も、このスタンプ帳を眺めていた。つくづく興味深いのだ。 いろいろ考えて、私が出した結論は、この「押し鉄のススメ」の特別編として、このスタンプ帳にある 印影を紹介しよう、という事である。この私の手元にやってきたのも何かの縁であろうから。 もしかしたら「旅印X氏」が気付いて、連絡を下さることもあるかもしれない。 その時、このスタンプが、貴重な品で、まだ必要だとおっしゃるなら、お手元に返しても構わない。 その後、8月と9月にもカラマツトレインに通った所、それぞれ1冊づつX氏のスタンプ帳を発見したので、 合計9冊でなった。だいぶ丁寧に探したつもりであり、これ以上は出てこない様に思う。 |
旅印X氏のスタンプ帳 ということで、ここからは「押し鉄のススメ」の特別編、「旅印X氏のスタンプ帳」として、 新たに記事を書き進めることにしよう。この先、9冊あるスタンプ帳の内容を、 順次1冊1冊紹介していくつもりだが、まずはその概要を紹介する。 |
1冊目
丸栄チャレンジ20000km展・西鹿児島駅 スタンプ帳の1冊目の最初に押されているのは、左の謎のスタンプである。押印日は1981年8月8日とある。 当時国鉄が全国に設置していた「わたしの旅」型スタンプだが、実際に駅に配置されていたものとは少し違っているのだ。 当時の国鉄の、全線乗りつぶしキャンペーン「チャレンジ20,000km」 のロゴマークが描かれ、左下に小さく「全国観光とうまいもの大会」という文字があり、この部分がオリジナルと異なる。 そしてこの西鹿児島駅のだけでなく、東北から九州まで18駅分の同じようなスタンプが押されているのだ。 |
1981年8月8日押印 |
このスタンプの頁には、X氏が書いた「丸栄チャレンジ20000km展」というメモが残っている。 「丸栄」とは、今はもう閉店してしまっが、名古屋の老舗デパートの一つであった。 どうやらこのスタンプは、デパートで開催された旅のイベント会場に設置されたものであるらしい。 「うまいもの大会」とあるから駅弁イベントだったのかもしれない。 どうやらX氏が「押し鉄」に目覚めたのは、このイベントがキッカケのようである。 つづく1981年8月20日から、夏休みを利用してだろうか、X氏は長野・富山・岐阜へ旅をしている。 その時のスタンプが、1冊目の後半に押されている。 |
1982年3月23日押印 |
2冊目
山陰本線・松江駅 次の年、1982年の3月、春休みに、X氏は遠く山陰までの長い鉄道旅行をしている。 2冊目の一番最初に押されているのは、X氏の住む名古屋駅のスタンプ。 これから長い押し鉄の旅に出るぞと、宣言しているような感じである。 そこから関西、中国地方を旅し、山陰の長門市まで、多くのスタンプを押している。 この旅は、このスタンプ帳1冊では収まらず、3冊目へと続いている。 |
3冊目
山陰本線・浜田駅 2冊目から続く、1982年の3月・春休みの山陰への旅。 3冊目の一番最初に押されているのが、この浜田駅の「わたしの旅」スタンプである。 その後、出雲から城ノ崎温泉と旅をし、鳥取に戻って因美線で津山、伯備線で新見へと、なかなか渋い旅をしている。 帰りには、兵庫で甲子園に寄って帰ってきたようで、春の選抜高校野球の記念に 阪神電車が作ったスタンプも押されている。 |
1982年3月24日押印 |
1982年8月15日押印 |
4冊目
外房線・安房鴨川 4冊目は、1982年の春から夏にかけ、名古屋周辺駅のスタンプを何度か集めに行った記録になっている。 そしてその年のお盆休み、X氏は長い鉄道旅に出かけている。 静岡、山梨を回ったあと、千葉へと進み、茨城から北関東へ。 さらに高崎から上越線に乗って新潟まで。4〜5日かけた旅だったようである。 このころ、X氏の「押し鉄」熱はかなり高かったようである。 一週間後にはまた、5冊目のスタンプの旅が始まっている。 |
5冊目
清水港線・三保駅 5冊目は、1982年8月末の旅の時押されたスタンプが並ぶ。 日光線や烏山線、成田や千葉方面に出かけている。 その帰り道だろうか、静岡で、今は廃線になってしまった清水港線に乗って、 この貴重な三保駅のスタンプを押している。30年以上前のスタンプだから、 時々このように、すでに廃線になった線区のスタンプの印影があり、貴重である。 9月には、今は第三セクターの長良川鉄道となっている、国鉄・越美南線に乗りに行っており、 郡上八幡や北濃駅のスタンプが押されている。私も近い時期に行ったことがあり、 懐かしいスタンプである。 |
1982年8月29日押印 |
1983年3月29日押印 |
6冊目
神岡線・神岡駅 6冊目は、1983年3月、春休みの旅のスタンプである。 飛騨高山駅に始まり、高山では駅だけではなく、いくつか観光地も まわられたようである。。今は廃線になっている国鉄・神岡線に乗ったようで、 神岡駅のスタンプが押されている。その後、北陸方面へ。 富山・高岡と回り、城端線・氷見線に乗ったようである。 |
7冊目
大糸線・平岩駅 7冊目は、6冊目の旅の続きである。糸魚川からは大糸線に乗ったようで、 今は無人駅になっている、平岩駅の貴重なスタンプが残っている。 このあと再び北陸線に戻り、金沢、福井、越前大野と旅をしている。 敦賀から、帰りは彦根城に寄ったようで、彦根城のスタンプも押されていた。 6冊目にはその後、5月に御岳方面に遠足(とメモ書きあり)、 8月に木曽路・馬篭宿に行った時のスタンプが押されている。 ただこの夏には、大きな鉄道旅行はされなかった様子である。 そして6冊目の後半には、まだスタンプが押されていないページが沢山残ったままになっている。 |
1983年3月31日押印 |
もしかすると、私が入手できたスタンプ帳は欠落しているのかもしれないが、 次の8冊目は1985年の旅になっていて、8冊目と冊目の間、1984年の旅の記録が無い。 ここのところは、スタンプ帳の欠落なのか、X氏になにか事情があったのか、本人に聞くことが出来ないのでわからない。 |
1985年8月8日押印 |
8冊目
三陸鉄道・宮古駅 8冊目の旅は、旅印X氏の、最大の旅だった様である。 1985年の5月、GW。スタンプは、いきなり函館駅から始まっている。 函館までは飛行機で飛んだのだろうか。そして青函連絡船に乗って青森へ、 東北を南下し、一関から釜石線に乗り、釜石へ。前年に開通した三陸鉄道に乗るのがメインの 目的だった様子だ。釜石から盛にも行き、宮古、久慈へと北上、八戸線で八戸に出て、盛岡へ。 その後大館から新潟へ向かっており、最後のスタンプは新潟駅で終わっている。 |
9冊目
高千穂線・高千穂駅 最後の9冊目は、8冊目の翌年、1986年の旅のスタンプだった。 X氏の旅はまだ続いていたのだ。内容も充実している。 夏に山陽地方を回り、ついに九州まで旅をしている。 今では廃線になった、この高千穂駅まで行かれたようである。 秋には東北地方を回り、再び北海道まで旅をしている。 最後のスタンプは根室本線・新得駅。 この年X氏は、1年の間に九州から北海道まで回っており、 充実した押し鉄旅をされたことが伝わってくる。 これが彼の最後の押し鉄旅だったのかどうかは、定かではないが。 |
1986年3月30日押印 |
これが私が入手した「旅印X氏」の9冊のスタンプ帳の概要である。 私にはどれもが、とても魅力的である。 「旅印X氏」に敬意を表しながら、これから1冊づつ、ゆっくりと頁をめくり、彼の旅を想像してみよう。 |