JR北海道・スタンプ収集旅日記(#190)
第4章 雪の北海道へ 根室本線1

一昨年、昨年と、2度出張した甲斐あって、北海道は帯広のお客様からご注文を頂けた。 今回、ご注文頂いた機械を納品する運びとなり、据付・説明に出張することとなった。 仕事がうまくいき、好きな旅にも出られる。私には、こんな嬉しいことはない。 一週間、帯広に滞在となる。ただ3月の北海道はまだ冬の真っ只中、どんな旅になるだろうか。

2013年3月17日(日)。明日からの仕事に備えて、前日に北海道入りする。ANA705便にて、 11:40、新千歳空港へ到着。良く晴れた日で、空からの景色は素晴らしかった。


(→すべてのスタンプを見る)
新千歳空港
ようこそ北海道へ

仕事は明日からだし、せっかく北海道まで来たのだから、いつものように少し駅スタンプ収集も したい。もちろん帯広までの旅程はいろいろ考えてきた。まずはこの新千歳空港で 少し時間を使おうと思う。

実は新千歳空港では、ターミナルの12箇所に スタンプラリー のスタンプが設置されている。一箇所にスタンプは2つづつあり、全部で24種もあるのだ。 しかし空港に来ても大体は時間がない場合が多いから、なかなか押せなかった。

今日は時間が取れるので、回ってみる。でも広い空港内を、一週間分の着替えの入った大きなスーツケースを 転がしながら回るのは結構重労働。全部回るのに一時間近く掛かり、疲れた。お昼も過ぎてお腹も 空いたので、お店に入り北海道名物ラーメンサラダを注文して一息着く。一応スタンプは全部集めたので、上のリンクからご覧アレ!

少し予定より早く、地下の新千歳空港駅にやってきた私。帯広までの切符を書い、13:19発の 快速エアポート133号に乗り、南千歳駅へ。接続している13:37発の特急スーパーとかち5号、帯広行き に乗車する。あっと言う間に雪で真っ白な北の大地が車窓に広がる。 このまま乗っていれば、今日の最終目的地・帯広まで行けてしまうが、そうはしないのが私の旅。 10分間だけ乗車して、13:48、次の追分駅で下車する。

追分駅
町花 赤いひまわり

追分駅は、石勝線と室蘭本線が交差する乗換駅である。だが列車本数は少なく、休日の日中、 駅の窓口は閉まっている。そのことは知っていたのだが、スタンプがあるらしいので、もしかしたら 押せないか?と思い、下車してみたのだ。

だが情報通り窓口は閉まっている。無情にも、押したいスタンプは、 閉まっている窓口のガラス越しに3つ並んでいる。ああ、残念無念。 駅には誰もいない。外に出てみると、ヒヤッとした外気、駅前ロータリーには 山と積まれた除雪された雪。 ああ、こんなところまでやってきてしまったか。なんと孤独な押し鉄の私。


(→すべてのスタンプを見る)

次の列車は一時間後である。寒いので駅舎の中に戻って、ぼおっと過ごす。だが「押し鉄の女神様」は、 私を見捨てては居なかった。30分程経過した時である。駅舎の中に蛍光灯が付き、 人影が見えたのだ。私は閉まっている窓口横のドアをノックした。 中から「どうしました?」と駅員さんが出てきて下さった。スタンプを押したくてこの駅に来た 事情を話したら、押させて下さるとのことである。やった、ありがたい!
  こうして押せたのが、上のリンクから見られる3つのスタンプである。ぜひご覧アレ!
追分町の花、 「赤いひまわり」がデザインされている。 夏に100万本を咲かせようと取り組んでいるそうだ。

さて、今回の帯広までの旅程で、是非とも乗りたかったのが次の列車、15:06発の夕張行きである。 この石勝線には、新夕張駅から分かれる16.1kmの支線がある。実はそれがかつての本線で、炭鉱で 栄えた夕張まで線路が続いている。私はこの支線に乗ったことがなかったので、ぜひ乗ってみたかった のだ。雪に埋もれた大地をくぐるようにして、一両だけのディーゼルカーは夕張を目指す。

新夕張駅から分かれて支線に入ると、ますます雪が深くなる。名物夕張メロンのハウスも雪の中。 途中駅の駅名票が雪に埋もれて読めない程。16:41、夕張駅に到着。


CHORO松さん押印
2018年5月
夕張駅
駅舎

滑らないように注意しながら 駅舎の中まで歩き、案内所の女性に駅スタンプがあるか確認したが、残念ながら無いとのこと。 8分後の16:49発の列車に再び乗り、また雪の中である。まあ、支線乗車の希望だけは、かなった。

戻りの列車は、途中急ブレーキを掛けて止まった。車窓の雪の路傍に、三匹のエゾジカが駆け上がる。 列車は何事もなかったかのように、また雪の中を進む。
(→出張の寄り道・夕張)

(追記:2018年6月)
会社の鉄道仲間のCHOLO松さんが、夕張支線に乗りに行かれ、夕張駅のスタンプ印影を頂いたので、 紹介します。いよいよこの支線、廃線が決まったようです。

新夕張から16:48発・スーパーおおぞら9号に乗り換える。帯広到着は18:13で、完全に日が暮れていた。
  翌日から一週間の仕事は順調に進んだ。毎日タクシーで同行の方とお客様の工場とホテルを往復する毎日。 楽しみは夕食であった。北海道十勝の帯広は美味しいモノの宝庫で、食べ歩きが楽しかった。 また泊まったホテルが天然温泉付きで、毎日温泉で温まれたのが嬉しかった。
(→出張の寄り道・帯広)

2013年3月22日(金)、週末・午後4:00、仕事は終わり、あとはもう一泊帯広で泊まって帰れば良い状況になった。 少し時間が早いので、帯広駅に戻って、また少し列車に乗ってみようかと思った。16:04発の池田行きがあったので、 それに乗る。帯広の街を東へ。真っ白な広い川原を幾筋にも分かれて流れる札内川を渡る。札内駅を過ぎると 家は少なくなり、白い平原の中を進む。

幕別駅
ようこそ幕別駅へ パークゴルフ発祥の地

猿別川を渡り、16:23幕別駅着。ここで降りてみよう。学校帰りの高校生と一緒に降りる。 ホームにも駅前にも残雪が積まれている。駅スタンプがあり、押して見ると、 パークゴルフ 発祥の地とある。今から30年ほど前に、この街の公園にパークゴルフ場が作られた。北海道で 人気を拍し、今やほとんどの市町村にパークゴルフ場があるという。
  ふとホームを見ると、乗ってきた列車がまだ停車している。貨物列車の通過待ち だそうなので、戻って乗り続けることにした。

水量がいっとう多い、広い川を渡る。十勝川本流である。このあたりの川はすべてこの川の 支流であり、十勝の水はすべてこの川に集まり、太平洋に注いでいる。雪原の中見えてきた次の駅は、 利別駅、懐かしい。私は若い頃、毎年夏に北海道へ自転車旅行に来ていた。十勝ではこの駅から歩いて すぐの「池田北のコタンYH」 に2度宿泊した。早いもので、あれからもう20年である。

これも十勝川の支流の、利別川を渡ると、丘の上に城のようなワイン工場が 見えてきた。この列車の終点、 十勝ワインの本場、池田の町である。16:40着。 駅にはドリカムの「晴れたらいいね」 のメロディのチャイムが流れている。ここはドリカム・吉田美和さんの出身地でもある。

池田駅
ワインの里 池田

20年前の旅でもこの駅に来たことがある。当時は ちほく鉄道故郷銀河線というローカル線 がこの駅から別れ、北見まで通じていたが、2006年に廃止された。 確か、駅前にワイングラスを形どった噴水があったな、と思い見に行ってみると、この冬の時期、噴水は止められ ビニールの覆いがかけられていた。それは、そうだな、凍ってしまうからね。

さて、当初はこの駅から帯広に戻ろうと思っていたが、駅の時刻表を見て気が変わった。 次の、16:55発の、スーパーおおぞら7号で、釧路まで行ってみようと思う。

20年前の自転車旅の時、私は友人Kさんと2人、池田北のコタンYHを出発し、一泊2日で白糠まで旅をした。 さらにそのまま一人で、日本の最東端・根室納沙布岬まで旅をした。この先の線路は、その旅の思い出の地 である。少々切符は高いが、ちょっとその思い出に浸りたくなったのである。

北海道を代表する特急車両、283系 での旅は快適である。十勝平野の大平原が尽きると、太平洋が見えてきて、海沿いに走る。そろそろ日が落ちてきた。


1992年8月4日押印
音別駅
釣りびと天国・音別海岸

途中、音別という駅を通り過ぎる。20年前の自転車旅の時、この駅に立ち寄った ときに押したスタンプがあるので、ここで紹介しておこう。このあたりの海岸は、 秋になると川に登るサケの大群がやってくるところで、釣り人にとっては まさに天国。そのことがスタンプにも描かれていた。

この海沿いの道を、 友人Kさんと2人、潮風を受けながら走った日 が懐かしい。

白糠駅
古い伝統、白糠駒おどりの駅

すっかり日が暮れて、我が特急は白糠駅に停車する。20年前の旅では、札幌に列車で帰るKさんを見送った駅である。 ここから先、釧路・根室へは、一人旅をした。 この駅でも、その時スタンプを押しているので紹介しておこう。 描かれている、 白糠駒踊りは、青森からの 開拓者が伝えた南部駒踊りを元に創作したと言われる、伝統芸能である。

雪あかりに照らされた駅名標を見送って、特急は終点釧路を目指す。


1992年8月4日押印


釧路駅
幣舞橋のある街、釧路

18:14、終着駅、釧路着。列車を降りると、帯広より寒く感じる。 少しだけ、雪が空から舞い落ちてきている。駅から外に出ると、ここも 除雪された雪がうずたかく積まれている。駅舎そのものは、20年前の旅の時と 変わらなかったので、大変懐かしく眺められた。

20年前の旅では、さらにここから根室に向かっているが、今日はこれ以上 遠くに行くのは無理そうだ。駅前のラーメン屋に入ってラーメンを注文。 体を温めて行こう。今日最終の札幌行き特急、19:08発・スーパーおおぞら14号で 折り返す。帯広到着は20:42である。
(→出張の寄り道・釧路)

若い日の旅から20年。こうして仕事でもう一度、帯広や釧路に来られるとは思わなかった。 時間が経過してからの2度目の訪問、というのは、どこに行っても感慨深いものである。

翌、2013年3月23日(土)、今日も青空の広がる良いお天気である。あとは新千歳空港まで戻り、 名古屋に帰るだけであるが、もう1駅だけ、スタンプを集めて帰りたい。

札内駅
お札が内に入る縁起の良い駅

ホテルをチェックアウトし、帯広駅から7:37の池田行きに乗車。目的地は 隣の札内駅である。昨日来るつもりだったが、予定を変えて釧路まで行って しまったので、今日の朝訪問となった。帯広郊外に開けた住宅街の駅である。

「札内」ということで、お金が懐に入る縁起のいい地名、というスタンプに なっている。でも本当は、アイヌ語で、枯れた川を意味する「オ・サッ・ナイ」 という地名が転じたものである。


帯広に戻り、9:07発のスーパーおおぞら4号に乗る。一週間過ごした帯広を後に、 列車は狩勝峠を登って十勝をあとにする。仕事もこなせたし、行き帰りに懐かしい 場所を訪問する旅ができて満足である。冬の北海道の雪景色も素敵だった。
また、この地を旅する日が巡ってくることを祈りたい。(了)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁