JR東海名古屋地区のスタンプ収集の旅も、残すは飯田線のみとなった。
飯田線は沿線が長く、列車本数も少ないので、残り9駅全部、一度で
回るのはなかなか大変である。そう思っている間に、家族で夏休み、
どこに行こうか、という話になった。思いついたのが
湯谷温泉への一泊旅行の旅。さっそく04年07月31日、出かけることに
した。
妻と小学1年生の息子と3人で、金山駅から名鉄本線の特急、 パノラマスーパーに乗る。それも先頭車両の一番前、ミューチケット という指定券を購入。息子はこの列車に乗るのが楽しみで、昨日から はしゃいでいた。前方の眺めが最高な列車だが、あいにく台風10号の 影響で、時々叩きつけるような雨が前方から降ってきて、視界が利かなく なる。お客が座る窓の前には、ワイパーついてないのね。 |
豊川駅 商売繁盛・豊川稲荷の駅 豊橋駅で飯田線の普通列車の乗り継ぎ、約15分。 豊川駅に着く。 さっそくスタンプを収集。お稲荷さんの門前町として栄えたこの町、 スタンプのデザインももちろん豊川稲荷。 小雨降る中、豊川稲荷まで歩いて参拝。帰りに門前のお店で 鰻を食べる。鰻は息子の好物である。 門前の豊川観光案内所は、豊川海軍工廠資料室 になっている。雨宿りがてらのぞく。戦時中、空襲で2500人もの人が亡くなっているとのこと。 今は、日本車両の豊川製作所 などになっている場所である。 |
13:17分、特急・伊那路3号に乗る。飯田線のこの特急は一日にわずか2往復のみ。 大変貴重である。自由席に乗ったが、問題なく座れた。さて妻と息子には、この 特急で今夜の宿、湯谷温泉まで先に行ってもらうことにした。私は新城で下車して、 新城・本長篠の駅のスタンプを収集するという(本来の)目的を達成しなければ ならない。雨の降る中、新城駅で特急列車を降り、窓の外から妻と子供を 見送る。なんだか不思議な感覚。 |
新城駅 で下車。駅は結構古い建物で趣がある。駅の入り口に大きな 長篠の合戦の陣立て図の額が飾ってある。このあたり、戦国時代 武田軍と織田・徳川連合軍が戦った、 長篠・設楽原の戦い の舞台である。歴史の好きな私は、このあたりを昔歩いたこともある。 久しぶりだなあ、という感じがした。 |
新城駅 澄んだ水,豊かな自然あふれる駅
新城駅のスタンプのデザインは、ほど近い
桜淵公園。
江戸時代の新城の城主、菅沼定美が、豊川沿いに桜を植えたのが始まりと言われ、今では
桜の名所になっている。天気が良ければ行ってみる
のもよいが、外は土砂降りの雨になっていた。それに、次の列車までは1時間近く
ある。どうしたものかな、と思い、豊川でもらってきた観光地図を広げる。 新しく設楽原歴史資料館 というのが出来ていることを発見。以前このあたりの古戦場を歩いた時にはなかったなあ。 でも、この雨じゃなあ。
|
駅前に、タクシーが一台、所在無げに止まっているのを発見。運転手さんは駅で
雨宿りをしている様子。声をかけて、資料館まで乗せていってもらうことにした。
大雨の中、資料館を目指す。運転手さんも歴史好きの様子で、道中、ここに武田方
の武将土屋某の墓がある、などと解説してくれる。 丘の上に資料館が見えてきた。運転手さんに待っていてもらい、 10分ほどで、さっと見学した。どこから集めてきたのか、火縄銃がたくさん展示 されていたのが印象的だ。ここで織田信長が、3段構えの鉄砲の戦術で武田軍の 騎馬隊を壊滅させたのは有名な話。 |
本長篠駅 コノハズクの鳴き声聞こえる駅
相変わらず雨が激しい。私は運転手さんに、本長篠駅まで
行ってくれるように頼んだ。次のスタンプ目的地である。
雨の本長篠駅、それでも何人かの人が列車を待っていた。
スタンプの図柄は、鳳来寺山とコノハズク。
鳳来寺山は
修験道の山として千年の歴史を持つ。この山に入ると
ブッポーソー(仏法僧)と聞こえる鳴き声が聞こえて
くるという。この泣き声の主が、
コノハズクという鳥。
「愛知県の鳥」にもなっている。 |
湯谷温泉駅 男風呂・女風呂セットのスタンプ!
2:43、普通列車・岡谷行きに乗って、2駅先の
湯谷温泉駅へ。
湯谷温泉は鳳来寺山への参拝客がついでに入っていく湯治場
として栄えた温泉町である。駅舎自体も味のある建物で、
大正時代に出来たホテルだったらしい。廃業しているのが惜しい。 |
駅から歩いて5分。今夜の宿、 湯谷観光ホテル・泉山閣へ。部屋に通されると 妻と息子が浴衣に着替えて待っていた。さっそく貸切の露天風呂へ家族で 入ろうということになった。目の前が清流・板敷川という、自然に包まれた すばらしいお風呂だった。ゆったりリラックス。日ごろの疲れが取れた。 台風の雨は夜まで降り続いたが、次の日には止み、青空になった。 |
中部天竜駅 鉄道の歴史あふれる駅
温泉に何度も入り、ゆっくり眠って、翌8月1日。9:51、湯谷温泉駅
から、特急・伊那路1号に乗って、中部天竜駅を目指す。今日は
息子と2人だ。妻は温泉にゆっくり浸かって満足したので、今日は
豊橋の町でショッピングを楽しみたいとのこと。いつも息子の相手
をしているので、たまには開放してあげよう。湯谷温泉駅で妻に
見送ってもらった。 |
中部天竜駅にも昔何度か来たことがある。 パソコン通信 の自転車サークル、FCYCLEの天竜オフでは雨の中この駅 に立ち寄った。その後天竜川河口まで下った。 その後別の時、 一人で、この駅まで輪行(自転車をばらして袋に入れ列車 に乗せ、目的地で組み立てて走り出すこと)して、豊川 まで走ったこともある。 いろいろなつかしい。 |
11:25初の豊橋行きに乗り、飯田線を戻る。
それにしてもこのあたりの山や川のきれいなこと、
夏らしいこと。息子は窓の外の風景に夢中である。
11:58三河槙原駅で下車。何もない無人駅である。
駅前から少し坂道を登って、荒々しいトンネルを
抜けると、眼下に板敷川が広がり、たくさんの
人が川遊びをしているのが見えた。早く遊びたく
て、息子が坂道を駆け下っていく。
湯谷園地・美谷地区である。
水着に着替え、息子はさっそく川遊び。自然そのままの 中での、すばらしいひと時だった。 |
水遊びに疲れたので、少し歩いて公共の温泉、
ゆーゆーありーな
で、もう一度温泉に浸かって体を温めた。
アイスクリームを買って二人で道々なめながら、湯谷温泉駅
まで歩いた。3時前ぐらいについた。ちょうど狙い通り。 15:07、 トロッコファミリー号に乗車。息子はこの列車にも 乗りたがっていたので、大喜び。指定席券の席を探して 座る。走り出せば、風が大変気持ちよい。 喜んでいた息子が、体を寄せてきて、そのまま眠って しまった。気持ちよさそうに寝息をたてている。 トロッコ列車の走りが眠気をさそったようだ。 楽しい一日が過ごせて満足そうな寝顔だった。 |
豊橋駅まで戻り、贅沢にも帰りは新幹線で名古屋まで
帰った。小学一年生の息子にとって、この夏休み一番
の思い出になった旅にちがいない。
スタンプの収集としてはわずか4枚であったが、
楽しい旅ができたことに満足している。 |