JR東海名古屋地区52駅・スタンプ収集旅日記(#6)
    第6章 出張帰り日本三名泉 -高山線1-

前日の金曜日に新潟・燕三条への出張があった。 いい機会なので、そのまま宿泊し翌04年07月17日土曜日、 朝早くから新幹線に乗り、 長岡を観光越後湯沢で温泉に浸かった。 そのあと、 北越急行線経由の特急はくたか6号に乗り、 日本海を眺めながら旅を続け、12:23富山に到着した。

こんなに大きな回り道をする今日の本当の目的は、JR東海名古屋地区52駅のスタンプの うち、未収集の高山本線の駅・3つを収集することである。というわけでやっと富山駅から 飛騨に向かう列車に乗り込む。特急ワイドビューひだ 12号は、13:09、3両編成で富山を出発、早速宮川の渓谷を飛騨に向かって南下を 始めた。

飛騨古川駅
静と動の祭りと古き町並みが迎える駅

午前中に入浴した越後湯沢の温泉のせいで体の緊張感がなく、 ついついうたた寝してしまう。いつの間にか険しい渓谷が無くなって、 少し開けてきたな、と思うと飛騨古川の町は近い。14:23着。 飛騨古川 は、最近市町村合併で、 飛騨市の市役所が置かれた。 駅前も立派になっていて、飛騨路観光で高山と争う存在になっている。 少しだけ町並みを歩いてみる。用水路に錦鯉が泳いでいたり、 飛騨の匠の技を感じさせる民家が並んでいて、魅力的な町である。 8年ほど前に自転車旅行で来たときと変わっていない感じだ。

スタンプの図柄は、4月に行われる 古川祭りの 山車と起こし太鼓。たくさんの男たちが上半身裸で練りあう動の祭りと、飛騨の匠の 技の真髄・からくり人形が楽しめる静の祭り、その両方があるという意味であろう。

30分程の滞在で、14:50、普通列車で高山を目指す。今日は曇っていて涼しくて助かるが、 この普通列車に取り付けられた扇風機の風がまたここちよく、わずか15分の乗車の間に また、うたたねをしてしまった私であった。15:07高山着。

高山駅
雅と歴史ある小京都の駅

飛騨の中心地、 高山駅のスタンプのデザインは、 高山のマスコット 「さるぼぼ」と、高山祭りの 山車である。高山祭りの見事な山車は、 「屋台会館」に展示されている。 高山は江戸時代は天領で、木材資源など、幕府の保護が厚かった。おかげで 今も上三ノ町など古い美しい町並みが残り、観光客の心をひきつける。 私も今回で4回目の訪問である。

今日は、次の列車まで40分くらいしか無い のでどこに行こうか、観光マップを見ながら考えた。 駅の近くに、 飛騨国分寺 があるのが目に入った。約10年前の自転車旅行の時に 立ち寄ったことがあったっけ。久しぶりに行ってみよう。

今を去ること1200年の昔、仏教の信仰厚い、聖武天皇は全国に 国分寺を作らせた、というのは教科書で学んだとおり。飛騨国分寺 もそのとき作られた。飛騨は古くから開けていたクニにひとつで、 豊かな木材を利用した木材加工の職人、「飛騨の匠」でそのころ からしられていたようである。この国分寺の三重の塔は何度か 火災で焼失したが、そのたびに匠たちの手で再建される。現在のは 江戸時代のものだが、塔を支える組木の技がとても美しい。 また境内には創建当時からあるのではという、樹齢千年を超える イチョウの巨木があり、飛騨の伝統の大きさを感じる。

15:42、ワイドビューひだ14号で下呂を目指す。大阪行きの34号も連結 されているため、関西に帰るお客で改札は混雑していた。高山から宮峠 を超えると太平洋側へ水が流れ落ち、飛騨川になる。下るにつれて渓谷 が深くなっていく。 私はこの区間を昔自転車で、別々の日に飛騨古川〜 飛騨小坂、飛騨小坂〜飛騨金山、飛騨金山〜名古屋と区切って走った ことがある。なので車窓の風景はなつかしく感じる。そのときの事を、 まだ文章にしていないので、この機会に書いてみるか、と思った。

下呂駅
天下の名泉・下呂温泉の駅

16:24、下呂着。 さて、今日二度目の温泉を楽しもうと思う。 下呂は 有馬・草津と並んで、日本三名泉として大変昔から知られていた。 駅を降りて飛騨川の橋を渡った向こう側が温泉街である。 川原に 露天風呂があり、男ばかり入っているのが見える。 NHKの最長片道 切符の旅で関口さんが入ったのもあそこ。 しかしさすがにあれは恥ずかしいので、共同浴場の 「白鷺の湯」 に入ることにする。 昔温泉が一時枯れたとき、一羽の白鷺が何度も川原に下りている のを見た村人が、再びその場所に温泉を発見した。以来下呂温泉は 白鷺が教えた湯とも言われている。それにちなんだ名前の共同浴場 である。なめらかな透明なお湯、入りやすい温泉である。

一日に、越後湯沢と下呂の温泉に入れるとは、なんと すばらしい旅か。白鷺の湯の湯船から飛騨川の流れを 眺めながら、私は大満足していた。いい気分で飛騨川の 橋を渡り、下呂駅に戻る。

駅前のみやげ物屋で、 下呂の湯の成分の入浴剤を買う。家に帰ったら、(お父さん とお風呂に入るのが大好きな我が)息子と、これを入れて もう一度ウチの風呂に入ろうと思う。 私の今日の「日本三名泉の旅」は、「越後湯沢と下呂と、 息子と入る我が家のお風呂」、である。

17:26、ワイドビューひだ16号に乗車、名古屋到着19:08。
この旅で高山本線の3つのスタンプを入手し、JR東海名古屋 地区52駅のスタンプのうち未収集数は、いよいよ飯田線の 9つのみ、となった。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁