すっかり濡れた合羽を脱ぎ捨て、寒さに震えながら店に入る。喫茶店の横は
これまた第3セクターの床屋、その横に村の議会、そして村の鎮守さまがある。
店の後ろは山で、石垣が組まれていて、はるか上の方に民家や学校が見える。
道をへだてて役場と駐在所。これがほとんどこの村のすべてである。こんな形の
村になったのも、佐久間ダムの建設のために違いあるまい。
なつかしい学生時代の思い出に耽りながら、
”日本一小さな村にただ一軒の喫茶店”でコーヒーとヤキソバを注文した。
佐久間ダムのダンプ
HASEさんとTOSHIさんは、早い!私が遅いだけかもしれないが、このお
2人、このコースも経験済み。なんでも雑誌で、”ロードの初級コース”と
紹介されていたという。基本的には下りなのだが、ダム湖の回りにありがちな、
ちょっとしたアップダウン、地形に沿った曲がり込みがあってなかなか道が遠い。
あっと言う間に時間が経ってしまう。たしか宿まではまた登り200mがあった
はず、こんな調子でたどりつけるか?心配になってきた。
ダムのしゅんせつのトラックの往来が多くなった。
昭和31年に完成したこの巨大ダム、佐久間ダムは、出力35万キロワット。
堤高155.5m。しかしこのところの水不足でダム湖は底を見せており、
なかなかぞっとする風景である。そしてこの天竜川のパワーは、ダムの底に
計画以上の砂を流し込み、ひんぱんなしゅんせつが必要な状況を生み出して
いる。天竜川にはもっと上流にも同じ様なダムに関する問題があるようだ。
人間の知恵、自然の威力、そのせめぎあいがダンプを走らせ、自転車の私たち
を苦しめている。いくつか長大なトンネルを抜け、ダムへ。5時になった。
TOSHIさんはここに車を止めていた。彼は明日は都合が悪いので、
ここから車で帰る予定だったのだ。遅くなったので、宿まで3人の自転車を
キャリアに乗せて運んでくれるという。なんとありがたい。私もHASEさんも
雨と寒さに震えそうだったから、乗せて頂くことにした。中部天竜駅まで走り、
そこで自転車を車につんだ。あっと言う間に日が暮れる。
ふるさと村は山の中
すごい道を車で昇っていく。舗装はしてあるものの、回りに人家はなく、
まっくら。林のなかに増水した川の音ばかり。ほんとうにこの奥に宿があるの?
と思うような道である。われわれオンロード組はTOSHIさんのおかげで
無事だが、オフロード部隊のメンバーは大丈夫なのであろうか?宿に先に
ついていくれればいいのだが。今夜の宿”龍山ふるさと村”は、天竜から山へ
200m以上昇ったやまのなかである。距離は8kmくらいか。
きわめつけ、最後はダート道を1km入ったら、とても立派な宿が見えてきた。
ほっとしたのもつかのま、他にオフロードの自転車の姿はそこにない...
帰宅するTOSHIさんを送り、HASEさんと2人、体を温めながら皆を待つが
ぜんぜんだれもこない。これは...すわ遭難ってやつか?と頭をよぎる。
なにしろ青崩峠は天下の倹、この雨ではその名の通り崩れて..ってことも?
と思っていたら、くわっちさんから宿に電話が入る。宿への道がやはり険しく、
真っ暗、寒い、雨、疲労...みんなこたえているようである。それにはぐれている
メンバーもいるとか...なんとまあ。やっぱり此処は秘境である。
宿の方に車を出していただいた。
「一人いらっしゃいましたよ!」という声で下に降りていく。
そこには疲労困憊の感じのqmaさんがいた。いやあ、最後まで昇ったんだね!
よかった。さっそく風呂に入ってもらい暖まってもらう。
たいしたもので、夜9時までにはみんな無事に宿に到着、風呂に入り、
宴会に突入。そりゃもうビールのうまかったこと、筆舌に尽くしがたし。
そして海へ
2日目、朝起きると雪である。なんということか。
しかし3月の終わりというのは、こんな天候も予期できる。
雨も周期的に降る季節だ。午後天気が良くなると言うので、みんな昨日の
2日酔いをさましながら、朝寝した。実際出発したのは11時。
オンロード部隊は宿の裏山の道を昇る和山間峠を越えて、飯田線にでて
輪行だそうだ。彼ら、雪の峠大丈夫かな?
僕らオンロードは川下り、海まで下ろうと思う。そのコースにぴったりな
同行者が加わる。ハンドル名(通信のなかで使うあだなのようなもの)
海さんという方。MTBに乗るちょっと中年のおっさんである。
しかしこの人がまた強者である。ロードのHASEさんと、びゅんびゅん飛ばして
下って行くぞ。秋葉ダムに出て、ダム前の赤い釣り橋を渡り、国道とは反対側の
車のこない快適な道を、ずんずん下っていった。
天竜市に入り、ちょっとした店で昼飯を食べていたら、雨が止んでいた。
そしてついに日差しが差し込む。今回初めてのお日様だ。谷口集落である
天竜二俣まで出ると、山はなくなり、平野になる。そして天候も変わる。
大したものである。天竜川の磐田市側の堤防の上の道路を、ひたすら下る。
ほとんど平坦だが、走りやすい。東名高速、国道一号線、新幹線、東海道線、
そして国道150号線、を次々に横切り、3時過ぎ、海が見えてきたぞ!
|