04年8月8日(日)、残り5枚のスタンプ収集の旅を
実行するため、新守山から中央本線の列車に乗った。
11:13中津川着。駅前のお店でざるそばを注文し、
お腹を少し満たす。JRバスの11:52発
「いいなかライナー7号」に乗り、
飯田を目指すことにする。名古屋から飯田に行く場合、鉄道
よりも、高速道路で恵那山トンネルを抜けるバス
を利用するのが便利であったが、残念ながら、
この後すぐ、2004年10月15日で路線廃止になった。 もっと朝早くから出かけてくるべきだったが、 息子をおばあちゃんの家に預けに行っているうちに 遅くなってしまった。飯田線は運転本数が少ないので、 この時間からで全部回れるかな、という不安を 感じていた。 |
飯田駅 りんごの香につつまれる駅
恵那山トンネルを抜けると、
伊那谷が広がる。中央アルプスと南アルプス
の高い山脈にはさまれた地形だが、広々として遠くまで見通せるので開放感
があり、さわやかな土地柄である。気温も名古屋に比べたら
かなり涼しく感じる、ほんと「さわやか信州」ですね。 |
飯田駅のスタンプのデザインは、りんごと
飯田市美術博物館。
10年ほど前に訪問したことがある。そのときは、長野・諏訪出身の
画家、原田泰治の作品展をしていて、なかなかいい絵だなと思った
記憶がある。現在は
諏訪に、原田泰治美術館というのができたようである。 飯田線の列車は、伸びやかに広がる飯田の町の周囲を、ゆっくりと南下する。 鼎(かなえ)とか、時又(ときまた)とか、変わった名前の駅が多い。 |
天竜峡駅 天竜峡渓谷と川下りの駅 天竜峡の駅に降り立ち、踏み切りで線路を渡ると、すぐに天竜川 をまたぐ橋の上に出る。深い渓谷になっていて、迫力がある。両側に 天竜峡温泉の 宿が張り付く様に立っており、川岸には 川下りの船が 並んでいる。スタンプのデザインも、川下りである。 10年くらい前、私はこの川下りの船に乗ったことがある。 今日と同じような夏の日、同じように飯田までバスできて、 川下りを楽しみ、その後は天竜峡駅から豊橋まで、延々と 飯田線に乗って帰ったっけ。豊橋まで遠かったなあ。 飯田線は全線普通列車で乗ると、7時間もかかるのである。 今日は船には乗らず、豊橋にも行かず、飯田線で引き返す ことにする。14:10、普通列車岡谷行きに乗る。
|
飯田から伊那市までの間の区間は、私は始めて乗車する 区間である。線路は天竜川の谷から離れた高い位置にあるの で大変眺めがよく、車窓風景を見ているととてもさわやかで 気持ちがよい。南アルプスの山並みがずっと背景になっている。 時折深い谷を迂回するように線路が曲がり、澄んだ水が流れ下る谷川 を渡って、また上っていく。そんな風景の繰り返しを 1時間半ほども眺めながら、15:49、やっと 駒ヶ根の駅に着く。 |
駒ヶ根駅 アルプスが2つ映える駅 駒ヶ根は、 中央アルプスの 駒ヶ根ロープウエイ観光の起点となる駅である。標高2000mを 越える山の上まで一気にあがれる。夏はすずしいので、大変人気が あるようだ。私も昔、友人と一度ロープウエイに乗ったことがあるが、 5月のことだったので山の上は残雪ばかり。まったく冬のような 風景だった。そのときは車で、飯田線は使わなかったなあ。 駅のスタンプのデザインは、駒ヶ根ロープウエイである。 この駅は初めてだったので、少し駅前を散策する。駒ヶ根銀座 というアーケードがあったが、そんなに大きな商店街ではなかった。 国道153号線沿いにある 駒ヶ根バスターミナルまで行ってみる。ここから 名古屋をはじめ、新宿や長野への高速バスに乗ることができる。 今日どうやって帰ろうかと思って時刻表を眺めたが、名古屋に 帰る便は早い時間で終わってしまい、使えそうにない様なので、 あきらめて駅に戻る。 |
16:21、上諏訪行きの普通列車に乗り込む。そろそろ帰りのことが 心配になってきた。高速バスが使えないとすると、あとは岡谷・塩尻 経由で、特急しなのを使って名古屋に帰るしかない。しかしこのまま 伊那市・伊那松島の駅に下車して次の列車を待ち、1時間づつかけて しまうと、最終のしなの26号にしか乗れない計算になる。家に帰るの が23時ごろと、とても遅くなってしまう。明日は仕事だし、それは しんどいなあ、と思う。何とか早く帰れないものか。 |
伊那市駅 伊那節の里・水車のある駅
列車が伊那市駅
のホームに入ったとき、スタンプがホームに設置して
あることを発見。「しめた!」と思い、停車と同時にすぐに降り、
すばやく押して、列車に再び乗ることができた。こういう事は、
他のお客さんの迷惑になるし、「押し鉄」の評判を落として
しまうかも知れないので、お勧めできない。 |
伊那松島駅 ステンドグラスに彩られる駅
列車はさらに進み、伊那松島へ。こちらは時刻表から、4分ほどの
停車時間があることがわかっていたので、下車してすぐに、改札で
駅員さんにスタンプを出して押させてもらう。伊那市までしか切符を
購入していなかったので、清算して、あらためて岡谷までの切符を
買った。行き違いの列車の待ち合わせで、さらに数分止まるという
アナウンスがあったので、駅前に出て、駅を眺める時間もあった。
余裕で列車に戻る。 |
さらに、「ステンドグラスに彩られる駅」とある。この
ステンドグラスは、駅の正面にはめ込まれている3角形の
もので、紅葉の図柄のようである。それも写真に収める
ことができた。 さて、伊那市・伊那松島の駅で列車を下車せずにスタンプ を押すことができたため、このままこの列車に乗れば岡谷 駅に17:29に着く。それなら塩尻発17:51のしなの22号に 乗り、19:46には名古屋に着くので、これなら早く帰れそうだ。 私は非常に安心して、辰野・岡谷と進む列車の中で少し うたた寝をした。 |
17:32、少し遅れて岡谷駅着。さて塩尻へ、と思っていたら、 乗換え列車は18:06とのこと。これでは、しなの22号に間に合 わないじゃないか!どうも飯田線からの塩尻・名古屋方面 というのはちゃんと接続を考えられてないようである。 仕方ないので岡谷駅の窓口で、次のしなの24号(塩尻18:59発、 名古屋20:50着)の指定席を買おうと思い、並んだ。ところが 満席であるとのこと。夏休み中の日曜日なのでこれはいたし方 ない、乗車券と自由席特急券を買う。まあそれでも21:30頃 には家に帰れるな。 |
岡谷駅は、もう20年前になるが、
友人の川合君と
自転車旅行の途中、野宿したことのある思い出の駅だ。
なので少し駅前に出て、思い出に浸る。
諏訪湖
の花火大会を見た夜だったっけ。
18:06、中央本線松本行きの列車に乗り、
塩尻
下車。少し時間があるが、ホームで特急しなの24号を待つ。
|
「特急しなの24号をお待ちのお客様にあらかじめ
お断り申し上げます。篠ノ井線、現在激しい雨の
ため運転を見合わせております。列車は現在、篠ノ井
駅に停車、係員が線路の安全点検をしております。
列車到着時間は現在の所未定です。ご迷惑を
おかけしますがご了解ください。」
このあたりでは雨なんか一粒も降ってないのに!
早く帰りたかったのに、こりゃだめである。状況からして
1時間は列車が遅れることが予想される。塩尻駅の
改札を出て、観光案内所のパンフレットに書いてある駅前
ビジネスホテルの電話番号へかけてみる。空いているよう
なので泊まることにした。ホテルで1時間ほど休んでから
駅前に行ってみると、まだ列車は来ていない。結局1時間
半ぐらいの遅れだったようだ。あんまり遅い時間に帰って
疲れても明日の仕事に差し支えるし、泊まってよかったようだ。
収集を終えて
最後にちょっとアクシデントがあったが、こうしてJR東海・名古屋地区
52駅のスタンプを、取り組み始めてから2ヶ月半ぐらいですべて収集
することができた。私にとっては昔旅した場所の再訪である場合が
多く、懐かしさを感じての旅が多かった。
もし今回集めたスタンプが、皆に押されて古くなり、また10年後
ぐらいに、もう一度新しく設置されるようなことになったら、また
旅してみたいものだ。きっとそのときも楽しいだろう。
「昔、小さかった息子とこの川で泳いだよな」なんて懐かしむに
違いない。それもまた良いではないか。 |