白壁町界隈ポタリング


(→これは堀川・御用水ポタリングの続きです。)

秋晴れの日、我が家から堀川・御用水沿いに自転車散歩をした、りょう君とお父さん。 栄の真ん中を走って、 サンシャイン栄テレビ塔を見ながら、 オアシス21で一休み。 さて、帰り道はどうしようかな。 久屋大通公園の緑の中を進むと、道は名古屋城のお堀に突き当たります。 そこから東へ曲がって裏道へ。りょう君、前に来たことのある 市政資料館のレンガの建物を見て、「ああ、あそこだ!」と 思い出しています。

さらに東へ、ちょっと落ち着いた雰囲気の町並みに入ってきました。ここらが、白壁町あたり。 尾張徳川家の中級武士の武家屋敷が並んでいた町です。中級武士といってもお屋敷の規模は 大きくて、延々と黒壁が続いています。

尾張徳川家の文書を残す、蓬左文庫には、 このあたりの1軒1軒の、住んでいた武士の名前がわかる古地図や文献が 残っています。実はお父さん、蓬左文庫で調べて、りょう君の母方のご先祖様が、この界隈に 住んでいた記録を発見しました。現在の金城学園高校の敷地になっている場所の一角 だったようです。なんだかとってもうれしい発見でした。

↑上の地図は、名古屋市博物館作成の、「名古屋城下デジタル地図(試行版)」より。
このあたりの武家屋敷の1軒1軒を文献から確認し地図にした労作。すばらしい!

この白壁町界隈の町並みを保存しようという活動が 行われており、このあたりに作られたマンションは、門構えだけは武家屋敷の ままに残したり、概観に気を使っています。また、武家屋敷をそのまま利用した 料理店などが増えて、ちょっといい感じの町になってきました。

ちょっと南側に行くと、文化のみち・二葉館 の特徴ある和洋折衷建築が目に入ります。りょう君、初めてだったので、見学。 明治以降は、武家の人が屋敷を手放し、変わりに名古屋の産業界で名を成した 名士が住む町になりました。二葉館は明治の電力王、福沢桃介氏の屋敷ですし、 他にも豊田自動車の豊田佐吉の弟、 豊田佐助氏の屋敷 も近くにあり、公開されています。名古屋市は、このあたりを「文化のみち」 として整備しはじめました。武家屋敷の町並みとして知られていたこの界隈に、 また新たな魅力が加わりそうです。

りょう君とお父さんのポタリングは、さらに北東方向へ。 徳川園の横を北へ。オズモール の商店街へ出れば、我が家までもう少しです。今日はよく自転車で走ったね。 りょう君もずいぶん自転車に乗れるようになったものです。 (撮影日:07.10.06)



名古屋市白壁町・主税町・撞木町の町並み

白壁町(名古屋散策ウエブサイト)    市内散策・文化の道


戻る