|
地下鉄名城線・市役所駅を降りて少し東に歩き、名古屋市市政資料館に
行ってきました。大正11年に裁判所として建設された、ネオ・バロック
調の赤レンガの洋館です。建物自体が国の重要文化財に指定されています。
今は名古屋市の歴史や、大正時代の裁判の様子がわかる展示館になって
います。入場無料。
中に入ると、豪華で巨大な大理石の階段が2階に続いており、これだけでも 圧倒されます。裁判所ということで、法律の厳正さを感じさせる演出 だったのでしょうか。さっそく、りょう君の子供らしい探検心に火をつけた ようで、わくわくしながら階段を上っていきました。赤じゅうたんを敷き詰めた館内 は、どこを見ても豪華に見えます。 展示室には、名古屋市がどのように発展してきたか、その市政の歴史がわかるように なっています。りょう君にはまだちょっと難しいかもしれないけど、名古屋駅の パネルでは「今のタワーズの名古屋駅」「お父さんの若いころの大衆駅だった名古屋駅」 「おじいちゃんの若いころの市電の走っていた名古屋駅」の写真が並んで飾られていた ので、説明してあげたら、「へえーっ」と関心していました。 |
もともと裁判所なので、「司法展示」というコーナーがあり、明治憲法下での
裁判を再現した部屋があります。「この丸坊主の人が悪いことやったので、
どれぐらい悪かったか、許してあげたほうがいいのか、決めてるところなんだよ」
「悪いことしたらどうなるの?」「牢屋に入らなきゃいけないよ」「牢屋って
どんな感じ?」
ということで、牢屋について知りたくなり、一階に展示されている「独居房」 「雑居房」を見に行きました。その質素な感じを見て、りょう君、悪いこと しちゃいけないんだな、と理解してくれたかどうか。なかなか子供に裁判制度 を説明するというのは難しいことですね。
さて、最近この資料館に新しい展示コーナーが加わりました。愛・地球博の
名古屋市パビリオンだった「大地の塔」の記念展示です。大地の塔はそのまま
保存しようという話もあったのですが、維持が大変ということで断念。ここに
内部の巨大万華鏡の映像資料を展示することになりました。りょう君、
窓の明かりに万華鏡の映像透明パネルを透かして見て、気分を味わっていました。
りょう君は残念ながら、大地の塔は見られなかったもんね。行列長かったので
並べなかったもんな。 |