私鉄スタンプ収集旅日記・名古屋地区(#485)
    第13話 終着駅再訪 -長良川鉄道4-

(→長良川鉄道3のつづきです。)

2020年8月9日(日)、お盆休みに長良川鉄道に乗りに来た私は、郡上八幡駅からレンタサイクルで郡上八幡城まで往復した。 暑い日で、汗をいっぱいかいたが、駅のカフェで「郡上八幡天然水サイダー」を飲んで、何とか人心地着いた。 さてこれから、長良川鉄道の終着駅、北濃まで行こうと思う。
11:22発の「清流列車1号」に乗る。良い列車名がついているが、普通列車である。

「清流列車1号」は長良川を見ながら北上する。アユ釣りを楽しむ人が、何人も瀬に入って長い釣竿を操っている。 釣れるのかな。沿線の水田では、合鴨が稲の間を行き来して虫を食べている。合鴨農法ってやつだな。 そんな平和な車窓を見ながら、美濃白鳥に到着。終点・北濃は、もう少しである。

北濃駅 (長良川鉄道)
ようこそ長良川鉄道・越美南線の終着駅へ

終点・北濃まで行くのは、実に37年ぶりである。大学一年生の時の春、友人と名古屋から郡上八幡までサイクリングをした。 その日は、郡上八幡にある、友人のお祖母さんの家に泊めてもらった。 あくる日、当時は国鉄・越美南線だったこの線に乗り、北濃駅に行った。 さらに国鉄バスで、御母衣ダムや合掌造りの家を見に行った。

美濃白鳥から先は列車が少ないので、以来北濃駅には訪問出来ずにいた。 でも今日は、久々に北濃駅に設置されたスタンプを押すため、再訪するのだ。


終着北濃駅(食堂)で押印

12:04、北濃駅着。「美濃の一番北」という意味の駅名であろう。 線路はこの先で終わっており「長良川鉄道終点・北濃駅」の木の看板が立っている。 37年前にも、ここに木の看板があった。越美南線・終点」と書いてあったけど。 看板をスマホで撮って、あの日一緒に来た友人にLINEで送った。 暫くして「なつかしいね!何十年ぶりだっけ」と返事が来た。 37年も経っているんだよね。君とは今も友人で居られて、良かった。

1983年4月4日押印
長良川鉄道は、旧国鉄・越美南線を引き継いだ第三セクターである。 「越美」というのは、美濃と越前を結ぶ、という当初の目標からつけられた名前だった。 今でも、JR西日本に、福井から九頭竜湖を結んでいる「越美北線」という路線がある。 あちらとここを繋ごうという計画だっだが、ついに実現せず、ここが終着駅になった。

37年前、この駅は有人駅で、スタンプも設置されていた。 そのとき押した印影を紹介して置こう。 今ではもうほとんど見かけることのない、DISCOVER JAPANのスタンプであった。

長良川鉄道になったあと、長い間無人駅だった。 しかし最近、駅の事務所スペースを利用した食堂が営業を開始した。 新しい北濃駅のスタンプは、その食堂にあるという。 食堂の名前は「終着北濃駅」。旅情あるねえ。 「清流列車1号」に一緒に乗ってきた乗客10人程は「鉄っちゃん」っぽい人ばかりで、皆この食堂に入っていきそうなので、 遅れないよう付いて行った。暖簾をくぐると、しっかりした定食メニューが並んでいる。「えび・かつ定食(\1,000)」を頼んだ。

さて、カウンターの上に、目的のスタンプが置いてあるようなので、定食が出てくるまでに押しておこう。 ある方が寄贈した北濃駅のスタンプと、 お隣の白山長滝駅のスタンプが並んでいた。両方とも立派なデザインのスタンプで、押し鉄としては感激モノである。
終着北濃駅 (駅隣接食堂)

ただ、もう一つスタンプがあるという情報があったので、店のお姉さんに聞いてみた。 すると「これはこの店オリジナルのスタンプなんですけどね」と、カウンターの奥から、 秘密の宝物の様に出してくれたのがコレ。誰が描いたのか、ゆる〜い列車の絵の上に、 このお店の名前「終着北濃駅」が入っている。味があって良いスタンプである。

この駅舎に食堂が入るのは「終着北濃駅」の店が、3代目であるようだ。 なかなか続かないのか何年かで閉店してしまい、暫くして別のお店がまた入る、と言う感じだった様である。

私の「えび・かつ定食」が運ばれてきた。 エビフライととんかつが乗って、なかなかコスパとボリュームに秀でた定食であった。 この時間がピークなのか、列車で一緒に来たお客さんで食堂は盛況であった。 こういう調子で続いてもらい、いつまでもスタンプを置き続けて頂きたいものである。

食堂を出て、目の前の国道を渡ると、すぐ向こうに長良川が流れている。 水は、白山の麓から流れてきている。 駅の構内に戻ってみると、昔SLの方向転換をした転車台が、有形文化財として保存され、残っていた。 ここが美濃国の一番北で、この先は飛騨国。昔も今も、列車はここで折り返す。

ながら (長良川鉄道・観光列車)
展望車「森」乗車記念

13:00過ぎ、綺麗な赤い列車が南からやってきた。今度はこの列車に乗りたいと思う。 長良川鉄道が誇る観光列車「ながら」である。 長良川の車窓を楽しみながら、豪華なランチを楽しむ、というコンセプトで、かの水戸岡鋭治氏がデザインした車両である。 この列車にも乗車記念のスタンプがあるそうなので、それを押したいと思う。

これから、折返し13:11発の「ながら2号」となる。

数人の乗客が降り終わったあと、アテンダントのお姉さんに「隣の駅まででも乗れますか?」と聞くと、 「特別乗車券が必要になっちゃいますけど、良いですよ」とのこと。500円の特別乗車券を頂いて車内に入ると、 水戸岡さんらしいデザインの内装だった。長良川の風景をゆったり楽しめるように出来ている。

私は奥のスタンプ台に行き、記念スタンプを押す。この車両は、展望車「森」というが、 それにちなんで「森」の字をデザインしたスタンプである。ここで私は、ちょっと誤算に気が付いた。 本当はもう一両、食堂車が繋がって2両で運行されているはずで、そちらにはもう一つ、別のスタンプが有るはずなのだ。 しかし、この北濃駅に来ているのは一両だけ、食堂車が居ないのである。

アテンダントのお姉さんに聞いてみると、「郡上八幡からは食堂車も連結するので、そこまで乗って下さったら押せますよ〜」 とのこと。なるほど食堂車は北濃に来ないのか、知らなかった、不覚だ。 今日は、次の白山長滝駅で降りたいと思っているので、郡上八幡まで乗っていくわけにはいかぬ。 ということで、観光列車「ながら」の食堂車「鮎」のスタンプを、押しそこなった次第である。
白山長滝駅 (長良川鉄道)
清流長良川と白山文化の里

乗車わずか3分、13:14、白山長滝駅着、ここで下車する。アテンダントのお姉さんには 「短い時間でしたけど、ありがとうございました〜」と見送って頂いた。

駅のすぐ横が、歴史を感じさせる大きな神社への参道入口になっている。 「ながら」を下車してまでこの駅で降りるのは、今日はここ、白山長滝神社にぜひ参拝して行きたいからである。 北濃駅の食堂で押した、白山長滝駅のスタンプにもあるように、ここはかつて、 白山信仰の中心地の1つ、であった。


終着北濃駅(食堂)で押印

加賀・越前・美濃の境に聳える霊峰・白山は、遥か昔から神が住む山として信仰を集めていた。 奈良時代、泰澄という僧は、白山山頂に登る「禅定道」を開き、修験道の修行の場とした。 「禅定道」は加賀・越前・美濃の3方向に延び、麓の「馬場」にそれぞれ、修験道の拠点を作った。 加賀は白山比盗_社越前は平泉寺、そして美濃が、ここ長滝白山神社であった。 私は他の2か所はすでに参拝したことがあり、残る長滝白山神社にも参拝したいと思っていたのである。

横幅の広い石段を登っていくと、正面に大きな拝殿がある。 拝殿の中は舞台の様になっているが、この場所で毎年お正月に 「花奪い祭り」が行われる。 拝殿の天井から、桜・菊・牡丹・椿・芥子の五つの大きな花笠を吊るし、 沢山の若者達が組み体操の様にして登って落とす、と言う祭り。 花を持って帰れば、幸運を得られると言われている。 拝殿の奥に、白山の三神を祀った本殿が有る。ようやく参拝がかなった。 今私が祈願することは、郡上踊りまで中止に追い込んでしまった、新型コロナウイルスの終息、それだけである。

これで今日の目的をほぼ果たした。駅に戻って、14:09発の「清流列車2号」に乗って、帰路に着こう。 午前中はまだ雲があったのだが、午後は陽射しがますます強くなった。 しかし日光が射し込み、長良川の川面の色が変化して美しい。車窓に、その色合いを眺めながら帰る。


GJ8マン (長良川鉄道・GJ8マントレイン)
グッジョー・ウオーター

ただ、もう一列車、乗りたい列車がある。 それに乗るため、15:36、みなみ子宝温泉駅で下車することにした。 ここは以前にも来たことがあるが、駅直結の温泉施設である。温泉に入りながら、お目当ての列車を待つことにしよう。

露天風呂でさっぱりして、風呂上がりにマッサージ機に乗っていたら、眠気に襲われて暫く気を失っていた。 そろそろ列車が来ることを知らせる信号が付いていたので、あわててホームに戻った。

16:31発の美濃太田行きの列車が入ってきた。この列車にもまた、なにやらゆる〜いキャラクターがいっぱい描かれている。 GJ8マントレインと言う。 GJ8マンは、あの「ちびまる子ちゃん」の漫画家、さくらももこ先生が、郡上八幡の事を個人的にとても気に入り、 「頼まれもしないのに制作した地域ヒーロー漫画」であるらしい。 GJ8マンは「ぐじょうはちまん」ともよめるが、 正しい読み方は「ジージェーエイトマン」である。GJ8マンの必殺技は「長良川の綺麗な水を掛ける事」であり、 それで悪人を改心させるという。さすがは、きれいな水の街、郡上八幡のヒーローだ! 新型コロナウイルスも、GJ8マンの綺麗な水で、流し去ってくれればいいのに!

あ、何で私がこのトレインに乗りたかったかと言うと、車内にGJ8マンのスタンプが設置されているからである。 このように無事、見事な印影で押すことが出来た。

GJ8マンはアニメ動画が沢山作られていて、ネットで見ることが出来る。 私はすでに、この頁を書くためにいくつか見たが、なかなか面白くてハマっている。さすがは、さくらももこ先生。 残念ながら先生は、一作年亡くなられてしまったので、このGJ8マンは知られざる遺作となった。 今は知られていないと思うが、いつか突然、人気が出るかもしれない。

GJ8マントレインは、17:22、終点の美濃太田駅に着き、私の長良川鉄道の旅は終わった。
あとは太多線と中央線に乗って帰るだけである。

結局、観光列車「ながら」の食堂車「鮎」のスタンプだけは、押し損ねてしまった。 でもそのスタンプは、次回「ながら」の豪華ランチコースを予約し、女房と2人で来て押すことにしよう。 女房は郡上八幡に来たことが無く、一度行ってみたいと言っていたし。 新型コロナが終息し、踊れるようになった郡上踊りも、見せてあげたい。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁