駅スタンプ歴史考 -長良川鉄道の周辺-

このページでは、長良川鉄道(旧国鉄越美南線 の周辺のスタンプを使い、代表的なスタンプシリーズ の歴史を紹介してみようと思います。 (資料として「駅スタンプの旅SL編・松井信幸著」を 参考とさせて頂きました。)
戦前のスタンプ

駅スタンプは、昭和6年(1931年)福井駅のものが最初と言われています。 当時の福井駅長さんが、駅名と日付、そして越前織の模様の入ったスタンプを作りました。 旅人に記念に押してもらおうと、作ったそうです。それは評判になりました。 その翌年、この人気を知った当時の鉄道省が、全国一斉にスタンプを配備したそうです。 単なる駅名・日付だけでなく、その地方の名所・名物を描きこんだスタンプで、 当時の旅人にブームを巻き起こした様です。

これが、私の祖父の時代の、第一次駅スタンプブームです。 駅スタンプは、当時日本の占領下だった、朝鮮・満州・台湾にも広がっていきました。 世界中探しても、駅スタンプは日本にしかない、日本独自の文化です。

現在、郡上八幡駅には、その戦前のものを復刻したスタンプが置かれています。 ただし、日付は郡上八幡駅の開業日の昭和4年になっています。 (収集日:2020年8月9日)

DISCOVER-JAPAN

太平洋戦争が終わり、四半世紀が経った頃の事です。 旧国鉄が大々的に観光キャンペーンと結びつけてスタンプを全国一斉に設置しました。 1970年のことで、「DISCOVER-JAPAN」のコピーが入っているのが特徴。全 国1400の駅に一度に設置されたそうです。押し鉄仲間の間ではDJ印と称したりします。 これが、私の父の時代の、第2次駅スタンプブームです。

私がスタンプを集め始めたのは80年以降のことなので、 すでに次のシリーズのシリーズのスタンプが出てしまっていたため淘汰されていたのが多く、 あまり多くを集められませんでした。今では、残っているのは非常に少ないと思われます。

左のスタンプは、旧国鉄・越美南線の郡上八幡駅と北濃駅のものです。 83年の4月に、友人とサイクリングで名古屋から郡上八幡まで行き、 友人の親戚の家に泊まらせてもらいました。そして次の日に、列車で 北濃駅まで行き、このスタンプを押しました。 (収集日:83年4月4日,5日)

越美南線は、高山本線・美濃加茂駅から別れ、郡上八幡から美濃白鳥、 そして北濃まで、長良川に沿って上っていく路線でした。将来は、 福井県側の越美北線とつないで、美濃・越前を結ぶ路線として計画 されていました。しかし結局、つながることはありませんでした。

郡上八幡は、長良川の清流にいだかれた、とても人情あふれる町です。

一枚のキップから

1977年に,DISCOVER JAPANの次の全国的なスタンプ シリーズの設置が行われました。これが、「1枚のキップから」 シリーズです。しかし、設置された数はわずか380だった そうで、私もあまり数多くを押してはいません。

このスタンプは、前のスタンプを押した北濃駅から、 そのまま国鉄バスに乗り、合掌造りの建物を、荘川村まで 見に行ったとき、途中国鉄バスの牧戸駅で押したものです。 同じ国鉄なので、バス駅にもスタンプは設置されていました。 (収集日:83年4月5日)

わたしの旅シリーズ

1980年、画期的なスタンプシリーズが設置されました。 わたしの旅シリーズです。スタンプは内容によって色分け されてカラフルになり、デザインも外側に★印を持つ統一 したスタイルになりました。設置駅の数も多かったようです。 私が一番たくさん集めたのはこのシリーズのスタンプでした。 押し鉄仲間では「旅印」と称したりします。でもこのスタンプが、 それより前からあった古いスタンプを駆逐してしまったとのことです。 このスタンプが、第3次駅スタンプブームを巻き起こしました。 若き日の私も自転車旅行のついでに、このシリーズのスタンプを集めていました。

右のスタンプは、上記牧戸駅からまた国鉄バスで戻り、 今度は美濃白鳥駅で下車して押したものです。北濃駅は 終着のローカル駅で、合掌造り観光に関しては美濃白鳥 駅をアクセス駅と考えていた、当時の国鉄の考え方が 反映されたスタンプになっています。 (収集日:83年4月5日)

このように、私が旅した83年の越美南線は、3つの 主要なスタンプシリーズが微妙に同居した、面白い 時期だったようです。



JRと第3セクター

昭和61年、1986年に、越美南線は第3セクター の長良川鉄道 として再スタートしました。当時の国鉄は 2年後に分割民営化を控え、赤字路線を次々と廃止して おり、第3セクターとして地元出資で生き残れる路線は まだ救いだったと思います。

96年6月30日、長良川鉄道開業10周年後に、 郡上八幡を再訪しました。 福井県側、越前大野から自転車で九頭竜川をさかのぼり、油坂峠 を超えて美濃白鳥・郡上八幡まで走りました。 このコースはかつての越美南線が将来越美北線とつながる夢を 持っていたコースですが、結局つながることはありませんでした。 郡上八幡からは長良川鉄道に乗って帰路につきました。 走っている列車はレールバスで1両のみ。のんびり長良川を何度も 渡りながらゆっくり走るのも、いいものでした。 (収集日:96年6月30日)

多くの路線が第3セクターになったり廃止になったり、残りも JRになり分割されたせいもあり、その後はスタンプに関しても 各社ばらばらな対応になっています。もうあのような全国規模 のシリーズスタンプは望めないでしょう。でもばらばらだから こそ、ユニークなスタンプが今後出るかもしれません。押し鉄 の一人としてはそうあってくれることを願うばかりです。

ネットと鉄印帳

最近は、このサイトも含めて、駅スタンプに関係する詳しい情報がネットに掲載されるようになりました。 ツイッターなどを見ていると、駅スタンプの収集を趣味にされている若い方が増えたような気がします。 新しいスタンプが設置されると、ツイッターにすぐ報告されるようなり、情報が簡単に入手できます。 ヤフオクに駅スタンプが出品されることが多くなりました。

2020年、コロナ禍で乗客が激減してしまって鉄道会社は経営の危機にあります。 そんな中、第三セクターの会社40社が企画した「鉄印帳」は、とても人気が高いそうです。 長良川鉄道も参加しています。 静かな第4次駅スタンプブームが、そこまで来ているような気がしますが、いかがでしょうか?


戻る