2007年11月に、長野支社印のスタンプを収集したあと、私はぱったり信州に行かなくなっていた。
他の地区のスタンプ収集に精を出していたし、仕事の担当業務の変化もあり、しばらく長野方面
への出張というのがなかったからである。一番大きかったのは、集めるべきスタンプがもう無い、
ということであった。 ところが、私にまた長野に行かなければ、と思わせるニュースを聞いた。長野支社館内で、スタンプ が追加設置されたというのである。信越本線の三才駅、小海線の小諸と、小淵沢の、3駅。 スタンプの形式は他の長野支社印と同じらしい。いつ行くか思案していた所、良いチャンスが廻ってきた。 約5年ぶりの長野への出張である。 |
2010年2月10日、しなの1号で長野へ向かう。篠ノ井線に入り聖高原辺りの山中は、さすが2月の信州、
深い雪の真っ白な世界である。ふと右手の視界が開けて眼下の風景が広がる。「日本三大鉄道車窓のひとつ、
姨捨山から見る善光寺平です」とアナウンスが入る。手前の棚田も、善光寺平の水田も、雪化粧をし
している。この雄大さ、久しぶりに信州に来たなあ、と実感する。長野駅には10:02着。仕事はお昼から
なので、この時間を使って、三才駅に寄ってみよう。
10:15発の飯山線、十日町駅行きの電車がホームに居る。これに乗ろうと思う。目的の三才駅 は信越本線の駅であるが、その先の豊野までは、飯山線も同じ線路を走るからだ。 |
三才駅 標高345.1m(長野駅から-15.5m) 長野駅を出ると、のんびりしたりんご畑の風景が広がる。でも今日は真っ白で、何畑なのか は見た目ではわからない。他の季節に来たことがあるから、りんご畑だって知っているだけである。 長野駅から3駅、10:24に目的の三才駅に着く。ホームから、長野富士と呼ばれる 高社山が眺められる。何度か眺めた山だが、雪景色も良いものだ。 でもこの三才駅に降りるのは今日が初めてである。早速スタンプを押させて頂くと、 まぎれもない長野支社印のスタイルで、嬉しくなる。描かれているのは信越本線に 普通列車として運行されている「妙高号」の車両と、駅員さんの服を着て敬礼する子供。 「三才、おめでとう」とある。 |
数年前のテレビで、この駅の駅名板と子供を撮影し「三才おめでとう」とやったCMが流れてから、
三才になった子供をここに連れてきて記念撮影することが流行り出したそうで、今では駅の外に
記念撮影用の駅名板まで作られている。
「たまたまそういう駅名だった」だけ、と言えばそれだけだが、こうして駅の名前が知られる
ようになったのは微笑ましく、良かったと思う。長野支社印だって、その話題がなければ
作られなかっただろうし。
次の長野行きで、長野に戻る。雪で少し遅れていたが、たいしたことはない。さあ、長野で お昼を食べて、仕事先に行こうと思う。 |
午後5時。無事仕事を終えて長野駅に戻ってきた私。信州は北陸ほどは雪は深くないものの、 気温が低くて寒い。冷えた体を温めるためにも暖かい信州蕎麦でも食べていきたい所である。 今日はちょうど、長野灯明まつり、 という、善光寺の本堂をライトアップするイベントが行われているそうなので、参道で蕎麦を 食べようかなと、善光寺行きのバスに乗る。信州蕎麦はもちろんおいしかったし、ライトアップ も幻想的だった。久し振りの長野を大いに楽しめた。 |
さて、今夜だが、実はこれから長野新幹線に乗って、佐久平に行こうと思っている。
今日はそこで泊まって、明日、長野支社印の残りの、小諸駅のスタンプを押したいと
思っている。それからその沿線にある日本百名城のお城である、小諸城、上田城、松代城を
久しぶりに回ってくるつもりだ。いずれも以前夏に訪問したことがあるが、
この2月の雪景色も格別であろう。
長野新幹線に乗れば、佐久平まではわずか30分程である。実は昔、仕事でずいぶん佐久平には 通ったのだ。だから、駅前のホテルは馴染で、そこには健康ランドが併設されていて 大きなお風呂があるのを知っていた。久しぶりにそこに浸かってゆっくりしたいなあと思った。 |
佐久平のホテルに一泊した翌2月11日(土)。朝起きると、深々と雪が降っている。
昨夜到着したときはほとんど積もっていなかったが、一夜にして10cm位積もったようだ。
いかにも寒そうなので、併設されている健康ランドの朝風呂で温まってから
出発することにした。こんな雪の日に来たのは間違いだったかな?と早くも少し後悔する。
雪を踏みしめて佐久平駅へ。新幹線の駅である佐久平だが、ここから小海線に 乗り換えることも出来る。横っちょに小さな入り口があって、そこを入って突き当たり が小海線ホームだ。線路の路盤もホームの上も雪で真っ白で、その先は見通せない。 この線の終点が小諸である。7:51の小諸行きに乗車する。 |
小諸駅 標高683m(+338m) 雪の中を走り、8:06小諸駅着。小海線というローカル線のひなびた終着駅に着いた、 という感覚であるが、かつてはそうではなかった。信越本線という大幹線の駅だった。 長野新幹線がなかった頃は、私もこの周辺のお客様への出張のときは、長野駅から 信越本線でこの駅から通ったものである。 当時と変わっていない駅舎を眺めると、懐かしく思う。 だが新幹線が出来て信越本線は「しなの鉄道」という第三セクターになり、私の出張 も佐久平が拠点に変わり、以来この駅に来ることは10年近くなかった。 そういうビジネスマンは私だけではなく、新幹線ができてから、小諸の街は ずいぶん寂しくなったそうである。 |
これから駅の近くにある小諸城跡、懐古園に行こうと思うが、それはさらに久しぶりの場所である。
スタンプにも描かれている小諸の名所だ。だがこの先の城めぐりの旅の話は、もはや長野支社印の
旅ではないので、稿を変えようと思う。
さて、冒頭に描いたように、長野支社印として追加されたのは、三才・小諸・小淵沢である。 そのうちの小淵沢には先月(2011年1月9日)に、八王子支社印収集のついでに訪問したのだが、 なぜかスタンプは置かれておらず、駅員さんに聞いても「ここは八王子支社管轄だからねえ」 と言われてしまい、押せなかった。何の行き違いか、時々こういうことはあるものなので、また 何かの折りに再訪してみたいと思っている。ただ、現時点では私には「小淵沢駅の長野支社印」 は幻のスタンプになっている。(了) |