JR九州(北)スタンプ収集旅日記(#358)
第17章 香椎駅再訪 -香椎線3-

月曜日の午後8時、家に帰ってくつろいでいると、上司から電話があった。
都合が悪くなった他のメンバーの代行で、急に明日、福岡へ日帰り出張になった。
急ぎ旅支度をした。

2018年3月13日(火)早朝、自宅を出発する。まだ暗いが、寒さはこのところ和らいできている。 福岡での仕事は午後からで、本当はこれほどは早く出発する必要はない。 しかし、この際だから寄っておきたい所があり、2時間早起きをすることにした。

寄りたいのは、鹿児島本線の香椎駅である。香椎駅から分かれるローカル線・香椎線の活性化のため、 駅員の方が最近、手造りの駅スタンプを作られた。まず香椎駅から海側の西戸崎駅までのスタンプが出来たので、 1月に九州に行ったときに押してきた。 しかしそのあと、3月になって、さらに香椎駅から山側の宇美駅までのスタンプも作られ、香椎駅に設置されたらしい。 今日はその追加スタンプが押せる、思いがけないチャンスである。

長者原駅
バラの花

名古屋駅始発、6:20発の、のぞみ95号博多行に乗車する。車窓に流れる東海道・山陽道の風景を見ている うちに何度も眠くなり、半分以上の時間の記憶がないまま、9:42、博多駅着。 降りてすぐに感じたのが、温かさだった。九州の春はちょっと早いのかな。今日は着てきたコートが 荷物になりそうである。

9:57、福北ゆたか線(篠栗線)の直方行き電車に乗って4駅、10:07、長者原(ちょうじゃばる)駅へ。 この駅で、福北ゆたか線と、香椎線は交差している。香椎線の駅では、香椎駅以外はこの駅だけが、 現在有人駅である。今回の香椎線のスタンプ設置では、この駅にもスタンプが設置された。 なので立ち寄ったのである。この駅には2012年に初めて香椎線を回った時に、 スタンプを求めて下車したことがある。しかし当時はスタンプが無くて空振りだった。だから感慨深いものがある。 改札の横に「駅スタンプ始めました」の案内とともに、この手造りスタンプが置かれていた。

香椎線は高架になっており、そのホームに上がって列車を待つ。 単線で、ホームは1面しかなく、山側に行く宇美行きと、海側に行く西戸崎行きが、同じホームにやってくる。 まずは10:16発の宇美行きが来た。今日はこの列車には乗らないが、 乗ればこの先、酒殿駅・須恵駅・須恵中央駅・新原駅と停車して、終点・宇美駅に行く。

酒殿駅
駅舎
須恵駅
志免炭鉱跡
須恵中央駅
桜の花
新原駅
ツルハシ
すべて香椎駅で押印

後ほど香椎駅で押した、この4駅のスタンプを紹介して置こう。 須恵駅のスタンプに描かれているのは、 志免炭鉱の竪坑櫓である。 新原駅のスタンプにもツルハシが描かれているが、この地はかつて、一大炭鉱地帯だったのである。 香椎線自体、この辺りで採れる石炭を西戸崎の港から積み出すために作られた鉄道なのだ。 2012年に宇美駅まで乗車した時、沿線に大きなぼた山を見たのを思い出す。

宇美駅
コウノトリと赤ん坊

山側の終点が宇美駅である。宇美は少し前までは有人駅だった。 2015年には駅スタンプが設置されたのでわざわざ押しに行った のであるが、その後程なく無人になってしまい、寂しいことである。今回の新しいスタンプは香椎駅に置かれる1つとなった。

スタンプの絵柄は、コウノトリに運ばれる赤ん坊になっている。宇美は「産む」が転じた地名だからである。 神話の時代、神功皇后がこの地で応神天皇を出産したという伝説がある。その地には宇美八幡宮と言う神社があり、 安産の神様として知られている。


香椎駅で押印

さて、長者原駅のホームに戻ろう。10:23、西戸崎行きがやってきた。 これに乗って、次は香椎神宮駅を目指す。 香椎神宮もまた、神功皇后ゆかりの社である。その間、3つの無人駅があるが、それらの スタンプも後ほど香椎駅で押しているので、並べて紹介しよう。

伊賀駅
駅舎
土井駅
駅舎
舞松原駅
松葉
すべて香椎駅で押印

10:35、香椎神宮駅着。ここも無人駅である。 この駅のスタンプは、香椎宮の待合所に設置されたとのことである。 香椎宮は、第14代・仲哀天皇と、その皇后・神功皇后を祀る。 夫婦を祀っていることから、縁結びの神社として知られる。 私はまだ一度も参拝したことがないので、この機会に参拝させて頂こう。

はるか昔、仲哀天皇の時代、大和朝廷は朝鮮半島・新羅との軍事的緊張状態を抱えていた。 天皇自ら九州のこの地に趣き、その対応のための政務を行った。しかし病を得、志半ばで亡くなってしまう。 香椎宮は天皇の神霊を祀るため、神功皇后が祠を建てたのが始まりと言う。

香椎神宮駅
御神木・綾杉

駅から5分も歩けば、神聖な森に行き当たった。境内に大きな建物があって、 甘酒やお土産物を売っている。ここが待合所であり、香椎神宮駅のスタンプが置かれていた。 (9:30〜15:30が営業時間であり、その時間しか押せないので注意が必要である。)

立派な楼門をくぐると、枝が大きく外側に張り出した立派な杉の木がある。 駅スタンプにも描かれていた御神木・綾杉である。神功皇后お手植えの木であるという伝説だ。 神功皇后は、仲哀天皇亡き後、朝鮮との戦争を終わらせ、宇美にて、応神天皇を生んだという。 ピンチだった日本国を救った、記紀神話の女傑である。

朱色が美しい本殿に参拝する。思いがけぬ機会を得て、前から一度来てみたいと思っていた香椎神宮に、 今日参拝できたのが、とてもうれしい。今日これからの仕事が、うまくいくように祈願した。

本当に暖かい、コートはまったくの荷物になった。香椎神宮駅に戻り、次の列車を待った。

11:17発の西戸崎に乗って一駅、11:20香椎駅着。わずか2か月での再訪になるとは思わなかった。 さっそく、新しく作られたスタンプを押すために、みどりの窓口に行く。すると、見事にずらりと揃った 香椎線の無人駅分のスタンプ、合計13個が並んでいる。どれもこれも、手作りの味のあるスタンプで、とてもうれしい。 駅スタンプで香椎線を盛り上げようと思った、駅員さんの意気込みが伝わってくる。

色を間違えないぬ様、押し漏れをせぬ様、慎重に押さねばならぬ。

今日は時間的にここまでである。前回押し残した、海の中道駅の待合室に設置されたスタンプは、 相変わらず未押印であるが、致し方ない。 気持ちを切り替えて、仕事に向かおう。 香椎駅から、11:36発、鹿児島本線・小倉行き快速に乗って、仕事の待合せ駅へ向かう。

途中駅を通過するとき、もう一つラッキーな出来事があった。JR九州が誇る豪華列車「ななつ星」が 停車していたのである。何度も九州を旅してきたが、一度も見たことが無かったこの列車を、不意に見ることができたのだ。 不意過ぎて、良い写真を撮ることができなかったが、ともかくうれしかった。

午後の仕事。お客様は熱心に話を聞いて下さった。昨日急に振られて準備不足だったが、なんとかこなすことが出来た。 夕刻、代理店の方の車で、博多駅に送っていただいたときは、16:40になっていた。

少しだけ家族にお土産のお菓子を買い、駅弁を手に入れて、17:10発のぞみ54号に乗る。九州を離れ、徳山で海に沈む黄金色の夕日を見る。 疲れを感じで眠っている間に、新幹線は東に進み、名古屋着は、20:31であった。 日帰り九州出張は大変だが、このように充実した時間を得ることが出来、良い一日であった。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁