JR西日本大阪支社地区・スタンプ収集旅日記(#359)
第17章 2018年の新駅訪問 -東海道線・おおさか東線-

2018年3月17日(土)、東海道本線(JR京都線)と、おおさか東線に、新駅が開業した。 この新駅は、開業と同時にJR西日本のスタンプが設置されるとのことなので、押しに行かねば。 本当は開業初日に行こうと思ったが、仕事が忙しくくたびれており、気力が続かなかった。 開業初日の3月17日(土)は、家で休養した。

気を取り直し、翌3月18日(日)朝、名古屋駅・始発6:20の、のぞみ95号で出かけることにした。 せっかく関西に行くなら、押したいスタンプもいろいろあるから、早起きした。 すっかり温かくなって、春の陽気である。今日はお天気もよさそうだ。 6:56、京都着。JRの改札を一旦出て、近鉄京都駅に立ち寄って別のラリースタンプを押した後、 再びJRの改札に入り、東海道本線(JR京都線)の、7:14発姫路行きに乗る。快速電車は、桂川を渡っていく。

JR総持寺駅
亀に乗った観音様 総持寺の駅

ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行くために早起きしてこの電車に乗っている子供たちの間に座って、7:28高槻着。 7:31発の普通列車に乗り替え、摂津富田の次が、今回開業のJR総持寺駅である。7:38着。

ホームドアも完備した、真新しい高架駅だ。駅名に「JR」がついているのは、 並行して走る阪急の京都線に、総持寺駅が先にあるからである。 昨日は駅開業のイベントなどで盛り上がったのだろうが、今日は静かな感じだ。何人かの撮り鉄氏をホームで見かけた程度である。 一階に降りていくと、まだ開業記念に贈られたランの花が飾られていた。 改札の外に、真新しいシャチハタ印が2つ並んで置かれていた。

開業日からスタンプが設置されているのは、押し鉄にとっては、嬉しいことだ。 押してみるとまた、このまま仏壇に入れて拝みたいようなありがたい図柄である。

スタンプに描かれた亀に乗った観音像は、 この駅から近い、平安時代創建の古刹、総持寺のご本尊。 この寺の開祖・藤原山蔭が、亀に助けられたという逸話があり、それにちなんでいるらしい。 また藤原山蔭は、日本料理の始祖と呼ばれる人でもあり、総持寺では年に一度 「包丁式」という行事が行われているらしい。 駅の中には、総持寺の山門や「包丁式」の行事の様子の絵もデザインに組み込まれていた。

さて、もう一つの新駅に向かおう。7:43発の新三田行普通列車に乗る。新大阪を過ぎ、淀川を越え、8:04大阪駅着。 ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行く人で混雑する中を、大阪環状線の京橋行に乗り込む。8:15京橋着。 さらに、学園都市線に乗り替えて、放出駅へ8:26着。

衣摺加美北駅
街道が育んだモノづくりの駅

いろいろ乗り換えが面倒だったが、ようやく、目的のおおさか東線、8:31発・久宝寺行に乗ることが出来た。 この線に乗るのは、2008年の開業時にスタンプを集めに来て以来で、もう10年ぶりである。 10年ぶりに、この線に新駅が出来たのでまた、乗りに来ることになった。 高架の線路を進み、左手に生駒山、右手に市内の高いビルを眺めながら、電車は南下していく。

8:46、新駅、衣摺加美北(きずりかみきた)駅着。 こちらも開業二日目は、落ち着いた様子で、静かである。

新駅なのに、難読駅名な感じである。これは、2つの地域名がくっついた形の駅名である。 「衣摺」は、東大阪市側の地名であり、「加美」は大阪市平野区側の地名。この地区の北の方なので、「加美北」となった。 「加美」「新加美」という駅は、すでに先に存在している。
  改札の所に置いてあった新スタンプを押す。 図柄あるように、衣摺は街道が交わる交通の要衝だったようで、 その関係でいろいろな物や人の交流から、モノづくりの街としても発展してきたという歴史があるとのことだ。

今回は、この一駅のみの開業であるが、おおさか東線には、放出〜新大阪間の延伸が予定されている。 新大阪から直接こちらの方へ来れるので、便利になりそうだ。開業は、来年2019年の予定で、さらに4駅の新駅が開業するらしい。 次回またその時に、おおさか東線には乗りに来ることになるのだろう。楽しみである。

再び、9:05発の久宝寺行きに乗り、新駅を後にする。遠くに見える生駒山脈が青くてきれいだ。 今日はこのあと、難波に出て、南海難波駅に立ち寄った後、近鉄線の押し鉄旅を続けるつもりである。

(→近鉄第10章・奈良線2に続く)


追記(2018年12月)

東淀川駅
東西の街をつなぐ 架け橋の駅

2018年12月、東海道本線の新大阪のひとつ京都側の駅、東淀川駅の駅スタンプの図柄が変わったと聞いた。 この駅は古い情緒のある駅舎が残っていたのだが、線路を横切らないと東西の街を行き来できなかったため、 新しい高架の駅舎が建設され、運用開始された。それに合わせてのスタンプ更新とのことである。

2018年12月6日、大阪出張があったので、新大阪へ新幹線で来たあと、一駅東海道本線に乗って訪問、 新スタンプを押すことが出来た。古い駅舎は今m解体工事中で、新しい高架駅舎からその様子を眺めることが出来た。 長く親しまれた駅舎が無くなるのは寂しいが、致し方のないことである。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁