JR九州(北)スタンプ収集旅日記(#394)
第18章 北九州更新印集め -鹿児島本線3-

大分県の佐伯市まで出張することとなった。名古屋からはとても遠い所で、新幹線なら小倉まで行って、日豊本線に乗り換えになる。 5時間ほどはかかるだろうか。出張は月曜日なので、それならば前日の日曜日から出かけて、小倉周辺を少し回ってみるかなと思った。 5年程行っていない間に、ずいぶんスタンプが更新されているようなのだ。続日本100名城に選ばれた城も回りたい。

そういうわけで、2019年3月3日(日)、名古屋発7:06発の、のぞみ97号に乗った。 最近私は新幹線の中が一番よく眠れる場所になっていて、今日も気持ちよく寝ている間に、西に運ばれた。10:12、小倉着。

小倉駅 (鹿児島本線)
祇園太鼓

一旦改札口を出、緑の窓口に立ち寄ってみる。 ここ設置されているスタンプが、前回押したものと変わっていないか、 チェックの再押印をする。

やっぱり前回5年前に押したのとは違う図柄になっていた。 立ち寄ってみて良かった。JR九州は観光に力を入れているだけあって、スタンプも時々更新してくれる。 ありがたいが、油断して押し損なわないよう、注意が必要だ。


(→過去のスタンプも見る)

(→過去のスタンプも見る)
枝光駅 (鹿児島本線)
世界遺産 官営八幡製鉄所 旧本事務所
眺望スペース最寄り駅

次に目指すのは、鹿児島本線の枝光駅である。枝光駅のスタンプは、スペースワールドの最寄り駅だった時に作られた 古い物だったが、スペースワールドが休園になったことに合わせて、作り替えられたと聞いている。 鹿児島本線のホームに行き、10:20発の久留米行きに乗る。

赤い若戸大橋が見えてきた。あいにく天気は良くなく、今にも雨が降り出しそうな鉛色の空だ。 こうなると3月になったとはいえ肌寒い。10:33、枝光駅着。新しいスタンプは、八幡製作所の旧事務所を 描いた精緻なものになっていた。世界遺産になった八幡製鉄所を眺めることができる 眺望スペースが出来たのだそうだ。 天気が良かったら行ってみたいが、今日はこの雨、やめておこう。

戸畑駅 (鹿児島本線)
戸畑山笠と菖蒲・九州旅客鉄道株式会社

10:43発の門司港行きで一駅戻り、戸畑駅で下車、10:47。ホームから若戸大橋が近くに見える。 前回は橋の下から連絡船に乗って、若松へ行ったっけ。 あれからもう5年経っている。この駅のスタンプも変わっているそうなので、押していこう。

うん、確かに変わってい入るのだが、戸畑山笠と菖蒲が描かれていてテーマは同じ、 ちょっと山笠のアングルが変わったぐらい。 2016年に戸畑山笠が世界遺産に登録されたことを記念して更新だったのでは? と思うが、なら「世界遺産」の文字も入れて欲しかったなあ。


(→過去のスタンプも見る)


(→過去のスタンプも見る)
南小倉駅 (日豊本線)
ホタルとメダカと笑顔の

さて次は、もう一駅、スタンプ更新情報のある、南小倉駅へ。 11:05発の門司港行きに乗って小倉方面に戻り、11:12、西小倉下車。 慌ただしく別ホームに移動して、11:16発の日豊本線の新田原行きの乗車。 一駅で11:20、南小倉着。

ホタルとメダカが描かれた新しいスタンプになっていた。ホタルの方は、 北九州ホタル館というのが 近くに出来たからのようだ。ではメダカは?と言うと、なんと駅舎内にたくさん水槽があって、 メダカが飼われていた、なるほど。 大都会の小倉にあって、ちょっとほっとする下町の駅、と言う感じである。

南小倉駅を11:39発の日豊本線の列車でもう一駅行き、11:43、城野駅着。 ここのスタンプの再押印をしたが図柄は変化なし。。 さらに11:58発の日田彦山線の列車に乗って、12:07、志位公園着。ここもスタンプ変化なしであった。
企救丘駅 (北九州モノレール)
北九州モノレール小倉線 平尾台

志位公園まで来たのは、この駅からすぐ近くに、北九州モノレール・小倉線の終点、 企救丘(きくがおか)駅があって、乗り換えられるからである。このモノレールにはまだ 全線は乗ったことが無いし、企救丘の駅には駅スタンプもあるらしいので、このチャンスに 押していこうと思う。

この周辺は、北九州の中でも新しい住宅地の様で、丘の上までたくさんの住宅が並び、 高層マンションもたくさん建っていた。その中に、モノレールの線が伸びていた。


カルスト地形で知られる平尾台を背景にモノレールが走るスタンプと、 企救丘の駅名の入った、2種類のスタンプを押すことが出来た。

ホームに行くと、停まっていたのは銀河鉄道999をテーマにしたラッピング車両。 作者の松本零士氏は、この北九州の出身である。 座席に腰掛けると、天井に描かれたメーテルが謎の微笑みで旅にいざなってくれている。

12:16、銀河鉄道999ラッピングモノレールに乗って、小倉までの8kmの旅に出発。モノレールだから999の様に空を飛ぶような感じである。 起伏のある土地に、沢山の住宅が並ぶ様子を眺めながら行く。左手に見えて小倉競馬場は、とても大きく緑の芝が綺麗であった。
小倉駅 (北九州モノレール)
北九州モノレール小倉線 小倉城

このモノレールの線路は、最後は小倉駅の巨大なビルの3階にそのまま吸い込まれていく感じで到着する。 その様子はなんだか未来の雰囲気があって、とてもカッコ良いのである。

12:37着。降りて車両を見返すと、先頭にメーテルの瞳が描かれている。 うーんちょっと怖いな、これ。それとどこかで見たことがあるぞ。 そうだ、伊賀鉄道の忍者ラッピング車両と同じじゃん、これ。

モノレールの小倉駅にもスタンプの設置があり、小倉城をバックに走るモノレールの姿が描かれていた。 これから、この小倉城に行ってみたいと思う。小倉城は昨年、続日本100名城に選ばれた。 選ばれてからはまだ行っていないので、再訪しようと思う。

その話は、押し鉄からは離れるので、別の記事で報告する。
(→「押印登城記日本200名城・小倉城」につづく。)

この日私は、小倉城を見学した後、特急ソニックに乗って大分まで行き、大分で宿泊した。 翌3月4日(月)、さらに佐伯まで移動し、仕事をこなした。佐伯で夕刻まで仕事をこなして帰路に着いたが、 その日に名古屋まで帰るのは難しかったので、小倉まで戻って宿泊した。小倉には19:00過ぎに到着した。

門司港駅 (鹿児島本線)
門司港レトロの玄関口・ルネッサンス洋式の駅

3月5日(火)朝。今日は小倉から新幹線で名古屋に戻って仕事である。 しかし、もう一駅だけ、北九州で寄って行きたい駅があったので、また早起きした。 まだ夜明け前の小倉、5:55発の、門司港行きに乗車した。走り出せば、北に関門海峡の海が見えるはずだが、 まだ暗くて見えもしない。

6:10、終点・門司港駅着。
ぜひ今回、立ち寄りたかった駅である。


(→過去のスタンプも見る)

大正時代に建てられたモダンな駅舎は、重要文化財である。今、6年を掛けた建設当時の姿への復元工事が、 もうすぐ完了を迎えようとしている。リニューアルオープンはあと5日後の3月10日であるそうだ。

実はもう、工事そのものは終わっていて、駅舎は運用開始されている。大好きなこの駅舎が、ピカピカに なっている様子を見て、嬉しくなった。外に出て眺めると、その威容に感動した。 まさに今、夜明けの時間。だんだん明るくなってくる関門海峡の海も眺められ、嬉しかった。
(→出張の寄り道:門司港)

スタンプも押してみると、5年前の物とは少し変わっていた。これも漏らさずに押せて良かった。

小倉駅に戻り、7:26発の、のぞみ6号で名古屋に戻る。
途中、山口・広島あたりでは、朝霧が濃く、幻想的な車窓を眺めることが出来た。
それを見ている間に私はまた眠りに誘われた。おかげで名古屋に着くとスッキリ目が覚めた。
旅の疲れはあったけれど、会社に直帰して仕事をこなすことができた。(了)

(→「押印登城記日本200名城・小倉城」につづく。)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁