2018年1月18日(木)、九州に出張となった。何人かの方と同行なのだが、それぞれの方の都合で、新幹線で行く人もあり、 セントレアから飛行機で行く人もあり、経路はバラバラで、福岡空港集合となった。私は今日も、名古屋小牧空港からのFDA便である。 空港が家から近くて便利だし、乗りごごちも良く、気に入っている。 |
FDA303便は、午前10時少し前、福岡空港に向けて着陸態勢に入った。10隻程の輸送船団が、沖に向かって並んで進んでいくのがカッコ良い。
細長い砂州を持つ陸地が見えてきた、海の中道だな、あれは。もうすぐ着陸である。
空港で皆と合流し、支社の方の車でお客様のもとへ。午後打合せを4時間ほどこなし、無事空港に戻ってくると、 もう18:00近くであった。今回私は、明日有給休暇をもらっており、週末はまた九州で鉄道旅行を楽しもうと思っている。 なので、今夜は博多に泊まる。同行の方を空港で見送って、仕事に区切りをつけた。 |
福岡空港駅
(福岡地下鉄・空港線) 空に飛び立つ飛行機 このまま地下鉄で博多駅に行き、駅近くにとってあるホテルにチェックインすれば 良いのであるが、今日はちょっと寄り道したい所がある。 博多駅から鹿児島本線に2駅ばかり 乗った先の、香椎駅へ、である。香椎駅にはこれまで駅スタンプはなかったのだが、 最近 駅員さんが手造りのスタンプを作って設置したそうなのである。しかも、香椎駅から 分岐する香椎線の無人駅の分のスタンプもあるという。香椎線に乗る人を増やすためにされた努力とのこと。 いや、なんとも素晴らしい。押し鉄たるもの、これは敬意を表して、ぜひ訪問せねばならぬ。 |
東比恵駅
(福岡地下鉄・空港線) 土器 18:35、地下鉄の福岡空港駅から、福岡市営地下鉄の空港線に乗る。 香椎駅に行く前に、地下鉄駅のスタンプもついでに集めて行きたいので、 次の東比恵駅で下車する。18:52。 福岡市営地下鉄には、 全駅、駅毎にシンボルマークが設定されている。さらにそのシンボルマークを描いた スタンプが設置されている。私はまだ集めていない駅も多いので、こうやってこれから、 少しづつ集めようと思っている。 東比恵駅のマークは、比恵遺跡から出土した土器の壺に「ひ」の字を合わせてデザインしたものらしい。 |
祇園駅
(福岡地下鉄・空港線) 博多祇園山笠の男衆 18:46発の次の地下鉄に乗る、流石に時間的に、通勤帰りの客で混雑している。 次の博多駅のスタンプは収集済みなので、もう一駅先の祇園駅まで乗っていく。18:51着。 改札口でスタンプを出してもらい、押す。ここのシンボルマーク、ユーモラスでかわいい、 博多祇園山笠の男衆が描かれている。 これはこの地下鉄のマークの中でも、1,2を争う良いデザインのマークではなかろうか。 櫛田神社の祇園神(スサノオノミコト)への奉納神事である山笠は、他の日本の種々の祭りとともに昨年、 ユネスコの世界遺産に登録された。喜ばしいことだ。 |
地下鉄はこれくらいにして、そろそろ本題の香椎駅へ向かおう。18:57の地下鉄で、博多駅に19:00着。 大きな博多駅のターミナルを歩き、鹿児島本線のホームへ。19:07発の門司港行きに乗る。 |
香椎駅
(JR香椎線) 駅舎 香椎駅着、19:19。香椎神宮への参拝最寄り駅でもあるので、ホームには赤い灯篭が 並んでいたりする。この駅には、昨年9月にも下車している。 隣の西鉄香椎駅に、鉄道むすめのスタンプが設置されたので押しに来た。今日また来なければならなくなったのは 効率が悪かったが、駅スタンプがいつ設置されるかなんて予想不可能だ、致し方ない。 さっそく改札を出て、みどりの窓口に行くと、ありました、駅員さん手造りのスタンプ! 香椎駅以外の他の無人駅分のスタンプは、駅員さんに申し出る。 |
香椎・和白・奈多・雁ノ巣・西戸崎の5駅分のスタンプを無事押した。 ただ、海の中道駅分のスタンプは無かったので、女性駅員さんに聞いてみた。すると、 「海の中道駅の待合室に設置しているんですよ」とのこと。えー、そうなんだ。 「無人駅ですよね、今から行ったら押せますかね」と聞くと 「どうでしょうか。多分、押せるのではと思いますけど」とのこと。 うーん、ここまで来てもう一度出直すのも何なので、遅い時間だがまだ列車はあるだろう、 行ってみよう、と、熱心な押し鉄の私は、思ってしまったのである。さっそく、西戸崎行きの香椎線に乗ろうと 改札の方に行ってみると、まさに今、その列車が駅を出ていくところだった。これは残念!次は20分後の様である。 |
さて、どうするか。本来この時間は、夕食を食べようと思っていた時間なので、次の列車に乗るまでに食べられないかな、 と思った。都合よく香椎駅の駅の中に、庶民的な食堂があったので入ってみた。カレーライスがおいしそうだったので、 コロッケカレーを注文。これがなかなか美味しく、成功であった。 |
和白駅
(JR香椎線) アサリの貝殻 19:47発の、香椎線・西戸崎行きに乗る。列車の車体には「AQUALINER」と愛称が書かれている。 香椎線の香椎〜西戸崎間は、博多湾に突き出た砂州、「海の中道」の間を走っていく路線。 別名、「海の中道線」とも呼ばれている。明るい時に乗れば、ずっと海の風景が楽しめる路線 であるが、とっぷり暗くなったこの時間では、ただ闇の中を走る。 次の、和白駅に着くと、沢山の乗客が降りて行ってしまう。この駅は、西鉄貝塚線と乗り替えのできる駅だからだ。 先ほど押した、香椎駅員さん手造りの駅スタンプには、アサリの貝殻が描かれていた。 |
奈多駅
(JR香椎線) カモメ 列車進行方向、左側の車窓には、このあたりで博多湾が見えるはずだが、暗い闇が広がるばかりである。 今日の朝、飛行機から見下ろした、海の中道の砂州の間を走っているんだよなあと、想像するしかない。 次の奈多駅に到着、先ほど押したスタンプにはカモメが描かれていた。 私がこの路線に前回乗ったのは、 2012年の1月。 終点西戸崎駅のスタンプを押すために乗ったのであったが、もう6年も経ってしまった。 当時は終点、西戸崎駅は有人駅だったが、その後無人化されてしまった。 今はこの路線、全駅が無人駅である。 |
雁ノ巣駅
(JR香椎線) サッカーボール 次の駅は、雁ノ巣(がんのす)という面白い名前である。その名の通り、昔、鴈の巣が 多かったのだろうか。先ほど押したスタンプに描かれているデザインは、サッカーボールだった。 近くに運動競技場があるから、だそうだ。 ここまでくると、乗客は大半が降りてしまい、車内は閑散としてきた。 晴れていればこの先は、防風林の松林が続く風景であるはずだが、相変わらず闇の中を行く。 20:09、終点一つ手前の、海の中道駅に到着。今夜の目的地である。 |
降りたのは、私一人である。国営の海の中道海浜公園の最寄り駅で、駅舎は洒落た丸太小屋風の 新しいものである。この駅舎の待合室に、目的のスタンプはあるはずだ。入り口に「駅スタンプ始めました」 のポスターが貼ってあり、駅スタンプの絵も掲げられている、間違いない。 |
そこかすろうさん押印 |
海の中道駅
(JR香椎線) カモメ しかしである。待合室の扉が施錠されていて、開かない。どうやらこの待合室、無人駅ではあるが開いている時間が 決まっていて、夜は鍵をかける管理がされているようなのだ。駅スタンプのポスターを見ると、 下の方に「待合室の営業時間外は押せません」と、ちゃんと書いてある。ああ、無駄足になってしまった、残念。 待合室が閉まることを知っていたら、来なかったのだがなあ。 目的が果たせず残念だが、まあこんなこともあるわな、とも思う。またいつか、出直してこよう。 はるか後年の事であるが、押し鉄の先輩・そこかすろうさんが、この駅を訪問し、 私が押せなかったこのスタンプの印影を送ってくださったので、紹介して置く。 |
西戸崎駅
(JR香椎線) 巻貝 今日は行かないが、終着駅・西戸崎駅分のスタンプも紹介して置こう。 香椎駅の駅員さんは熱心で、この先、香椎線の残りの香椎〜宇美間の、各駅分のスタンプも作る計画らしい。 実は香椎駅の一つ先の、香椎神宮駅のスタンプはもう設置されていると、香椎駅に掲示があった。 ただ、香椎神宮の待合室に設置してあって、押印可能時間が15:30までと書いてあった。 だからどのみち、それらのスタンプを押すには、出直しが必要である。 |
香椎駅へ戻るための列車を待つ。1月の事である。海沿いのこの駅、流石に冷え込んできた。
着込んではいるのだが、流石に寒い。20:19、海の中道駅から、香椎駅へ戻る列車に乗る。 今日押したスタンプを眺める。今日は行かなかった終点西戸崎駅のスタンプは、巻貝が描かれたスタンプであった。 あの駅の以前のスタンプは、志賀島で発見された金印が描かれていた。そういえば、ずっと昔、 自転車旅行で、この海の中道や志賀島を走ったことがある。 西戸崎の港から博多港に行く船に乗ったが、あの船はまだ運行されているのだろうか。 そんな、海の中道の旅の思い出が、頭の中に蘇ってきた。 |
香椎駅着20:39。それから鹿児島本線の列車に乗って、20:57、博多駅着。 予約していた駅前のホテルにチェックインする。 さて、明日の金曜日は休暇を頂いている。とても久しぶりに、長崎方面に鉄道旅行しようと思っている、楽しみだ。 明日の朝も早いので、早く休むことにしよう。(→第15章につづく) |