06年08月11日。お盆休みなので、 家族3人で神戸旅行をすることに した。お目当ては 神戸ハーバーランド でのショッピングや、夜景を楽しみながらの クルージングである。新幹線を新大阪駅で降り、在来線の特別快速に乗って神戸駅 で下車する。改札を出る直前に、スタンプがあることに気がついたので押していく ことにした。 |
神戸駅 憩いのベイエリア シャチハタタイプのスタンプを、ホッチキス型の台で固定した、観光地 にはよくあるタイプの記念スタンプだった。 絵柄がなかなか良い。 ポートタワー を中心にして、 神戸モザイク側 から見た神戸港の様子が、繊細なタッチの線で描かれている。 夕方、このままの風景を眺めながら食事をし、 レストラン船コンチェルト に乗って海から夜景を楽しんだ。実にきれいだなあ、神戸は何度も来ている街だけど、いつも 魅力的である。 |
翌08月12日朝。ホテルで朝食を取り、さあ今日はどうしようかと相談する。 今日も最高気温35度の酷暑が予想されている。暑い中を歩くのはイヤだし、 昨日の夜の船で満足してしまったので、息子は今日はホテルでゆっくりしたい、などと言う。 あとは名古屋に帰るだけかな?昨日、一人でショッピングを楽しんだ 女房が気を利かせてくれて、 「それなら午前中だけお父さん、どっか一人で 行ってきたら?ホテルで待っているから」 と言ってくれた。ありがたいなあ。 |
それならば、とホテルのロビーにあった有料インターネット端末に100円を入れ、
KANTAさんのSTATION-STAMPの
サイトに接続。さっそく昨日の神戸駅のスタンプについて調べてみた。どうやら今年2006年に
設置された、JR西日本神戸支社のシリーズもののスタンプであるようだ。東海道本線、
山陽本線の他、加古川線、赤穂線、姫新線まで74もの駅に設置されているとのこと。
これはすごそうだ!
よし、今日はこれを少し集めてみることに決めた。ホテルからすぐ近くのJR神戸駅に 行き、この地域で使える Jスルーカード を買い、東海道本線の電車に乗り込む。 |
元町駅 チャイナタウン南京町 9:12、わずか一駅、 元町 駅で下車。今回の場合、どちらの方向にいくのも まったく自由なわけだが、11:30までにホテルに帰るという約束にしたので、 それで行けそうな、神戸から立花までの東海道本線側の11駅に行くことに 決めた。電車の本数は多いので、たぶんいけるだろう。 元町駅のスタンプは、この近くに広がる中華街、 南京町 の入口の門である。神戸は観光の名所が多いので、スタンプの図柄にも事欠かないなあ。 |
三ノ宮駅 レトロな港町、旧居留地 次の 三ノ宮は、 神戸一の繁華街。スタンプは 旧居留地 の様子が図柄になっている。こういう洋館が多いのが、神戸の魅力の ひとつだ。スタンプは中央改札口の改札の中にあったので、人の多い三ノ宮 駅で途中下車するのはやめて、またホームへ戻っていくことにした。 そういえば年末の出張の帰りに、神戸ルミナリエ を見物に来たことがあったっけ。すごい人手に驚いたっけ。 駅のホームから、すぐ横に阪急電車 の三ノ宮駅が見える。ワインレッドの電車を見ると、神戸に来ているなあ、と実感する。 |
灘駅 復興のシンボル、HAT神戸
灘駅は、高架の上の駅。ホームから北を見ると、六甲山の山並みが見える。
夏らしく青々している。灘といえば
酒の名所、南の海側には、いくつもの
酒造所がある。そんな酒造所を始めて見学したのは、
実に24年も前の
自転車旅行のときだったなあ、としみじみ懐かしく思う。その跡起こった
阪神大震災で、この街は大きな被害を受けた。水が出なくなったりして、灘の
酒の生産にも影響が出たと聞く。スタンプの図柄は、復興シンボル、
HAT神戸とある。
復興事業で新しく作られた、東部臨海新都心のことである。
|
六甲道駅 六甲ケーブルときらめく夜景 六甲道も高架の駅。六甲山へ上るケーブルカー に近いので、その図柄だ。24年前の自転車旅行の時お世話になった、友人のお祖母さん宅の最寄り駅 だったので、とても懐かしい駅だ。ケーブルカーに乗らなくても、少し山に向かって 自転車で登って、振り返れば、十分きれいな神戸の夜景を望むことができたっけ。 それにしてもちょっとこの神戸支社印のスタンプには、難しい点がある。 せっかく細かく六甲山からの夜景をデザインしたのだと思うが、シヤチハタ印のために インクが出すぎて、繊細な線がつぶれてしまうのだ。惜しいなあ。 |
この神戸支社のスタンプの押しにくさは、KANTAさんのSTATION-STAMPのサイトでも話題になっている。左のようなホチキス型のシヤチハタ印は、うまく力を均等に調整しにくい。押しすぎるとインクが出すぎて絵柄がつぶれてしまうし、インクが時間が経過するにつれてにじむ傾向 があるのだ。また、スタンプの下面がインクで汚れているので、用紙の裏側にもインクがついて汚れてしまうのも、 注意が必要だ。押し鉄仲間の経験によれば、@印面をウエットティッシュで少し拭いてから押すと良い。A少し光沢のある用紙を選ぶと、にじまなくて良い、との事。今回私はそんな対策、全然してこなかったので、ちょっと残念な印影となってしまった。 |
住吉駅 本住吉神社のだんじり 次の住吉駅のスタンプは、みどりの窓口のあった。割とうまく押せたかな。 本住吉神社 の だんじり 、のデザインだ。「だんじり」というと岸和田が有名だが、関西一円で広く行われているお祭りだ。 駅前からは、神戸新交通の 六甲アイランド線が分岐しており、この新しい 埋立地の島にも、いろいろ魅力的な場所が最近出来ているようである。 10:02、次の列車にぱっと乗ったら、快速電車であった。本当は立ち寄るべき2つの駅をあっと言う間に通過して、 神戸市内を出て、芦屋まで行ってしまった。 |
芦屋駅 名作「細雪」ゆかりの地 芦屋というと、私のイメージは高級住宅街!だけであった。しかしスタンプは 谷崎潤一郎の小説、 「細雪」 ゆかりの地というデザイン。うーん、そんなこと全然知りませんでした、すいません。 でも調べてみると、昭和10年ごろの芦屋の高級住宅街の雰囲気を一番よく伝えているのが この小説だとのことのようで、「高級住宅街・芦屋」のイメージは、この小説に よって作られたのかもしれないようだ。 ホッチキス型のスタンプで、インクが出すぎて押しにくかった。改札内にあったので、 途中下車せずに先に進むことにした。 |
西宮駅 えびす宮総本社、西宮神社 10:10、西宮駅着。ここはホッチキス型のスタンプではなく、改札内に 駅員さんが保管していた。でもやはりシヤチハタ印で、インクの出すぎに 注意しなければならなかった。 西宮神社のえびすさんのデザイン。 実は私、会社に入社後、最初の1か月、関西で研修を受けたのだが、そのときの 宿舎が西宮にあったので、ちょっと懐かしい町。でも思い出深いのは、阪急の 西宮北口駅の方。この駅の駅前に降りてみても、残念ながら感慨は特になかった。 |
甲子園口駅 白熱する甲子園球場 普通列車で、次の甲子園口駅へ。スタンプの図柄は、もちろん 甲子園球場だ。しかし惜しむらくは、このスタンプも背景が細か過ぎ で、インクでつぶれてしまう感じになってしまったことだ。 甲子園へは、阪神電車の駅の方が近く、この駅からは球場を望むことも できない。なので「甲子園口」という名前のとおりこの駅から甲子園 へ行く人はそう多くないだろうな、と思う。実は24年前の自転車旅行 のときも、わざわざスタンプ(わたしの旅印)を収集するために この駅に立ち寄ったことがあり、その時もそう思ったっけ。 |
立花駅 往時をしのぶ水堂代官屋敷跡 JR西日本・神戸支社印の一番東の駅は、尼崎市の立花駅。スタンプの図柄の 水堂代官屋敷跡というのは、 江戸時代の尼崎藩主が、次男に土地を分割相続させたときに作った代官屋敷だそうで ある。 さて、これで東の端まで来たので、西に折り返しである。途中快速列車で 通過してしまった2駅のスタンプを押す必要があるので、10:40、立花駅から 普通電車に乗り込み、ゆっくり神戸の町に戻るとする。 |
しかしこの神戸〜大阪間の電車は本当に便利である。普通列車でも8分毎にあるが、それ以外にも、快速列車・特別快速も走っているのでうまくお客が分散されている。おかげでわずか2時間の時間で、ずいぶんとスタンプを押すことができた。 JRに平行してさらに、阪急・阪神も走っている。昔から競争も激しかったようで、3社でサービスを競っている。 |
甲南山手駅 ロックガーデンと高座の滝 4駅西に戻って、甲南山手駅で下車。スタンプの図柄の ロックガーデンとは、六甲山の山中にある険しい岩山のようで、健脚の ハイカーがハイキングに行く場所のようだ。六甲の山の上から見渡す神戸の 町、見晴らしい眺めとのこと。 実は私、前述の会社の入社研修のとき、六甲山を縦走する訓練で、 場所は定かではないが、六甲山に登ったことがある。下りで足を痛めてしまい最悪 だったが、最後に有馬温泉 の湯に浸かって救われたっけ。 |
摂津本山駅 梅林公園と保久良神社 今日収集予定の最後の駅、摂津本山駅に到着。 スタンプの図柄、 保久良神社は、相当古い由緒ある神社のようである。
改札を出て駅前に出ると、目の前には六甲の山並み。そこに登っていく
坂道、少しおしゃれな町並み。なんだか神戸を代表する風景の様な気が
して気分がよかった。缶コーヒーを飲みながら、そんな風景をしばし眺める。 |
普通電車でのんびり戻り、予定通り家族合流。お昼は三宮の地下街で食べる ことにし、神戸市営地下鉄でハーバーランド駅から三宮花時計駅まで移動。 三宮の地下街、さんちかは、途中ところどころ通路が坂道になっている。 山側に上っているのだ、いかにも神戸らしいなあと思った。 お昼を食べ、再び地下鉄で新神戸駅へ出る。 |
新神戸駅 異国情緒あふれる異人館街 さて今回最後に押すスタンプは、山陽新幹線・新神戸駅のスタンプ。 北野の異人館 に近いので、風見鶏の館 のデザインになっている。 あとは新幹線で名古屋に帰るだけだ。お盆の混雑の最中なので、 うまく自由席で座れるか心配だったが、新大阪でなんとか席が空き、名古屋まで 座って帰ってくることができた。わずか2時間あまりで13ものスタンプ を集めることができて、大満足であった。 |
さて、家族旅行のついでに思い立ち、収集を開始したJR西日本神戸支社印。しかし 実際には山陽本線・赤穂線・加古川線・姫新線に合計74個も存在するという。全部 集めるとなればかなりの労力である。また、このシリーズ独特の、インクが出すぎで 汚れやすいという難問もある。果たして私はこれを集められるのだろうか? まあ、あまり気負わずに、収集のチャンスを待ちたいと思う。長い目で見てください。(了) |
今回のJスルーカードの裏面記録 |