南関東私鉄編・京成電鉄編 スタンプ収集旅日記(#402)
    第2章 寅さんのスタンプ -京成本線・金町線2-

平成から令和へ、もうすぐ元号が変わる。新しい時代を迎えるのを記念して、このところ駅スタンプに関しても、 各鉄道会社が新設置・更新をしたり、スタンプラリーを開催したりという動きが盛んである。 押し鉄としては、どこから行こうか迷う、嬉しい悲鳴の状況である。 関東では、京成電鉄が新たな常設印を22個も作り、立派なスタンプ帳も作ってラリーを開始したという。 これはぜひ、押しに行ってみたい。

2019年4月18日(木)、会社を夕方出て東京に泊まることになった。 次の日から2日間、東京で行われる展示会の対応をすることになったためである。 ちょうど都合がいいので、新しい京成のスタンプをいくつか押しに行こう。 ひかり526号の車内で駅弁を食べて夕食を済ませ、東京着18:11。 上野東京ラインの電車に乗って上野駅に着いたのは、18:24であった。

(→全部のスタンプを見る)
京成上野駅 (京成本線)
スカイライナー・西郷像・上野動物園

上野駅の不忍口を出る。夕闇が迫り、沢山の通勤客が行きかっている。 あの緑の上野公園への階段を上がっていくと、西郷どんの銅像がある所だなあ。 今まで縁が無くて初めて行くが、その坂の麓に、京成上野駅はある。 京成電鉄は、成田空港へ行く本線と、千葉方面に向かう線が主力の、大手私鉄である。

改札横の案内所へ行ってスタンプ帳について尋ねると、 B5サイズでカラー、26頁もある大変立派なスタンプ帳を下さった。 新しく設置されたスタンプは、横長で幅が100mm以上ある立派なシャチハタスタンプ。 絵柄も精緻で素晴らしい。西郷どんにパンダにスカイライナー、なるほど。 京成電鉄のスタンプへの意気込みが伝わってくる、是非全部集めたいものである。 既存の他のスタンプも押させてもらい、大満足である。

特に今日押したいと思うのは、金町線柴又駅のスタンプだ。私は「男はつらいよ」の大ファンで、 柴又には過去2回訪問しているが、なんと今回のスタンプには寅さんが描かれているらしい。 さあ、ここから電車に乗って、そのスタンプを押しに行こう。

日暮里駅 (京成本線)
スカイライナー・谷中銀座

18:44発の高砂行き普通に乗って5分、18:49日暮里駅着。 JRの乗換駅であり、ここから成田空港行の スカイライナーに乗る人が多い主要駅である。 インバウンドの外国人観光客の人が多く、もうこの駅から国際空港の雰囲気が感じられる。 だけど、谷中銀座のような、昔の雰囲気を残す東京下町にある駅でもある。 スタンプには、そんな状況がうまく表現されていた。

(→全部のスタンプを見る)

なお、この駅のスタンプは、4年程前に訪問した時に押していた。 京成電鉄は、昔から駅スタンプをちゃんと設置してくれていた鉄道会社である。だが、私が手が回ら無くてあまり集められていない。 今回の様に立派なスタンプが設置されると、古いものが無くなる可能性もあるから、今回合わせて集めておきたい。

町屋駅 (京成本線)
都内唯一の都電で公園巡り

そういう意味もあり、次の18:54発の電車に乗り、18:59町屋駅着。 改札で聞いてみると、左のようななかなか凝ったスタンプが出てきた。 この駅で交差している、都電荒川線の 沿線を案内していて、ちっとも京成電車をPRしていないという、面白いスタンプだ。

2階の高架ホームに戻ると、眼下に交差する荒川線の電車が走り抜けていくのが見えた。

千住大橋駅 (京成本線)
千住大橋・足立市場

次の19:04発の電車に乗る。家路を急ぐ通勤客が多いが、混雑はそれほど酷くはない。 すっかり暗くなってわからないが、隅田川を渡り、19:09千住大橋駅着。 スタンプには、渡ってきた千住大橋と、足立市場でまぐろを裁く職人さんが描かれていた。 これもなかなか、良いデザインのスタンプである。

(→全部のスタンプを見る)

この駅にもまだ古いスタンプが残っていて、押すことが出来た。かなり傷んでいたが、 浮世絵に描かれた昔の千住大橋風の図柄で、なかなか趣があって良い。松尾芭蕉はこの橋を渡って、奥の細道の旅に出た。
堀切菖蒲園駅 (京成本線)
堀切菖蒲園

19:11発の電車に乗り荒川を渡り、19:15、堀切菖蒲園駅着。 この駅にも以前から設置されているスタンプがあるので寄って行こう。 なんとも風情のある、浮世絵の女性と菖蒲の花のスタンプ、傑作だねこれは。 堀切菖蒲園は、 室町時代にここの地頭だった人物が菖蒲を植えたのが始まりと言われ、江戸時代にはすでに名所として有名だった。 数々の浮世絵に 描かれたそうである。そういう名所で今も同じ花が見られるとは、素晴らしい。

高砂駅 (京成本線)
青砥ー高砂間 複々線

19:21発の次の列車は青砥行きで、19:25着。押上線の乗換駅である青砥でも スタンプを押したが、都合により紹介は次話とさせてもらう。 さらに次の19:33発の電車に乗って、19:35高砂駅着。 スタンプには、この辺りの複々線の線路の上を、京成の様々な車両が 行き交う様子が描かれていて壮観である。

そういえば、今回のスタンプ設置に合わせて、京成電車では各駅で 鉄道カードを配布することも同時に始めている。左のカードは 京成上野駅でもらえたもので、京成の車両が勢ぞろいしている構図が、 高砂駅のスタンプに似ている。新しいスタンプ設置の各駅の改札で お願いすると、このようなカードをくれるのである。 京成さん、鉄道ファンにサービス満点である。

さて、京成本線はこの先、千葉まで行くわけであるが、今日は残念ながらそこまで行く時間がない。 私はこの駅から分かれる支線、金町線に乗って、あと2駅のスタンプを集めようと思う。 金町線に乗るには、一旦本線の改札を出て、もう一度金町線の改札を入る形になる。 本線と違ってちょっとのどかな雰囲気になる金町線のホーム、次の駅は、柴又である。

柴又駅 (京成金町線)
駅舎とフーテンの寅像

19:42発の金町行きに乗り、19:49柴又駅着。改札脇でスタンプを押す。 これこれ、このスタンプが押したかったのだ。

恋をしながら日本全国を旅して歩く寅さんの映画、 「男はつらいよ」。 寅さんの故郷がここ葛飾・柴又。 私は寅さんの大ファンである。 こうして全国を旅してスタンプを集めているのも、寅さんの影響が何割かあるのだ。

今、柴又駅前には寅さんの銅像が立っていて、それがスタンプに描かれた、うれしいなあ。 少し前に、妹のさくらの銅像も建てられた。駅前で、映画のワンシーンが見事に再現されている。

柴又駅から電車に乗り、旅に出ようとしている寅さん、見送る妹のさくら。
「おにいちゃん、もう行くの?」
「ああ、おいちゃんとおばちゃんをたのむぜ」

私も20:00発の電車で、金町へ向かおう。
寅さんの時代、この時間から上野駅へ出れば、東北行の夜行に乗れたんだろうな。

金町駅 (京成本線)
しばられ地蔵 水元公園

20:03、金町駅着。スタンプの図柄は、 以前押した先代のスタンプ と同じ、しばられ地蔵

今日は残念ながらここで時間切れである。この先京成線には、千葉や成田までの間、 今回設置されたり以前からあるスタンプが、まだ沢山未押印である。ぜひ近いうちに時間を作って、 再度回りたいものである。

JRに乗り換え、常磐線と京浜東北線で、今夜宿を取っている大井町まで戻ると、21:00を回っていた。 明日の仕事に備えて、早めに休まなければならない。

(→都営地下鉄・浅草線2に続きます。)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁