(→これは第20章の続きです。)
2024年1月4日、お正月休み。久しぶりに四国の、愛媛を旅することにした。 予讃線の普通列車に延々と揺られ、17:31、松山に着いた。すでに日が暮れようとしている。 松山は、とても好きな街だ。久しぶりの訪問なので、これから路面電車に乗って、道後温泉へ行ってみたい。 |
駅から道を一本挟んだ、路面電車の乗り場へ。 ここから伊予鉄道の松山市駅行きと、道後温泉行きの路面電車が出ている。 車両は様々で、昭和から走っているのではと言うレトロな車両から、低床式の最新車両までやってくる。 18:03発の道後温泉行きは、最新車両だった。街中を走り、何度か右折左折をし、そのたびに、 松山城のお堀が見えたり、ライトアップされた天守閣が山の上に見えたり、重厚な愛媛県庁の建物が見えたりして、楽しい。 |
1988年3月押印 |
松山駅
(予讃線) 日本最古の道後温泉のある駅 私が松山を初めて訪づれたのは、大学院を卒業してもうすぐ就職という1988年の、 春休みの自転車旅行だった。 その時押した松山駅のスタンプを紹介しておこう。それが今年2024年は会社を定年になるのだがら、 時の流れは速いものだ。 その間、松山には何度も来た。仕事で何度も来ていた時期があったし、 母とも、女房とも来たし、 一人旅の鉄道旅行にも何度か来た。 思い出の多い街である。 |
来るたびに道後温泉に入浴し、城や街を見物した。 どこかホっとできる雰囲気があるこの街が、大好きになった。今夜は再訪できてうれしい。 一番の繁華街、大街道の電停で降りて、今日泊まるホテルにチェックインする。 荷物を置いて、も一度路面電車に乗り終点の道後温泉駅に向かおう。 |
松山駅の駅舎も好きだが、この道後温泉の駅舎も、なんだか明治の雰囲気を漂わせており、素敵だ。 駅前には、かつて市内を走って「坊っちゃん列車」と親しまれていた蒸気機関車が飾られている。 今は走らない「静態保存」で展示されているのだが、これが良い。 |
道後温泉のアーケードの土産物屋街が、また雰囲気があって良い。今日は温泉の前に、腹ごしらえ。 「鯛めし」は松山の名物グルメだが、 今日は宇和島風の鯛めしを食べられる店に入った。 混んでいて30分ほど待つ羽目になったが、鯛の切り身と卵をご飯にぶっかけて食べる、鯛めし。 超高級タマゴかけご飯、と表現しておこうか。もう、おいしくて大満足であった。 |
道後温泉駅
(伊予鉄道) 伊予鉄道唱歌 最近数年間、大規模な修繕工事を行っていた道後温泉本館は、最近やっと、 外装工事が終わったそうで、昔と変わらぬ姿を見せてくれた。 ただし今は入浴する人数を制限しているそうで、予約していなかった私は、 入ることができなかった。なので代わりに、初めて別館の 「飛鳥乃湯温泉」に行って入浴した。 道後温泉は、日本で最も古い名湯の一つだ。聖徳太子がいた飛鳥時代からあったとか。 この温泉の名前は、それにちなんでつけたのだろう。湯舟は本館同様の作りになっていて、懐かしかった。 久しぶりの道後温泉、十分温まることができた。 |
2013年5月押印 |
ホテルへの帰りも、路面電車に乗っていく。そうそう、駅舎の片隅の俳句ポストの所に、 駅スタンプがあったはずだ、まだあるかな。ちゃんとあったので安心したが、少々劣化したようなので、 10年ほど前に押した印影で、紹介しておこう。 |
翌1月5日(金)、今日はさらに予讃線の終点、宇和島まで足を延ばし、途中駅のデジタルスタンプを集めていこう。 ホテルの朝食を早めに取り、7時前の路面電車に乗って、松山駅へ7:11着。 |
今日は特急列車に乗ることが多い予定なので、 青春18切符は使わず、窓口で8:10発の特急宇和海5号の切符を買う。 特急の発車までまだ一時間近くある。この大好きな松山駅の駅舎が、今年中に建て替えになって高架駅になるらしい。 これが見納めのようなので、あちこち改めて見て歩き、目に焼き付けておく時間にしよう。 |
2022年9月23日 ソリティアさん押印 |
松山駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 正岡子規 そういえば、現状取得できる、松山駅のTrainTrip、デジタルスタンプは2代目の印影である。 初代はもう切り替わって取得できなくなっているのだが、押し鉄仲間のソリティアさんに印影をいただいているので、 ここで紹介しておこう。松山が生んだ明治の俳人、 正岡子規の横顔だ。 この人のおかげて、今も松山には俳句文化が息づいている。司馬遼太郎の「坂の上の雲」にも、 主人公の一人として登場した。駅前には彼の「春や昔十五万石の城下かな」という俳句の大きな石碑が立っている。 |
市坪駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 市坪の・ボール駅 特急宇和海5号がホームに入線してきたので、乗り込む。 四国の名物、アンパンマン列車である。しかし私が乗り込んだ車両は、アンパンマンの装飾のない、 普通の特急であった。今日はまずこの特急に乗って、予讃線の終点の宇和島まで行ってしまおうと思う。 松山駅を出てすぐの次の駅、市坪駅は、特急停車駅ではないが、デジタルスタンプの設定がある。 なんとか押せないかなとタイミングを合わせてみたら、見事取得できた。野球をする人が描かれている。 |
ソリティアさん先行押印 |
この駅は、プロ野球の試合もときどき行われる「松山坊っちゃんスタジアム」の最寄り駅である。 正岡子規は、実は熱心な野球愛好家で、愛媛に野球を伝えた人だと言われる。 子規にちなんだ「の・ボールミュージアム」 があるそうだ。子規の幼名は「のぼる」で、雅号の一つが野球にちなんだ、「の・ボール」だったとか。 |
しばらく平地を走り、やがてチラリと海が見えてくると、もうすぐ伊予市駅だ。 |
ソリティアさん先行押印 |
伊予市駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 五色浜海浜公園 特急宇和海5号は、8:20、伊予市駅に停車。デジタルスタンプ設置駅である。 南国風のヤシの木の中に、灯台が描かれている。ここは、 五色浜海浜公園。 灯台は、この街のシンボルで、郡中港にある江戸時代の石の灯台を模して建てたようである。 郡中港には、こんな南国な雰囲気はないのだけれども、、、 |
内子駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 高架の内子駅 海線と山線に分かれる、予讃線。特急はより距離の短い山線に入る。 トンネルを抜け、川沿いを進み、次の駅は、内子である。8:36停車。 和蝋燭作りの伝統が残っていたり、蔵が並んだ古い街道が魅力の内子だが、 駅自体は高架の駅で、ちょっと意外な感じなのだ。 その高架駅をデザインに組み込んだ、なかなか斬新なデジタルスタンプが取得できた。 |
ソリティアさん先行押印 |
ソリティアさん先行押印 |
伊予大州駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 鵜飼 山線と海線が合流する。海線にもデジタルスタンプ設置駅はあるので、帰りに寄るつもりだ。 伊予大州駅に、9:46、停車。昔から鵜飼が行われる街だが、このデジタルスタンプに描かれているほど。 多くの鵜を、一隻の船で操れるのだろうか。ちょっと盛り過ぎではなかろうか。 朝霧が周囲を包んでいる。肘川の向こうに木造復元された、立派な大州城の天守閣が見えるが、 それは幻のように浮かんでいる。 |
八幡浜駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 大漁旗 大州からは峠を越えて、海へと降りていく。海に近づくと、朝霧は晴れていて、 青空がのぞいてくる。漁業が盛んな街、八幡浜には8:57に停車。 古めかしい駅舎が、なんとも良い。デジタルスタンプは、大漁旗だ。 しばらく海沿いを走る間は天気が良かったが、また内陸に入っていくと、 朝霧に包まれて、何も見えなくなる。1月の朝はこのあたり、こんな気候なのか。 |
ソリティアさん先行押印 |
ソリティアさん押印 |
卯之町駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 古い町並み 周りは田園が広がっているはずだが、霧で何も見えない。 9:16、卯之町駅着。ここも古い街道の街並みが魅力的な街だ。 その街並みが、デジタルスタンプに描かれている。 ただ最近、駅が新しく建て直された。新しい駅舎はとてもスタイリッシュだが、 木を多用していて、この街に調和するように作られているなと感じた。 |
トンネルを抜けると、霧が嘘のように晴れていて、青空の下、みかんの段々畑が広がっている。 そしてそのはるか下に、宇和海の海がチラリと見える。予讃線の名所、法華津峠の風景だ。 この写真とともに、「みかん、みかん、みかん、うみ」と、ツイッターにツイート、じゃなかった、 Xにポストをしてみた。「いいね」をいくつか貰った。 |
宇和島駅
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 めでたい鯛? ここからは海へと下っていき、海沿いを進み、予讃線の終点へ。 宇和島駅、9:34到着。線路はここで終わっており、線路の先には車止めの「×」マークがある。 はるばる来たなと旅情を感じる。 デジタルスタンプはこんな感じで、お正月らしく、めでたい鯛が描かれている。 しかしこのスタンプは、実は2代目である。 |
ソリティアさん先行押印 |
ソリティアさん押印 |
初代は左のデザインだったが、変更されてこれはもう取得できなくなっている。
押し鉄仲間の、ソリティアさんにいただいていた印影があるから、紹介しておこう。
ただこの2枚に関しては、めでたさがより際立った、2代目の方が良くなったかな、
と思うが、いかがであろうか。
さてこれで、予讃線の終点まで来たわけであるが、実は今回の私の目的地は、 ここからさらに先の、予土線の沿線にある山城に、登城することである。 このまま、別ホームに入線している9:40発の、窪川行きに乗り継いで、 旅を続けようと思う。 |
特急しおかぜ
(予讃線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 スペシャルスタンプ 宇和島まで来たら、「高松」と「宇和島」のスタンプを集める事、という、 スペシャルスタンプ獲得の条件が整ったようで、 もう一つスタンプを取得できたので、最後に紹介しておこう。 特急しおかぜである。ただ描かれているのは最新の車両ではなく、国鉄時代のキハ181系気動車である。 1972年から1993年まで、予讃線で活躍した。 |
ソリティアさん先行押印 |
私は1988年に初めて松山の地を踏んだが、そのとき乗ってきたのは、まさにこのキハ181系の特急しおかぜだった。 四国に渡るのには、廃止直前の宇高連絡船に、なんとか乗れたのだった。 それは輪行の自転車旅で、松山駅で自転車を組み立てて、今日特急宇和海で走ってきたコースを走破し、 この宇和島を経由、足摺岬まで走った。このスタンプは、 懐かしいその旅の思い出を蘇らせてくれた。 (→つづく) |