福岡・私鉄・地下鉄・スタンプ収集旅日記(#670)
第7章 延伸と追加 -地下鉄七隈線2-

一か月前、西九州新幹線に乗りに九州に行ったばかりだが、また博多に出張である。 2023年4月27日(木)、名古屋駅7:06発のぞみ273号に乗り、西へ。 この一か月、仕事に追われていたが、その間に、桜から新緑の季節へ移ったなあ。 車窓に流れる風景から、季節の変化を感じる。博多へ10:25着。

今回の旅では『延伸』と『追加』がポイントになりそうだ。まずは『延伸』の話から。

博多の街の交通は、最近また便利になった。 今年の3月16日に、地下鉄の七隈線が『延伸』になり、博多駅に直結したのだ。 これまでは橋本〜天神南間の運行だったものが、途中1駅新設し、わずかに伸びただけではある。しかし、 七隈線沿線に住んでいる多くの人が、地下鉄一本で博多駅に出られるようになったのは大きい。 今日の午後、私は天神で会議なので、この機会にその延伸部分に乗ってみようと思う。

櫛田神社前駅 (福岡地下鉄・七隈線)
櫛田神社の社紋

博多駅の地下に降りていくと、なるほど今までの空港線の他に、七隈線の乗り場への案内版がある。 エスカレータで長々と降りていく、やはり大深度の地下鉄なのだろう。途中の踊り場に掲げられていたパネルに目が行った。 2016年、この延伸工事の途中に起きた、道路陥没事故の写真だ。博多駅前の道路が大きく陥没する動画がニュースで流れ、 驚いた記憶がある。あのニュースで、私は七隈線延伸の工事が行われている事を知った。

博多は、海から運ばれてきた砂が堆積した場所だ。その砂丘の上に作られた街なのた。だから地盤は軟弱で、地下鉄工事は難しい。 実は道路崩落はあれが最初ではなくで、その前にも2回起きていたらしい。事故の影響で2020年度完成の予定だった延伸は、 3年も伸びてしまい、やっと今年実現したのである。関係者の方々の苦労は大変なものであっただろう。

やっとホームに降りてきた。真新しい緑色の車両が入線していた。最新式、鉄輪式リニアモータ車両だそうである。 これに乗ってまず一駅、今回出来た新駅、櫛田神社前駅で下車した。福岡の地下鉄には、各駅にシンボルマークが設定され、 そのマークの駅スタンプが設置されている。この新駅にも設置されており、さっそく押せた。

あと駅のコンコースがなかなか素敵であった。博多人形や博多織などが数多く、ショーウインドウに飾られている。 通路には、櫛田神社の例祭・博多祇園山笠祭りで、褌を絞めこんだ若集の旗が、ずらりと並んでいた。 こりゃ強烈に博多を感じる。どれ、地上に出て、久しぶりに櫛田神社にもお参りしていくとしようか。

七隈線に延伸部分にもう一駅乗って、天神南駅へ。ここから天神地下街を歩いて、仕事先へ向かった。 会議と懇親会をこなし、とんこつラーメンとイカの活け造り、もつ鍋を味わう。博多はいつ来ても良いところだ。 夜遅くタクシーで博多駅前に戻り、ビジネスホテルに宿泊する。翌日また、広島で会議があるからだ。

さてここからは、今回の旅のもう一つのポイント『追加』の話だ。 翌4月28日(金)の朝、二日酔いで目覚めた私だが、すぐスマホで確認しないといけない事があった。 デジタルスタンプの『追加』状況の確認であった。

2022年の夏に始まった「鉄道150周年のJRデジタルスタンプラリー」は、2023年3月の年度末までに、 全国に562個のスタンプが設置された。私も頑張って押したが、押し鉄仲間の皆様の協力のおかげで、 すべての画像を集め、このサイトで公開することができた。このスタンプラリーはきっと、 2022年度末で終わるのだろうと予想して、がんばって対応したのだが、その予想は外れた。

なんと「好評だったから、しばらく続けます!」と言う方針が発表されたのだ。
そしてさらに「4月28日にデジタルスタンプを120個追加します!」という予告があった。
こりゃ大変だ、その追加の日が今日なのだ!いち早く設置駅を確認し、対応しなければならぬ。


博多駅 (鹿児島本線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
屋台

更新されたデジタルスタンプの地図を見ると、博多駅のスタンプが更新されているのがわかった。 今泊っているホテルは博多駅の目の前だ、もしかして、このベットの上から取得できるのでは?と思った。

さっそくやってみると、見事この、博多名物の屋台を描いたスタンプが取得できた。これはうれしい。

もしや一番乗りだったのではと思ったが、確認すると、私がこのスタンプを取得した2人目であった。 午前5時前だったのだが、もっと早起きをした人が一人いた様だ、残念。

そして博多周辺では、博多南駅のスタンプも更新されているのが確認できた。 今日は昼から広島で会議なので、これから新幹線で広島に移動する予定なのだが、 少し早起きすれば、博多南駅への往復が可能そうである。 まったく予定しなかった事であるが、そうしようと即断したのだった。

博多南駅 (博多南線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
新幹線基地

ホテルの朝食を食べて荷物をまとめ、博多駅に行って、7:21発の博多南行きに乗る。 この路線は3回目の乗車になるが、博多駅の先にある車両基地までの新幹線の線路を利用して、 通勤客に開放しているという、ちょっと珍しい路線である。短い距離ではあるが、 とても安い料金で新幹線に乗れてしまう。今日も乗車券と特急券、あわせて\330の切符を買って乗る。

乗った車両は、今やJR西日本にしか走っていない500系。なんとも楽しい。7:33に到着、 この新しいデジタルスタンプを取得。7:40発で折り返し、7:51に博多に戻ってきた。



ソリティアさん先行押印
香椎駅 (鹿児島本線)
駅舎

さて、この時間から広島行きの新幹線に乗ると、まだ到着が早すぎてしまう。 そこで私は在来線に回り、8:01発の鹿児島本線の列車に乗った。 香椎線の、海の中道駅に、今日設置ではないものの、 未入手のデジタルスタンプがある。この機会に取得して行こうと思う。

香椎駅に8:18着。香椎線の西戸崎行が出るまでに少し時間があったので、 改札を出て、みどりの窓口へ。

ここには、駅員さんが作った、香椎線各駅の手作りスタンプがたくさんある。 以前押しているのだが、久しぶりに来たので、更新されていないか確認したかったのである。 ざっと見た感じ、更新はなさそうだったので、何気なく写真を撮って、香椎線のホームに向かった。

ところがこの時、私は見落としをしていた。香椎駅のスタンプが更新されていたことに気が付かなかったのだ。 以前の物と違って「駅」の文字が入り、駅舎の絵が変わっていたのだ。 のちにソリティアさんが押された印影を頂いたので紹介して置く。 確かに撮った写真を良く見ると、新しいスタンプが映っており、不覚であった。 なかなか、わからないレベルの変更なので、まあ仕方がないが。

海の中道駅 (香椎線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
マリンワールド海の中道

8:27発の西戸崎行の、香椎線の列車に乗る。結構たくさんの人が乗車していたが、 海が見えてきて、目的の海の中道駅に着くと、ほとんどの人が下りた。 デジタルスタンプを取得すると、マリンワールド海の中道のラッコが描かれていた。

この時実は、駅舎内にあるはずの、手づくりスタンプの押印も狙っていたのだが、 駅舎が閉まっており、押すことが出来なかった。前回も時間が遅くて押せなかった経験 をしており、どうも私は縁が無いようである。


そこかすろうさん先行押印

香椎線と鹿児島本線を乗り継いで、博多に戻る。いい頃合いになったので、広島に向かおう。
9:53発の、みずほ604号に乗って、東へ向かう。


小倉駅 (博多南線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
小倉名物 焼きうどん

みずほ号は途中、小倉駅で停車する。

小倉駅のデジタルスタンプも、本日更新されたので、良いタイミングで取得することが出来た。 小倉名物の焼きうどんが描かれている。3年前に母と大分に行ったとき、 小倉の商店街で、焼きうどんを食べたっけ。コロナが流行り出した最初のころだった、ずいぶん前のことに思える。

この出張旅は続く。みずほ号は、広島に向かっている。午後は広島で仕事だが、明日からGWの休みなので、 今日は広島で泊まって行こうと思っている。今日『追加』になったデジタルスタンプを、この旅の途中で、 まだ押せそうである。(→広島地区・錦川鉄道につづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁