門司港 -いつか家族でもう一度-



九州の玄関口・鹿児島本線の始点駅、門司港駅の駅舎は、 大正時代に建てられた歴史ある文化財である。 ここ6年を掛けて進められてきた、建設当時の外観への復元工事が、いよいよ完成し、 間もなく2019年3月10日にリニューアルオープンする。

それに先立つ3月5日(火)、前日の出張の後泊で、私は小倉に泊まっていた。 今日は朝から、新幹線で名古屋の職場に直行して仕事の予定であるが、 門司港駅の復元工事の様子が気になっていたので、ちょっと早起きして、鹿児島本線の門司港行きに乗った。 6:11、門司港駅着。日の出前の時間で、まだ辺りは暗い。 始点駅らしい櫛形ホーム。線路の端は×マークの標識で終わっている。 鹿児島本線の0キロ哩の碑も建っている。改札の向こうに、温かい明かりに包まれる駅舎への入口。

正式なオープンはまだだが、すでに復元工事は完成し、駅は使われ始めていた。 あの渋かった門司港駅が、長年の汚れを落として美しさに磨きをかけていた。 外に出てみると、駅舎の威容に感動する。私が大好きな駅舎が、こんな素敵に蘇って、とても嬉しい。 後は1階にスターバックス、 2階にみかど食堂がオープンするのを待つばかりの様だ。

駅前に出ると、すぐに関門海峡の海である。 この海峡を目の前にして、昔から水運交通の要衝だったこの街。 大正時代に鉄道駅が作られてからは、貿易港として国内外から来る客で賑わった。 当時の立派な建物がこの辺りに残っている。今はそれが「門司港レトロ」と呼ばれる観光地として人気だ。

門司は、思い出深い街だ。私の妻の実家は、この街にあった。 初めて妻の両親を訪ねて、実家に行ったのは、もう23年前の事だ。結納の時も門司に来て、関門橋が見える料亭で食事をした。 結婚して妻は名古屋の私の所に来て、次の年、息子が生まれた。その夏、息子を妻の両親に見せるため里帰りに来た。
  しかし、もうその実家はない。妻の両親はその後、名古屋に移り、私たちの近くに住んだからだ。 そして数年前、両親は相次ぎ亡くなった。時間の過ぎ去るのは、なんとも早いことだ。

私には今、もう長い間九州に戻っていない妻と、大学生になって就職活動に忙しい息子と、旅行好きの老母が居る。 そろそろ良い頃合いだと思うので、近く家族全員で門司へもう一度旅をし、皆でこの駅舎を眺められたら、と思っている。


戻る