神戸地区・私鉄スタンプ収集旅日記(#266)
    第1章 ぶらり神戸散歩 -神戸地下鉄-

2015年12月11日(金)、神戸に出張。 妻が、この機会に親戚のお年寄りのお見舞いに行きたいと言うので、 夜、三宮のホテルで合流した。 ちょうど開催されているルミナリエを二人で見物する。 阪神大震災復興を願い始まったこの行事も、 もう20年。久しぶりに見たが、復興の願いは、今も光となって輝いている。

最近、フィギュアスケートに嵌っている私たち夫婦は、この日行われるグランプリファイナルの放送を見るため、 20:00にはホテルに戻る。そして、羽生結弦選手の世界最高得点の演技を堪能した。

翌12月12日(土)、ホテルのバイキングの朝食を楽しむ。 泊まったホテルは、ホテル・ケーニヒスクローネと言い、 お菓子屋さんが始めたホテル。妻のセレクトだが、さすがは神戸らしいお洒落なホテルだ。さて今日の私たちの予定だが、 弓弦羽神社(ゆづるは神社) という神社に参拝することにしている。羽生選手の名前に似ているとのことで、 最近フィギュアスケートファンの間で人気の場所である。最寄駅は、阪急電車の御影駅。

妻は、三宮の町でショッピングもしたいとの事なので、12:00に阪急御影駅で待ち合わせすることにした。 それまでの時間はそれぞれ別々に、自由に行動することにした。私は例によって、ちょっと押し鉄をしていこう。

神戸市営地下鉄海岸線
旧居留地・大丸前駅

9:45過ぎ、チェックアウトも妻に任せ、私は一人ホテルを出た。このあたりは、 その昔、神戸が開港したときに、外国人が多く住んだ 旧居留地である。 当時の面影を残す、石造りの重厚な建物が残る。ホテルの目の前にある、神戸地下鉄海岸線の「旧居留地・大丸前駅」 への入口を降りていく。

神戸市営地下鉄の駅には、全駅に駅スタンプが設置してあるそうだ。なので全部集めようと思うと大変そうだ。 今日は時間も決まっているので、そんなに無理せずに回れる範囲を廻ってみようと思う。

神戸市営地下鉄海岸線
三宮・花時計前駅

ICカードで改札を入り、ホームへ。さて、どちらへ行こうか。たまたま先に来たのが 三宮・花時計前駅行きだったので、それに乗った。一駅で、終点の三宮・花時計前駅、9:55着。 神戸の中心三宮には、JR・阪神・阪急・地下鉄と、沢山の鉄道が集まっている。地下鉄は、 山手線の三宮駅と、この海岸線の三宮・花時計前の、別々の2駅がある。 駅名になっている花時計は、 神戸市役所の北側にあり、日本で初めて作られた花時計だそうだ。

神戸市営地下鉄海岸線
みなと元町駅

私はもう一度、今出てきた改札を入って、海岸線を逆方向に乗っていくことにした。 旧居留地・大丸前駅を通過して、次の「みなと元町駅」で下車、10:07。 窓口でスタンプを押すと、ポートタワーが描かれている。

さて、ずっと地下にいても面白くないので、ここでいったん地上に上がってみようと 思う。地上行きのエレベータに乗って外に出ると、出口はなんと煉瓦作りの洋館だった。 旧第一銀行神戸支店 の建物だそうだ。

南に行けは、元町中華街やポートタワーのある港の方に行けるが、今日は私は北に向かう。 JRのガード下に入ると、昔ながらの店が今も商店街を作っている。洋服店や、神戸らしくスポーツシューズを並べた靴屋があったりする。

少し歩いて北側に出ると、立派な石垣のある公園がある。一度ゆっくり見学してみたかった場所だ。 ここは、花隈城跡と言い、織田信長が毛利家に対抗するため、 荒木村重に命じて作らせた城の跡である。ただこの公園は、昔の遺構というわけではなく、近い場所に後世作られたもののようだ。 それでも石段を登り一番高い所に上がると港が見渡せ、確かにここは城の適地だったのだろうなと感じる。村重はのちに信長に謀反する。 信長に攻められ、この城は落城する。しかし村重は死なず逃げのびる。その後信長が本能寺の変で死んだ後も、長く生きたという。 いったい、どんな武将だったのだろう。

神戸高速鉄道
新開地駅

花隈城跡に近い、神戸高速鉄道の花隈駅の地下駅への入口を降りていく。 神戸高速鉄道は、阪神・阪急・神戸電鉄・山陽電鉄の4つの路線の間を 直通運転出来るようにつないだ線路部分を運営する会社、と言ったらよいだろうか。 神戸に住んでいない人にとっては、なかなか分かりにくい存在である。

この花隈から次の高速神戸の間は、阪急とのつなぎの線路である。 10:30、やってきた新開地行きの阪急の電車に乗り、10:37新開地駅着。

新開地駅には、阪神の列車も乗り入れて来ており、ここで押せるのはこの「阪神スタイル」のスタンプ。 以前、阪神電車のスタンプを集めた時、この駅にもあることを 知らずに、押し損ねたスタンプだ。実は、今日一番押したかったのはこのスタンプ。課題をクリア出来てうれしい。

新開地駅のホームから、こんどは阪神電車に乗って、次の高速長田駅へ。そろそろ待ち合わせの時間を考え、 ここで折り返す事として、一旦改札を出て、地下通路で地下鉄山手線・長田駅へ。

神戸市営地下鉄山手線
長田駅

地下鉄の山手線は、神戸では一番古い地下鉄路線である。その歴史を物語るように、 駅スタンプは新旧沢山あった。ここ長田駅は、長田神社が近い様で、スタンプには その鳥居が描かれている。

11:01、谷上行の地下鉄電車に乗る。この山手線にも全駅に駅スタンプがあるのだが、 待ち合わせを考えると、あと立ち寄れるのは一駅ぐらいだろうか。それなら どこで下車しようかなと考えながら、乗っていた。

神戸市営地下鉄山手線
県庁前駅

11:08、県庁前駅で下車。地上に上がると、神戸栄光教会の建物が 目に入って来た。30年前、私が初めて自転車旅行で神戸に来たと時に見た、懐かしい建物だ。 でも実は、30年前私が見た建物は阪神大震災で倒壊しており、これは再建された建物だと後で知って、驚いている。

確か、隣に立派な洋館があったはずである。こちらは残念ながら建物の修復中で、建物に覆いがかぶさっている。 この旧兵庫県庁舎 は、いかにも神戸らしい洋館である。次回修復されたら、ぜひもう一度来てみよう。

神戸市営地下鉄山手線
三宮駅

もう一度地下鉄のホームに乗り、次の列車に乗って三宮駅へ、11:28着。 流石に人でごった返している。今回は、この駅で地下鉄駅スタンプ 収集の終わりにしよう。なにせ全駅に設置されているので、集め出したら 大変そうである。その駅周辺の名所を描きこんだ、なかなか良い スタンプだったので、また機会があれば集めてみたいと思う。

待ち合わせの阪急・御影駅へ向かうため、地上に上がって、阪急電車の駅へ。

阪急電車
三宮駅

阪急電車の改札の脇にある、お客様カウンターには、阪急三宮駅のスタンプが 設置されているので押していく。ポートタワーが描かれた神戸らしいデザインだ。 これで、三宮のJR・阪急・阪神・地下鉄2駅のスタンプは全部押せたが、 この他に三宮にはポートアイランドへいく、ポートライナーの三ノ宮駅もあって、そこにもスタンプがある。 以前押しているので、紹介しておく。 押し鉄としては実に回るべき駅が沢山ある、三宮である。

女房に携帯で電話をすると、まだ大丸のデパートでショッピングの最中の様である。 先に行くよと断って、11:42、阪急の普通電車、梅田行に乗る。

阪急電車は快走し、紅葉した六甲山の山々を眺めながら、御影駅まで約10分。 次の電車でやって来た妻と無事合流。駅前から少し歩いて、弓弦羽神社へ。 お目当ての、羽生選手直筆の絵馬も見つけて、 満足した私たち夫婦。羽生選手にあやかり、受験生の息子のために合格御守りを買って行ってやろう。

バスでJR住吉駅に出て、新大阪で遅いお昼を食べ、名古屋に帰った。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁