チケットショップで入手した青春18きっぷが1枚余っていた。この週末に出かけないと無効になってしまう。 関西にでも、追加された鉄道150周年のデジタルスタンプを集めに出かけるか。 そんなつもりで、2023年9月9日(土)、金山駅から6:52発の区間快速・米原行きに乗った。 |
天気は良い。木曽川を渡り、金華山の上の、岐阜城の天守閣が見えてきたとき、 私のスマホに、LINEの連絡が入った。中学からの親友、KK氏からであった。 彼も今日は、青春18きっぷを使って旅をしているという。 彼は最近、私の影響で、鉄道150周年のデジタルスタンプの収集にはまっている。 収集の情熱は、私より高いのじゃないかと思うほどである。すでにスタンプの取得数は、私を越えている。 |
「北に向かっている」との連絡なので「高山本線かな?」と聞いてみると、
きょうは「しらさぎ」に乗って北陸へ行く予定であり、今は「区間快速、米原行き」に乗っているという。
あれ、それってもしかして、今、私が乗っている電車かい? 「同じ列車に乗っているようだね」「まさか、一緒?」 どうやら彼は、すこし前の方の号車に乗っているようだ。「ならちょっとそっちへ行くよ」と返事をしたものの、 この電車、ものすごく混んでいて、通路を前に進めない。仕方なく、途中止まった垂井の駅でいったん下車し、 ホームを前に歩いて、彼の号車に再度乗り込んだ。いたいた!こんな偶然もあるんだなと言い合った。 こうやって連絡が取れる、スマホの便利さよ。 |
KK氏は今日は、しらさぎで金沢に行った後は、城端線・氷見線に乗り、富山から高山本線で名古屋に戻る予定との事。 そのコースなら、たくさんデジタルスタンプを集められそうだ。話を聞いているうちに、そっちに一緒に行きたくなってきた。 こちらは青春18きっぷだけしか持ってないから、行き先を変えても問題はない。 この偶然を利用して、久しぶりに親友と旅ができるのなら、そっちの方が面白そうではないか。 KK氏も、私の同行には異論はなかった。そんなわけで、思いがけない二人旅が始まった。 |
8:09、米原駅着。改札の窓口に行って、KK氏が取っていた、敦賀〜金沢間の特急しらさぎ1号の指定席の、 隣の席が取れないか聞いてみた。思った通り空いていたので、きっぷを購入した。 これでいろいろ、思い出話などしながら、旅が出来そうである。 |
友人KK氏先行押印 |
余呉駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 余呉湖 敦賀までは、引き続き青春18きっぷで、8:39発の普通列車に乗っていく。 車窓には、緑の田んぼの向こうに琵琶湖が見え隠れしている。 木ノ本駅に到着すると、琵琶湖からは離れて、 山沿いを進んでいくが、もう一度小盆地が広がり、余呉湖の湖水が見えた。 8:58頃、余呉駅着。この駅のデジタルスタンプの印影は、 1か月ほど前にKK氏からもらっていたが、私はまだだったので、収集していく。 |
余呉駅を発車すると、列車はすぐに長いトンネルに入る。
近江塩津、新疋田と、山の中を走りながら峠を越えて、やがて敦賀へと下る。
実は、このあたりをKK氏と一緒に旅をするのは、2回目である。
今から40年近く前の、1985年のことだ。学生時代の私と、社会人になったばかりのKK氏は、
北陸を自転車ツーリングした。そのとき、この敦賀から琵琶湖への峠も、一緒に越えたことがある。
ついつい、その思い出話が始まる、2人だった。 |
敦賀駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 赤レンガ倉庫
北陸本線の普通列車は9:17、敦賀駅に到着した。 ホームを移動し、特急しらさぎが着くのを待つ。向こうを見ると、巨大な新しい駅舎が完成しているのが見える。 あと半年後の、2024年3月16日、北陸新幹線は、ここ敦賀まで延伸される予定だ。 |
秋吉万葉さん先行押印 |
「金沢行きの特急しらさぎに乗るのは、これが最後かもしれんなあ」と話し合う。 新幹線が延伸したら、在来線の北陸本線、福井県内は「ハピラインふくい」という第三セクターに生まれ変わることになっている。 名古屋からの特急しらさぎは、敦賀止まりとなる予定だ。実際この日が、私にとっての乗り納めになってしまった。 9:26、金沢行きの特急しらさぎ1号が入線してきた。乗り納めの旅、楽しもう。 |
KAYZさん先行押印 |
鯖江駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 メガネストリート めがねのまちさばえ 長い長いトンネルを抜けて、特急しらさぎは、福井平野へと抜け、北に向かう。 琵琶湖あたりまでは青空が見えていたのに、こちらは雲が多い。 まあ、北陸本線の旅では、よくあることだ。 北陸本線の鉄道150周年のデジタルスタンプは、私は一度収集していたのだが、 2023年になってほとんど新しいものに更新されている。なので今日は、停車駅毎に再度収集が必要だ。 まずは9:52着の、鯖江駅。めがねがテーマなのは同じだが、デザインが変わっていた。 |
福井駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 ソースカツ丼 10:01、福井駅着。恐竜や、最古の駅スタンプをデザインにしてきた福井駅だが、 今回は、名物グルメ、ソースかつ丼を描いてきた。 いつぞや福井を旅した時に、駅に近い食堂で頂いたなあ。 まあ、ソースでも醤油でも、味噌味でも、カツ丼はうまいものである。 来年3月に、北陸新幹線が延伸してきたら、東京から一本でここまで来られるようになる。 きっと地元は大いに期待していることであろう。ソースカツ丼もメジャーになるだろうか。 |
KAYZさん先行押印 |
つっちーさん先行押印 |
芦原温泉駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 足湯、芦湯 特急しらさぎは田園の中を進み、10:12、芦原温泉駅着。 更新されたデジタルスタンプの図柄は、足湯だ。 ただこの足湯は、このJR芦原温泉駅ではなくて、えちぜん鉄道の、 あわら湯の町駅の駅前にある「芦湯」ではなかろうか。 あそこなら私も、入らせてもらったことがある。 こちらのJRの駅から温泉街は離れていて、バスかタクシーに乗らなければならない。 |
さて、北陸本線に追加されたデジタルスタンプ設置駅で、1つだけ難関駅がある。 それは、大聖寺駅だ。特急しらさぎが止まらないので、取得が難しそうなのである。 |
大聖寺駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 北前船 大聖寺駅通過は、だいたい10:19頃。その前から、KK氏と私はスマホを構えて準備する。 だが悲しいかな、私のスマホはiPhoneSEの第一世代。いまいちこういう時の反応性能が悪く、 私は取得に失敗してしまった。一方Andoroidだが、私より新しいスマホのKK氏は取得に成功した。 仕方がないので、LINEで、取得した画像を送ってもらった。 図柄は北前船。江戸時代、北海道から北陸・瀬戸内海を経由して、上方・大阪まで盛んに物資を運び、 大きな富をもたらした。 |
友人KK氏押印 |
つっちーさん先行押印 |
加賀温泉駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 山城温泉 古総湯 特急はさらに北へと進み、10:23、加賀温泉着。 加賀温泉は、この周囲のいくつかの温泉地の総称である。 デジタルスタンプには、そのひとつ、山城温泉の共同浴場、古総湯が描かれている。 浴室にステンドグラスがはめ込まれ、色とりどりの美しい光が入ってくるのだそうだ。 いつか入ってみたいものだ。 さて、この駅には、KK氏との思い出がある。 |
今から40年近く前の、1985年の秋のことだ。
私とKK氏は、自転車を輪行袋に詰め、名古屋駅から特急しらさぎに乗って、
この加賀温泉までやってきた。国鉄時代であり、特急しらさぎはL特急であった。そしてこの駅前で自転車を組み立てて、
福井方向へと自転車ツーリングをしたのである。東尋坊や三国港をめぐり、越前海岸沿いにあったYH(ユースホステル)
に宿泊した。翌日は雨だったが、さらに南下して敦賀から琵琶湖、木ノ本駅まで走ったのである。その思い出話が続く。 実はこの時が「輪行」という、鉄道と自転車を組み合わせた旅を最初に体験した時であった。 以来私は、この方法をうまく使って日本全国へ自転車ツーリングに出かけた。 そしてやがて「日本全県自転車走破」ということを成し遂げることができた。 |
そもそも私が、旅が好きになったのは、KK氏の影響が大きいのだ。 私の人生を豊かにしてくれたこの親友には、感謝している。 中学の時、KK氏はアルバイトをしたお金で高価なサイクリング車を買った。 私は誘われて、一緒に愛知県周辺を自転車旅したが、それが面白かった。 やがて私も、旅をするための自転車、ランドナーを買った。 KK氏とは、紀伊半島を一週間かけて、一緒に自転車旅をしたりした。 その後はお互い一人旅をし、自転車でどこまで遠くに行ったか、地図上で競い合った。 時が流れ、私は自転車から鉄道へと切り替え、好きな旅を続けていた。 一方、仕事や家庭の対応が忙しかったために、KK氏はしばらく旅から遠ざかっていた感があった。 しかし、子育ても終わり、定年も近くになり、彼の本来の旅好きの血が騒ぎ出したようだ。 私から鉄道150周年のデジタルスタンプの話を聞いて、やってみたらはまってしまったようだ。 |
小松駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 子供歌舞伎 そのことが、今日の偶然の2人旅につながった。一緒に旅をするのは、30年ぶりぐらいなのではなかろうか。 なんとも楽しいことである。 金沢行き、特急しらさぎの乗り納めの旅は続く。北陸新幹線の延伸にも、既に対応済の立派な高架駅、 小松駅には、10:31着。デジタルスタンプは、子供歌舞伎で勧進帳を演じる様子のものに切り替わっていた。 |
つっちーさん先行押印 |
KAYZさん先行押印 |
金沢駅
(北陸本線) 鉄道150周年デジタルスタンプラリー印 兼六園 終点、金沢駅には、10:50着。 デジタルスタンプは、金沢駅のスタンプの定番の図柄、兼六園を描いたものに更新されていた。 カラーが使えるデジタルスタンプの良さが出でいる、美しいスタンプである。 金沢駅のスタンプは、こうでないとね。 さてこの後は、城端線・氷見線を目指す。 KK氏は、今日は青春18きっぷの他に「北陸おでかけtabiwaパス」というのを買ってきたそうで、 この先の第三セクターのIRいしかわ鉄道にも、それで乗れるのだそうだ。 |
しかし青春18きっぷだけの私は、高岡までのIRいしかわ鉄道のきっぷを買わねばならない。 IRいしかわ鉄道の窓口へいく。KK氏は、リアルスタンプも集めているのだが、 この窓口にスタンプがあることはご存じなかったので、私がきっぷを買っている間に押してもらっておいた。 |
再び改札を入り、IRいしかわ鉄道のホームへと上がる。11:06発の富山行きに乗り、 高岡に行くことにする。偶然始まった、親友との二人旅、この先が楽しみである。 (→中編につづく) |