私の自転車日本全県走破 第6章(4)

輪行サイクリング開始


 さっそく,旅の方は新しい領域を開拓しようと思った.それは,輪行を使った
旅の方法を身につけることだった.輪行とは,自転車をある程度分解して,輪行袋
という丈夫な袋に入れて,列車などの交通機関で運び,目的地についたら組み立てて,
そこからサイクリングを始めるという方法である.昨年まで,国鉄はこの輪行を一部
のサイクリング協会員のみにしか認めて無かったので,なんとなく入り込みにくい
世界だったが,今年からは,手回り品切符(当時250円)を買いさえすれば,
誰でも出来るように解放された.
それで私たちも始めようと言うことになったわけである.もう家から直接走って
行ける範囲はだいたい走り尽くしているので,それより遠くへ行くためには輪行は
欠かせない方法であった.それで今回は川合君と一緒に行こうという事になった.
お互い輪行は初めてであり,ノウハウも無かったので,2人で初めたほうがなにかと
心強いということで,意見が一致したからである.私はさっそく輪行袋を買った.
7000円程のもので,結構高価だが,いかにも丈夫そうな物だった.

 ターゲットの場所は,越前海岸ということに決まり,大学院入試の十日後の
9月15日,一泊2日の予定で出かけることにした.

 朝早く家を出て,10kmほど走り,国鉄名古屋駅へ.あたりを見回して人通りの
少ない所を選び,おもむろに自転車を分解し始める.朝の通勤の人たちが,奇異の目
でこちらを見ていた.まずダイナモライトの配線を外し,ブレーキのワイヤを外す.
サドルを引っ込ませて,ペダルを取り外す.荷台とドロヨケ,スタンドも外す.
それからハンドルを引き抜く.特殊工具を使って,前輪を外し,チェーンをうまく
引っかけて,後輪を外す.外した部品やギヤのところとフレームには布のカバーをする.
それから輪行袋を広げて,前輪,フレーム,後輪を重ねて,バンドを掛けて固定し,
袋のなかに納める.あとの小物は適当に詰め込む.忘れ物をすると目的地で自転車が
組み立たないので,辺りを点検する.いちおう予め一回だけ自転車の分解は練習して
おいたので,20分ほどでなんとかなった.

 清算所で,手回り品切符を買う.荷札のようなもので,これを輪行袋に取り付けて
おくのだ.ホームまで,この輪行袋をかついで行くのだが,これが重い.自転車1台
かついでいる上に,旅行の荷物が有るから大変である.何とか,特急「しらさぎ」
1号に乗り,席に座った時はほっとした.しかし天気が良くない.9月は秋雨前線が
活発で,長雨になる頃だ.列車はさすがに早く,濃尾平野を過ぎ,関ヶ原を過ぎ,
琵琶湖が見えたかと思うと北陸路に入った.2年前の83年の夏(第4章参照)に
苦労して登った峠もトンネルですり抜け,福井平野へ.2時間余りで,今回の出発点,
加賀温泉駅に着いた.自転車なら,まる2日かかるだろう.

 山代,山中,片山津,粟津と言った温泉地へのターミナルになっている加賀温泉の
駅は,2年前の夏にも来たことがある所である.石川県なのだが,どうもピンとこな
い.袋から出した自転車を組み立てる.分解より組み立ての方が短時間で出来る.曇
りがちだがなんとか走れそうだ.私と川合君は,南に向けて走りだした.北国なので
スリップ防止のコンクリート舗装が時々有る.今回は輪行用に軽いロードレーサーの
方でやってきた川合君は,細いチューブラータイヤのため走りにくそうだった.
2年前の旅を思い出しながら走る.吉崎を過ぎて福井県,それから北潟湖,東尋坊と
走り,三国港へ.なつかしい道である.

 ここから今回は国道305号線を走る.砂地が多く,防砂林とらっきょう畑ばかり
の所であった.海が見えてきた.日本海,越前海岸である.たちまち左手は急な山が
近づいて来て,土地は狭くなる.あまり大きな町は無いが,入り江入り江に港があり,
各々に独特の風景を作りだしている.イカつり船や魚やタコ,イカの日干しなどが目
につく.日本海側の海岸線には独特の雰囲気がある.天気が悪いので,海も明るい感
じではない.30kmほど走って,やっと越前岬へついた.道路に岩がおおいかぶさ
っている.五木ひろしのご当地ソングが流れていた.それから南は,トンネルばかり
で,崖がそのまま海に落ちているような場所が続く.いまにも岩が崩れてきそうで恐
ろしい感じの道であった.事実,このあと何年かして,この辺りが崩れて車が押しつ
ぶされたそうである.今日の宿,廚(くりや)という所にある越前海岸YHへは,
暗くなるころについた.YHには5,6人の仲間がいて,楽しい一夜を過ごした.


次の日はだいぶひどい目にあった.途中から,すごい雨に降られてしまったので
ある.小さな港で雨宿りしたりしながら,大変なサイクリングになった.本当は海沿い
の快適な道を突っ走るつもりで来たのであったが.合羽が重い.なんとか河野海岸有料
道路を走り抜けて一路敦賀を目指す.やっと小降りになってきて対岸の立石岬に
たなびく雲が印象的だった.すると今度は川合君のパンクであった.どうもうまく
いかない.敦賀からは国道8号線を南へ,滋賀県に入って琵琶湖を右手に,木之本の
駅まで走った.2人とも木之本の駅までは前に来たことがあったので,接点という意味
でこの駅までで完了とした.後は来た時と同じように自転車を分解して,北陸本線と
東海道本線を乗り継いで家路に着いた.あまり雨ばかりでぱっとしなかったが,いちおう
これで輪行の旅についてのノウハウが出来たといってよい.無駄な場所を走らず,短時間
で目的地に行き,走りたいところを走れる,魅力的なサイクリングの方法だと思った.
ただし,電車代等は高くつくのではあるが.

自転車全県走破のページへ