前回、福知山支社印を集めに行った
時に買った、鉄道の日記念切符が1日分余っている。有効期限は今週末までなので、
もったいないのでどこか行かなきゃと思った。前回はずいぶんお金を使ってしまったため、
今日はあまり遠くないところと思い、比較的近い
小浜線
に行ってみることにした。2008年10月18日(土)、よく晴れた旅行日和である。
しかしのっけからうまくいかなかった。 |
7:05名古屋発の米原行に乗る予定で出かけたのだが、 岡崎の方で起こった事故の影響で、大きく遅れている。30分遅れの大垣行きに乗ったが 満員で座れなかったし、大垣からは最初の予定の米原行きに35分遅れで乗ることになって しまった。米原に着いたのは8:40。敦賀発10:00の小浜線の快速列車に乗りたかったので、 遅れてきた名古屋発のしらさき1号に乗車、9:20であった。鉄道の日記念切符では特急に乗れ ないので仕方なく切符を別に買う、予定外の出費である。しらさき1号は遅れながらも9:55、 なんとか小浜線の予定の列車に間に合うよう、敦賀に到着してくれた。 |
かっこいい緑色デザインの小浜線の列車に乗り込むと、すぐ出発である。車内は混雑していた ので、先頭車両の前が見えるところに立って、旅を開始。敦賀の街を出ると、のどかな田園と 里山の風景が広がる。美浜あたりで遠くに若狭湾の海がチラリと見える。 |
三方駅 ラムサールの三方五湖と梅の駅 この快速列車は粟野、美浜と停車、美浜にはあとで立ち寄ることにして、その先の 三方まで乗る。北側の車窓には、山と海と湖が複雑に織りなす風景が見えてくる。 三方五湖である。 五つの湖があって、お互いつながりあい、海にも通じている。私も子供のころ親に 連れられて観光船 に乗ったことがある。また山の上から湖を見下ろす レインボーライン は絶好のドライブコースで、大学生のころ友達と旅行をした思いもある。 野鳥のための貴重な湿地とてラムサール条約にも登録されたとのこと。湖の周りでは 梅干し用梅の栽培が盛んである。 10:25、三方駅着。スタンプの図柄は想像していた通りだった。 |
美浜駅 へしこと渓流 海岸美に出会える駅 10:30、折り返しの列車で美浜駅まで戻る。三方五湖の美しい 風景なので何度見てもいい。10:39美浜駅着。 北側のホームの外に漁船が一艘飾られている。コスモスの花が咲き、その向こうに青い日本海 が見える。なかなか旅情あふれる駅だ。 スタンプの図柄にある「へしこ」 とは、日本海で取れるサバなどを米糠に漬け熟成させた保存食。若狭地方の名産品である。美浜あたりでは その家それぞれの漬込み方法・味が伝承されているという。 駅前に「面影の郷」という歌の石碑がある。演歌の大御所・五木ひろしの歌である。 五木ひろしはこの町の出身、 駅舎には「ふるさとコンサート」のポスターも貼られていた。 |
しばらく美浜駅で休憩し、11:05再び東舞鶴行の列車に乗る。列車はのどかな田園と里山の 広がる内陸部をゆっくりと進む。今日は小浜線の金沢支社印のスタンプ6つを集めるつもりだ。 途中、上中駅にもスタンプがあるが後回しにして、そのまま小浜を目指す。 |
小浜駅 心安らぐ美食の郷・御食国若狭の駅 11:50頃、小浜駅着。この列車はこのまま15分近く小浜駅に停車しているため、その間に スタンプを押してくることにする。小浜 は若狭の中心の町。若狭国は日本海から京の都へ抜ける交通の要衝である。 古くは朝廷に海産物を収める御食国(みけつくに)とされ、日本海の新鮮な魚を都に運んだ。 江戸時代は京極氏・酒井氏の城下町として栄え、今でも古い街並みが残り、若狭の小京都と呼ばれている。 スタンプの図柄は、日本海の荒々しい岩場の景勝地・ 蘇洞門、 国宝三重塔の明通寺、 人魚の浜海水浴場と盛りだくさんである。 15年ほど前に 自転車旅で訪問した時のことも思い出される。 |
小浜の駅前で今目立っているのは、NHK連続テレビ小説
「ちりとてちん」
の舞台をめぐる観光キャンペーンと、たまたま同じ名前のアメリカ大統領候補、バラク・オバマ氏を応援する旗である。
オバマ氏自身も小浜市の存在を知っているそうであり、 「オバマ氏を勝手に応援する会」が 作られて盛り上がっている。 この旅行をした日にはまだ「候補」だったが、この文章を書いている時点では、 すでにオバマ氏は当選済だ。連日、小浜市の人たちの喜びようが報道されている。ぜひ次は オバマ氏に小浜市を訪問してもらい、盛り上げたいところだな。 |
12:04小浜発、さらに西を目指す。小浜の街を外れたあたりから、目の前に青い日本海が大きく 姿を現す。小浜線一の車窓風景である。前方に形の整った三角形の山が見えてくる。 若狭富士と呼ばれる青葉山である。 |
若狭本郷駅 風車の駅 12:22 若狭本郷駅 着。おとぎ話に出てきそうな特徴ある駅舎である。ここ、おおい町は、 きのこの名産地 ということで、スタンプには駅舎ときのこがデザインされている。
さて次の列車まで1時間以上あるので、少しこの駅周辺を散策し、お昼を食べようと思う。
線路をくぐって北の海側にでると、
ぽーたるという観光施設があった。大きな鉄道模型ジオラマがあり、いろいろなおおい町の物産
を買うことができる。外にはSL弁慶号まで展示してある。 |
運動公園の一角におおい町歴史資料館が
あったので見学してみた。実に立派な史料館であった。史料館前には古代の製塩の様子を表した銅像や、
鎌倉時代の地頭、本郷朝親の銅像があった。
本郷氏は織田信長と手を結び、徳川家康に仕え、江戸時代まで旗本としてこの地を守ったそうだ。 それにしても、おおい町の建物はなんでも立派な作りである。 関西電力大飯原子力発電所があることが、 この街が潤っている理由である。駅前に戻ると秋祭りがおこなわれていた。子供たちが元気に山車を引いていた。 歩きまわって疲れたので、若狭本郷駅の駅舎の中にある喫茶店で、焼きそばを作ってもらってお昼にした。 |
若狭高浜駅 若狭富士と真っ青な海の駅 13:41、東舞鶴行に乗車、若狭高浜を後にする。列車は海沿いに進み、 若狭高浜へ13:50頃到着。 時刻表を見るとこの列車は若狭高浜駅を13:55発であるということ だけがわかるのだが、前後の列車の所要時間と比較すると、この列車 だけ長いので、折り返しの敦賀行き13:54発よりも前に駅に到着し、 待ち合わせるのだろうと読んだのだが、そのとおりである。 こういう時刻表の読み方は、昔夢中で読んだ 宮脇俊三 さんの本から学んだっけ。 待ち合わせは5分ほどの時間があり、この間にスタンプを押した。 若狭富士と船の素敵なスタンプである。私は学生時代、研究室の夏の 旅行でこの高浜の海に海水浴に来たことがあり、懐かしい。若狭の 海はきれいで、海水浴にはもってこいである。 |
上中駅 鯖街道熊川宿・古墳・名水瓜割の滝の駅 13:54若狭高浜発の敦賀行きの列車で折り返す。小浜線は海沿いに走る気持ちのいい路線、 折り返して同じ風景を見ても飽きない。行きと同じように小浜駅で10分程停車して、さらに先に 進む。唯一スタンプがあるのに通過していた、上中駅に14:44着。 上中駅を最後にしたのは理由がある。小浜から上中を経由して、湖西線・近江今津駅までのJRバスの路線、 若江線という のがあり、これに乗ってみたかったのである。ちょうど若狭から京都へ魚を運んだ 「鯖街道」 を走るコースになっており、途中には鯖街道の宿場町・ 熊川の古い町並みがも残っているという。 上中駅のスタンプには、熊川宿の様子がデザインされていた。 |
次の若江線バスは15:20発である。このバスに乗り、熊川宿を訪ね、湖西線・近江今津から京都まで
行ってみるつもりだ。実は今日10/18は、京都から二つ先の東海道本線に、桂川駅が開業する。
たぶんスタンプが設置されるので、それも集めておきたいのである。
この先の旅は、こちらに書いたので、引き続き読んで頂ければ幸いである。 |
※このページを読んで小浜線への旅行をお考えの方へ 残念ながら、小浜線のスタンプは09年6月現在、押印可能なのは小浜駅のみで、 他の簡易委託駅のスタンプは回収されており押印出来ないそうです。注意ください。 |