JR西日本京都支社地区・スタンプ収集旅日記(#67)
第13章・鯖街道から新駅へ -東海道4-

(→これは金沢支社印第2章の続きです。)

2008年10月18日(土)。東海道本線の京都からちょっと大阪寄り、西大路と向日町の間に 新駅・桂川駅が開業した。きっと京都支社印の新スタンプが設置されると思うので、 ぜひ押しに行きたいところである。この日私は朝から、「鉄道の日記念切符」の残りを 使って、福井県若狭地方・小浜線のスタンプ収集旅をしており、今、上中駅でバスを待っている。 15:20、近江今津行きのJRバスが駅前にやってきた。これに乗ってこれから、京都を目指すつもりだ。 この路線、若狭と近江を結ぶので、若江線と呼ばれている。

古来、若狭国は、朝廷に海産物を届ける御食国(みけつくに)とされていた。日本海の海の幸を都に送るのに 使われた街道は 「鯖街道」と呼ばれ、交易で栄えた。この若江線の沿線は、かつての「鯖街道」である。

現在は1時間に1本、こうしてJRバスが通っているが、若狭から京都へ抜ける最短の道なので、 昔から「鉄道を引きたい」という地元の声がある。

上中駅で押したスタンプの一つには、 早期実現!琵琶湖若狭湾 快速鉄道リゾートラインという文言が入っていた。これが実現すれば、京都から湖西線・新鉄道経由で小浜まで、 現在よりはるかに近くなるだろう。若狭の人にとっては待望の鉄道である。 ただ、はたして実現するのかどうか? 現在、長野から金沢に向かって工事が進んでいる 北陸新幹線 は、敦賀から新大阪までのルート計画が公表されていないが、これが若狭湾側を通るかも しれないので、こちらの動きにも影響されそうである。

バスはのどかな田園風景の中を、少しづつ南へ進む。

10分ほど乗車し、新道口というバス停で下車した。国道303号線から別れる旧道があり、その入口の燈篭に、大きく 「熊川宿」と書かれている。 そちらに歩いて行くと、街道の両側に古い木造の旅籠屋が並んでおり、店の前には山から引いたきれいな用水が流れている。 急に江戸時代に戻ったかのようである。熊川宿は鯖街道の荷物を中継する宿場町として、かつて栄えた。忘れ去られたように 静かな町だったが、最近その雰囲気の良さにひきつけられて観光客が集まるようになり、再びにぎわいを見せている。

見事に旧観を残す宿場町に、ほれぼれする思いである。下ノ町から中ノ町へ。 私はこんな街を散策するのが楽しくて仕方ない。 旧逸見勘兵衛家住宅は、この宿場の代表的建築で、 中を拝観できるが、この家の竹之助という人は、伊藤忠商事のニ代目社長となった そうである。鯖街道で培った商才が花開いたのであろう。かつて熊川村役場 だった木造のレトロな建物は、若狭鯖街道熊川宿資料館となっている。

さて、せっかくだから鯖を味わいたい。、上ノ町のはずれに、立派な道の駅・熊川宿が があったので、そこのレストランで、鯖すしと温かい蕎麦の定食をいただく。脂が乗っており、 実にうまい。道の駅のスタンプも気に入ったので、紹介させていただく。
もっとゆっくりしたい 熊川宿であるが、先を急がねばならない。16:30、橘町バス停から、再び若江線のバスに乗る

熊川宿を過ぎると山が迫ってくる。 朽木に行く道が右に分かれる。その昔、織田信長は秀吉・家康も連れて、越前朝倉氏を攻めるため 鯖街道を北へ進軍した。熊川宿にも宿泊したらしい。しかし敦賀の先まで行ったところで、 北近江浅井氏の裏切りにあう。はさみうちを避けるため逃げる事にし、信長はほとんど単騎、 朽木から京都に抜ける道を走った。秀吉と家康は殿軍として耐え、奮戦した。結果は体制を立て直した信長の 勝ちになるのだが、危ないところだったらしい。そんな歴史も秘める鯖街道である。

ますます山が険しくなり、トンネルを抜けて下り坂になると滋賀県・近江路である。 15年ほど前私は、この峠を自転車旅行で超えた ことがあるので懐かしくもある。だんだん周りが開けてくると、やがて近江今津の町である。17:00近江今津駅着。 京都方面への列車接続が考えたバスの時間設定になっていたようで、17:08の姫路行きにスムーズに乗れた。 夕暮れの琵琶湖を眺めながら、京都へ約1時間である。

桂川駅
桂川と歴史の「流れ」にふれる久世の駅

すっかり日が暮れて、17:57京都着。今日の最後の目的地は、東海道本線の2つ先に出来た 新駅・桂川駅だ。乗ってきた湖西線の列車は快速だったので、普通列車に乗り換える。 西大路の次、桂川の鉄橋を渡った向こうが、新駅・桂川駅である。

駅名標には「桂川(久世)」とある。スタンプの図柄は桂川の流れであるが、ここにも 久世の駅と書いてある。この新駅の駅名についてはいろいろな案があって、決まるまでに時間が かかったらしい。地元は、もともとの地名・久世にしたかったようだが、JR側は「桂」 を入れたかったらしい。で、結局落ち着いたのがこの表記だったわけか。

駅の外に出てみる。さすがは新駅、一部の隙もないカッコいい駅舎であった。 開業日の今日、午前中は記念切符を求める人の長い列ができたとこのこと。ともかく 地元の方、新駅開業おめでとうございます。しっかり開業初日からスタンプは設置 されており、きれいに押せて満足だ。

さて、普通しか乗れない「鉄道の日記念切符」の旅。まだまだ我が家は遠いが、もうひと頑張りだ。 18:14桂川駅を後にする。草津・米原と乗り継いで、21時過ぎ、名古屋の我が家へ帰り着いた。(完)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁