JR東日本横浜支社地区・スタンプ収集旅日記(#153)
    第9章 ぶらり鶴見線パス -鶴見線-

2011年10月20日(木)、この日私は横浜に出張していた。明日は東京で仕事があり、川崎で宿泊 することにしていた。午後4時前に仕事が終わり、あとはホテルに向かうだけである。

でもせっかくの機会なので、ちょっと寄り道をしていくことにした。まだ未乗車区間を残している 鶴見線を乗りつぶしたい。私は鶴見駅で、「ぶらり鶴見線パス」 という、最近売り出された企画切符を買った。400円で、鶴見と川崎の間を走る鶴見線とその支線に乗れるフリーパスに なっている。これは今日の散歩にジャストフィットな切符である。

鶴見線は京浜工業地帯で働く人々の通勤の足となっている鉄道である。特徴としては支線が 枝分かれしていること、朝夕の通勤時間以外は列車本数が極端に少ないこと、まわりが工場 ばかりなこと、と言ったところであろうか。 私は以前、鶴見〜扇町の本線に乗ったことがある が、他に2本分かれている支線に乗ったことがない。あと、尻手〜浜川崎の、南武線の支線部分も 乗ったことがない。

鶴見駅のホームに入るには、改札の中だというのにもう一つ自動改札口がある。 これは鶴見線の駅は無人駅ばかりのため、不正乗車を防ぐためなのだろう。 16:00発の扇町行きに乗って、まずは3つめの弁天橋駅を目指す。ここで降りる理由は、この駅の近くに あるJR東日本の鶴見線営業所に、海芝浦駅のスタンプが保管されていると聞いたからである。

駅に降り立つと目の前はJFEの巨大な工場の入口である。駅から左に道が伸びていて、 そちらに200m程歩いたところに、二階建ての鶴見線営業所がある。

部外者は入りにくい雰囲気だが、勇気を出して2階の事務所に行き、来意を告げる。
「ちょっとお尋ねしますが、こちらに海芝浦駅のスタンプが保管されていると聞いたんですが」
と尋ねると、横にいた別の職員さんが
「え?そんなのあるんですか」と興味深々のご様子。
「うん、ありますよ」と、出てきたのは関東の駅100選認定・海芝浦駅と彫られたスタンプ。

「さらに、こんなのもありますよ」ともう1つ出てきた。
押してみると、車両をデザインしたスタンプだが、ボロボロでなんだか良くわからない。
すると、先ほどの横の職員さんが、
「うーん、これは クモハ12形ですね」
と解説してくれた。私と職員さん3人で、うーん貴重なスタンプだ、という意味の含み笑いが漏れる。 なんともマニアックな一瞬だった。印影は、後程紹介する。

弁天橋駅に戻り、時刻表を確認。今回乗りたい2つの支線の終点、海芝浦駅と、大川駅のどちらに先に行こうかと 思案する。どうも大川行は1時間に1本しか無いようなので、大川を先にした方が良さそうである。暗くならない うちに両駅とも行けるといいのだが。16:40発の武蔵白石行に乗り、2つ先の安善駅へ。駅の構内は貨物を扱うエリアが 広く、油を満載した貨車がたくさん置かれている。「安善」という駅の名前は、安田財閥の創業者、 安田善次郎に ちなんでいるとのこと。この京浜工業地帯の発展に貢献した人物だ。

大川駅
クモハ12

17:02の大川行きに乗る。工場地帯の間の運河など見ながら進む。 わずか一駅なのですぐ着いてしまう。駅に降り立つと、すぐ前が 三菱化工機の工場になっていた。

ここで、前述のスタンプを紹介しよう。 クモハ12形という、 このレトロな車両は、大川支線に長く走っていたが、残念ながら今はもう走っていない。 このスタンプがどこの駅に本来設置されていたものなのか良くわからないが、 列車の行先が「大川」になっているので、この駅のスタンプとして紹介しておく。

折り返しの電車が出発するまで15分程あったが、その間にどんどん、仕事帰りの人が 乗り込んできて、出発するころには席は全部ふさがった。1時間に1本しかないので、 乗り遅れたら大変そうである。安善を過ぎ、1駅戻って浅野駅下車。ここから海芝浦への 支線が分岐している。浅野財閥の創始者、浅野総一郎 にちなんで、名前が付けられた駅だそうだ。安田善次郎も浅野総一郎も富山県の人で、こうして並んで駅名になっているとは なかなか面白い。

海芝浦駅
関東の駅100選認定

接続良く17:33に海芝浦行きがやってきた。なんと4両編成だった。 こちらで2駅先の終点、海芝浦駅へ。行く手の左手は広い運河である。 残念ながらもう日が落ちて暗くなってしまったが、周りの工場の明かりで 波頭だけが白く光っている。

やがて、終点海芝浦駅へ到着。左手はすぐ海で、右手は東芝の工場の出口になっている。 この駅は、東芝の社員以外は下車できないという、変わった駅である。電車を降りるとすぐに 折り返しの電車で帰宅する東芝の社員の方々が乗り込み始め、4両編成は いっぱいになった。

ホームのまっすぐ先には、海芝公園という緑地が作られている。海芝浦駅で一般客が 楽しめるのは、この公園だけである。海の向こうに、鶴見つばさ橋がライトアップ されていて、綺麗である。ここなら、渋いデートが出来そうである。 しばらく海を眺めることにして、1列車見送り、次の列車で戻ることにした。

その後、浅野駅に戻り、扇町駅まで行き、浜川崎駅に戻る。浜川崎駅では別々の駅に なっている南部支線の駅から、尻手行に乗った。尻手から南武線で川崎へ。今日 宿泊のホテルのある川崎駅に着いたのは、19:00頃であった。(了)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁