JR東日本横浜支社地区・スタンプ収集旅日記(#74)
    第1章 待望の横浜支社印 -横浜線1-

2009年4月4日(土)、前日の埼玉出張の後宿泊し、押し鉄の旅を楽しんだ私。 大宮支社印をすべて押印し、那須塩原駅から新幹線で引き上げようとしていた。

始めはこのまま名古屋に帰ろうと思っていたのだが、どうしてももう一か所、 寄り道をしたいところが出来てしまった。やまびこ216号で東京へ16:44に到着した 私は、そのまま東海道新幹線への乗り換え口に進み、のぞみ121号に乗り込む。 降りたのは、新横浜駅、17:09である。

この2009年4月1日に、JR東日本横浜支社管内の60の駅に、一斉に統一したデザインの スタンプが設置された。開港150周年を記念した 横浜・神奈川ディスティネーションキャンペーンの一環だとのことである。これまで横浜地区には統一されたスタンプがなく、そのせいで私も 最近回っていなかったのだが、これは大ニュースである。この時間からでは大して押せないが、 せっかくのチャンスなので、数駅押して行こうと思う。

新横浜駅
横浜アリーナ・新横浜ラーメン博物館

記念すべき横浜支社印押印第一号は、新横浜駅である。最近の新スタンプはシャチハタであること が多かったが、ゴム印である。スタンプの大きさは5cmとちょっと小ぶり、大宮支社印と 同じサイズだ。駅名は刻印されているが、デザインされた名所等の文字はない。スタンプのインクも 統一されている様で、青である。横浜だけに海のイメージなのだろうか。 初めて見る印だけに、いろいろと観察してしまった。

新横浜の図柄は、横浜アリーナ新横浜ラーメン博物館。ラーメン博物館 の方は以前行ってみたことがあるが、あまりの行列のために諦めて帰ってきたっけ。

新横浜駅で、横浜・神奈川ディスティネーションキャンペーンのチラシを入手する。 これが素晴らしいスタンプ案内になっていて、管内60駅に設置されたすべてのスタンプの印影、 設置場所、図柄の説明が乗っていた。横浜支社印を収集する人は、このパンフレットをぜひ 入手してから旅をしてほしいと思う。ちなみに新横浜駅のスタンプが篠原口の改札口にあることも、 このパンフを見ればすぐわかる。

さて、今日は残りの時間でどこに寄ろうか。せっかくなので横浜駅だけは押していきたいな、と 思い、このまま横浜線で横浜駅を目指すことにした。

菊名駅
蓮勝寺・菊名神社

土曜日ではあるが、夕刻なので帰宅する人でごった返している。 新横浜駅の横浜線ホームに回り、普通電車に乗って17:20、次の菊名駅へ到着。 ここでも改札の駅員さんにお願いしてスタンプを出してもらう。なにせ設置 からまだ4日目のこと。スタンプもスタンプ台も新しい。

スタンプの図柄は横浜七福神めぐりの1つで毘沙門天のお寺、 蓮勝寺菊名神社

大口駅
駅舎と駅前のパーム椰子

もう一駅普通列車に乗って、17:27大口駅到着。この駅は普通列車しか止まらないため、 新横浜から横浜に何度も行ったことのある私も、下車するのは初めてである。 スタンプにデザインされている駅舎と椰子の木を確認するために外に出てみる。 横浜の駅は忙しい駅が多くて落ち着かないのだが、この大口駅は普通のみ停車の 駅のせいか、ちょっとほっとする感じの、落ち着いた駅前のたたづまいであった。

東神奈川駅
神奈川台場跡・慶運寺

夕方の時間帯なので数分毎に電車がある。次の東神奈川には17:35頃についた。 横浜線と京浜東北線の乗換え駅である。土曜日にも関わらず、すごい人出で ある。乗り換え客であふれている。

スタンプの図柄は、幕末に勝海舟が設計した 神奈川台場。黒船来航の後、開港することになった神奈川(横浜)の港の監視のために 作られた人工島であった。その開港から150年、今は埋め立てられて石垣が少し残るのみだとのこと。 さて、満員の京浜東北線に乗れば、いよいよ横浜駅である。

JRの他、京急線も集まる横浜駅は、乗降客でごった返している。

さて、目的の スタンプはどこか。先ほど入手したディスティネーションキャンペーンのチラシには、 各駅のスタンプの設置場所まで記載されているので便利である。横浜駅の場合は、 なんと、駅長室に設置されているらしい。この広い駅で駅長室を探すのは大変なので、案内所で聞いて 迷わないようにしながら進む。雑踏を抜け、駅の傍らに、駅長室を発見。ちょっと緊張しながら 「すいませんスタンプを押したくて来たんですが」と入っていく。

横浜駅
シーバス・みなとみらい地区・横浜ベイブリッジ・カモメ

  親切に「どうぞどうぞ」と言われ、スタンプを押す。ここに設置されていればイタズラも 防げるだろうし、改札と違ってゆっくり押せる。駅側も、どれぐらいの人がスタンプを 押しに来るかわかるので、このキャンペーンの効果も計測できるだろうな。

スタンプの図柄は、やっぱりイイ。 横浜ベイブリッジ の下、ゆっくり海を行く 水上バス。 カモメが飛んでいる。横浜の町には、何度か仕事 やプライベートで来たことがあるが、そんな思い出がよみがえってくる。

18:00、時間も時間なので、そろそろ名古屋に帰ることを考えねばならない。今回は切符 の都合もあり、東京都内に戻らねばならない、どの経路で帰ろうかと考えた。出した結論は、 この横浜から、 「横須賀線・総武快速線」に乗って東京駅に戻るルートである。京浜東北線 の混雑を緩和するため、貨物線だった線路が旅客用に変わったルート。駅の数が少ない ので、東京に戻るにはこの線が便利である。

新川崎駅
夢見が崎動物公園

完全に日が落ちて真っ暗になった窓の外。川崎の工業地帯の明かりが並んでいる。 しばらく走って18:17、新川崎駅着。ここにも横浜支社印がある。 デザインは意外にもシマウマにレッサーパンダである。 川崎市民憩いの場である、 夢見が崎動物公園 に近いのだ。

さて、今日の横浜支社印収集はまずはこれまで。全60個あるうちの6つ収集しただけなので、これから先が 長そうだが、それはまた次回のお楽しみ、キャンペーンチラシに並んだスタンプ画像を楽しみながら 帰ろうかと思う。

そのまま横須賀線に乗り、 次の西大井駅では最近図柄が変わった東京支社印スタンプを押し、さらに新橋駅で地下ホームから地上の京浜東北線に乗り換え東京駅へ。駅弁を買って東海道新幹線へ。 自由席に乗ったが、始発の東京駅なので、席を見つけて帰ることができた。(了)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁