東京迷路-JR東日本東京支社地区・スタンプ収集旅日記(#375)
    第15章 二度目の完集 -常磐線4-

(→これは水戸支社印・第10章の続きです。)

2018年9月9日(日)、常磐線の土浦から東京方面へ電車を乗り継ぎながら、押し鉄の旅をしている。 私の乗った快速電車は、13:56、取手駅に到着する。

取手はまだ茨城県であるが、JR東日本の支社では、この駅からが東京支社管轄となる。 久しぶりに押す取手駅の東京支社印のスタンプの図柄は、 取手駅本陣。 かつての水戸街道・取手宿の歴史を偲ばせる建物だ。 ただこのデザインは、前回13年前に押しに来た時と同じである。 少し小さくなり、紫色になった。

取手駅 (常磐線)
取手宿本陣

5年前、2013年の3月に、東京支社の駅スタンプが一斉リニューアルされて以来、少しづつ駅の再訪を 重ねてきた。今日この取手駅から北小金まで7駅を回れば「2度目の完集」となる。 5年もかかってしまったのは、スタンプの更新内容が、 「図柄は変わらず、少し小型のスタンプに変わっただけ」という、いまいち収集意欲が湧かないものだったからだ。 ついでがある時に少しづつ押していたら、5年もかかってしまった。

取手駅 (関東鉄道・常総線)
駅舎と電車

だが前回の訪問からは、実に13年も経っていているので、再訪も悪くない。 取手駅には、関東鉄道・常総線も乗り入れているので、今日はその隣の駅にも 寄ってみようと思う。狙い通り、関東鉄道・取手駅のスタンプには、駅舎と電車が描かれていた。

関東鉄道・常総線は取手から鬼怒川に沿って北上し、JR水戸線の下館駅まで 行っている51.1kmの路線。終点の下館駅のスタンプは以前押したことがある。 今日は時間がないけれども、まだ未乗車の路線なので、そのうち乗りに行き、 中間駅のスタンプも集めたいものである。

天王台駅 (常磐線)
あやめと手賀沼

14:00発の電車に乗り、幅の広い利根川を渡ると、千葉県に入る。最初の駅が天王台駅で、14:08着。 この駅の南側には、大きな手賀沼があって、 駅スタンプにはその風景が描かれている。(以前と同じ)

今日は天気が良く、午後になって気温も上がってきた。暑かったのでなにか冷たいものが食べたくなり、 駅前のコンビニに立ち寄る。アイスクリームを買ってホームで食べているうちに、次の電車が来た。

我孫子駅 (常磐線)
手賀沼とオオバン

14:20発の電車で、次の我孫子駅に14:23着。この駅のスタンプも手賀沼で、 水面を泳ぐ水鳥が描かれている。(以前と同じ)

ここまでは、土浦方面から来る快速電車に乗ってきたが、ここから先は 各駅停車に乗らないと寄れない駅が有るので注意が必要である。 次の14:26の普通列車は、常磐線に乗り入れている東京メトロ・千代田線の 向ヶ丘遊園行きだ。関東に住んでいない私には、この辺の 乗り入れ運用がよくわからないので、難しく感じる。

北柏駅 (常磐線)
手賀沼とあけぼの山農業公園

無事に、東京メトロの車両に乗り、次の北柏駅に14:30着。 この駅の駅スタンプもまだ手賀沼(以前と同じ)で、三駅連続とは、相当愛されている沼のようだ。 ちなみにスタンプの色はさっきからずっと紫で統一されている。 今の東京支社印は路線毎にスタンプのインクの色が設定されていて、常磐線は紫となっているからである。

柏駅 (常磐線)
柏の葉公園

14:39、また普通電車・東京メトロの車両に乗って次の柏駅に14:43着。 スタンプには、柏の葉公園が描かれている。(以前と同じ) 町の名にもなっている柏の木の葉っぱは、とても大きいそうである。

さて、この駅には東武鉄道の野田線が乗り入れている。 最近私は、東武鉄道のスタンプも集めているので、隣の東武鉄道の駅にも立ち寄っていこう。

柏駅 (東武鉄道・野田線)
関東三大弁財天のひとつ布施弁天と手賀沼

東武鉄道の柏駅では、このスタンプが押せた。 このスタンプにも、またしても手賀沼が描かれている。この辺りの人の手賀沼愛の強さを感じてしまう。 もう一つ描かれているお寺の塔は、関東三大弁財天のひとつ、布施弁天のもの。 弘法大師が彫ったと言われる弁財天像を祀り、1200年の歴史を持つ古刹であるそうだ。

東武野田線も、私はまだ、部分的にしか乗ったことが無い。スタンプも集めにも行っていないので、またいつか回ってみたい。

南柏駅 (常磐線)
駅舎と209系

14:51発の普通電車で、次の南柏駅に14:55着。北柏・柏・南柏と、柏の3駅が並んでいる。 スタンプも駅舎と209系ということで、以前と同じ。しかし前回押したのが13年前だから、 そろそろ車両の方が新型になって、このスタンプが変わる可能性もあるかな? 東京支社印は、そういう所の更新はちゃんとしてるからな。

15:03の普通電車に乗り、次の北小金駅に15:08着。ここが今回最後の、東京支社印押印目的駅である。

北小金駅 (常磐線)
本土寺のアジサイとしょうぶ

細かくアジサイとしょうぶの花が描かれた、北小松のスタンプも、以前押したデザインと まったく同じであった。今日押した7駅の東京支社印は、いずれも以前と同じデザインであった。

ともかくこれで、2013年に少し小型印に更新された東京支社印を、やっとこの駅で集め終えた。 あんまり感慨もないのであるが「2度目の完集」の達成である。

なんだか旨く〆メた感じがしないが、「東京迷路」二周目の話は、これで終わりである。
ぜひ次回、東京支社印を更新される時は、全部の駅スタンプのデザインを一新していただけたらと思う。 そうしてもらえたら、押し鉄の私は喜んで、3度目の収集を開始することであろう。

さて、北小松駅15:17発の次の電車に乗って、更に東京方面に戻っていこうと思う。 この後は、馬橋駅まで行き、流鉄流山線に乗るつもりだ。また一味違う、のんびりした鉄道旅を楽しもうと思う。

(→関東私鉄第10章・流鉄流山線に続く。)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁