台湾・駅スタンプ収集旅日記(#256)
第1章 初めての台湾 -台北捷運1-

  駅スタンプは、日本発祥の文化である。ルーツは 昭和6年に福井駅に設置されたもの と言われている。そのデザインが評判を呼び、翌年にはいくつかの駅に設置されたそうである。 戦前にはすでに全国の主な駅に設置されていた。さらに、日本統治下の満州・台湾・朝鮮 にもそのまま広がっていった。時が流れ現在、日本以外で駅スタンプが残っているのは、 台湾と韓国ぐらいであるらしい。それ以外、世界中どの国を探しても、駅スタンプというものは存在しないのである。

  さて、この稿の主題の台湾であるが、その鉄道網の 基礎は日本統治時代に作られたものだし、今も親日的で、台湾新幹線は日本の新幹線の技術も導入してくれた。 そういう背景からか、駅スタンプの文化も廃れるどころか、むしろ最近ブームになっている程である。 台鉄(在来線)や高鉄(新幹線)の主要な駅にはスタンプが設置されているし、 首都・台北の地下鉄、台湾捷運(MRT)に至っては、今年2015年になって、100を超えるすべての駅に駅スタンプを設置した。 そのホームページには、画像付きですべてのスタンプが紹介されている。

「押し鉄」の私に、そんな台湾への出張のチャンスが回って来た。(出張の寄り道:台北)

急に決まった出張で、日曜日の夕方セントレアから台北に飛び、夜ホテルに入った。 翌月曜、186kmも離れた台中まで、 代理店の方の車で高速道路を往復、お客様の所に計画の説明に伺った。 仕事はうまく行ったが、この移動で台湾新幹線に乗れると期待していた私は、ちょっと残念だった。 夜、台北市内のレストランで、 同行の方々と一緒に、回転テーブルに次々出てくる中華料理を囲み、ひととき台湾を楽しんだ。 その後ホテルに戻ったが、結局全部車での移動だった。出張なんだから、思う様に行くわけもないのだが、残念ながら押し鉄のチャンスは無かった。

2015年7月28日(火)早朝5:00。台北市 の隣、新北市のホテル10階の部屋で目覚める。 カーテンを開けると、遠くにこの街のランドマーク、 台北101 ビルが朝焼けの中霞んで見える。 今日は、日本に戻るだけ。朝8:50に代理店の方が、私を空港に送るため、車でホテルに迎えに来てくれる予定だ。

窓の外を見ていたら、どうにもこのまま帰るのが勿体ない気がした。 なにせ私にとって初めての台湾なのだ。せめて少し、朝のうちに周囲を散歩していくか。 持参したiPadを使って周辺の地図を見てみる。このホテルもWiFi完備で便利なものだ。すると、少し歩けば地下鉄の駅があることが分かった。台北の地下鉄には全駅・駅スタンプが あるのだそうだから、せめてこの駅のスタンプを押していこう、と決めた。それで「押し鉄」の面目も立つというものだ。

ホテルのフロントの方に、ちょっと散歩してくると声を掛け、外に出る。 すぐ近くに大きな公園があり、亜熱帯っぽい木があったり、野菜や果物を 売る露店が出ていたりして面白い。とても大きな建物があるが、 新北市新荘体育館 であった。

新荘站
新北市新荘体育館他

500m程歩くと、地下鉄の入口があった。「新荘站」と書いてある。 「站」というのが「駅」のことである。

階段を下りていくと、改札があり、その脇にスタンプ台が設置されていた。押してみると、先ほどの体育館が描かれている。 如何にも図柄が中国風であり、これは押せてうれしい。私が始めて押した台湾のスタンプである。
これは、もっと押したい、と思った。朝早くホテルを出てきたおかげで、まだ6:00前。もうすぐ始発の地下鉄が動き出す という時間である。一駅乗って戻ってきても、十分時間があるだろうと思う。

私は財布から、孫文の描かれた100元札を取り出し、 自動販売機に入れて、切符替わりのトークンを買う。プラスチック製のコインのようなもの。隣駅までなので、一番安い10元(約40円)である。 改札ではこのトークンを、ICカードと同様に決められた場所にかざす。そうすると自動改札機の扉が開く。なんとなく、うまく乗れるか不安であったが、 わかってしまえば簡単なものだ。

エスカレータを降りてプラットホームへ。「月台」と書く、なかなか美しい当て字である。ホームには転倒防止のために自動扉が完備されていて とても近代的だ。台北の地下鉄は最近急激に整備されたもので、どこも新しくてきれいである。6:02乗車、車両はラッシュを考えてか椅子席が 少なく、内部が広かった。隣の頭前庄站までは3分で、あっという間であった。

頭前庄站
新莊保元宮「弄過火」

改札を出るときは、トークンを自動改札機の投入口に入れる。それで開いて外に出られる。この駅も、改札の外にスタンプが 置いてあった。わかりやすい所にあるので、駅員さんに言葉に困りながら聞かなくて済むので助かる。

スタンプには何やら立派な中国風の寺が描かれているが、これは台湾や福建省で信仰を集めている神様、「王爺」を祀る廟で、 新莊保元宮というらしい。 200年以上前の清の時代の建物のようだ。今調べると駅からすぐの所にあるようなので寄ってみれば良かったが、外国の旅なので探す勇気は起きなかった。 この、中国的なスタンプを押せただけで満足してしまった私だった。

とりあえず最初に考えていた、地下鉄に乗ってみる、ということは実現できた。 が、ホテルでの待ち合わせ時間までは、まだまだ時間がありそうである。駅の路線図を 眺めていた私は、この街の中心駅、台北駅まで行ってみたいと思うようになった。 台北駅に行けば、もしかしたら新幹線も眺められるかもしれない。

そのためには、一度乗り換えをする必要があるようだ。今乗って来たのが中和新蘆線(4号線)であり、 民権西路と言う駅で淡水信義線(2号線)に乗り換えれば良さそうだ。それを頭に入れ、 私は20元のトークンを再び買って、6:10、改札を入った。

民権西路站
婚紗街

いくつかの駅を通過して、地下鉄を進む。ちょうどこの辺りで、淡水河の下をくぐっているはずだ。 台北は、淡水河が真ん中を流れる窪地のような地形になっており、この大河を通じて海まで出ることが出来る。 台北の母なる川であるが、地下を通ってしまっては眺めることもできない。6:24、民権西路站に到着。 実に都会的なきれいな駅である。
  乗り換える列車が来るまで数分あるようなので、一旦改札を出て スタンプを押してみた。台湾MRTのスタンプは、路線ごとに色や形が違うようで、先に押した2駅とは 異なり横長で黒のスタンプであった。

この辺りはもう台北の中心街であり、「晴光市場」という迷路のような市場や、 「雙城街」という屋台街があるらしいが、スタンプに描かれているのは「婚紗街」と言って、 結婚式場やブライダル関係の店が多い、有名な街らしい。

6:31、淡水信義線(2号線)の列車に乗る。ここから南に2駅で、この街の中心、台北車站である。 6:36到着。スタンプを押すと、この駅の大きな駅舎が描かれている。B3階の改札を出ると、 すぐ向かいが高鉄(新幹線)の改札になっていた。新幹線を見たいところだが、改札を入って 行くわけにも行かないのであきらめ、地上に出て見ることにした。

台北車站
Taipei Main Station

地上に上がると、地上6階、地下2階の巨大な駅舎が建っている。工事をしているようで、 半分ぐらいは足場が組まれている。駅前にSLが展示されている。 LDK58蒸気機関車と言って、戦前、日立製作所が作った車両。 50年以上、この台湾の地を走った。

さて、ここまで来たからには、台鉄(在来線)の台北駅のスタンプが押せないものかと思う。トライしてみよう。

駅舎に入っていくと、とても大きなホールになっていて、切符売り場が並んでいる。 その横に案内所を見つけて、英語を交えて聞いてみた。すると、向こう側の案内所にスタンプはあるが、 十時からしか空かないので待てという。残念ながらそこまでの時間は無いので、あきらめることにする。 まあしかし、台北駅を眺めたし、今日はこれで満足して帰ることにしよう。

7:00過ぎ、再び淡水信義線(2号線)に乗る。7:07、民権西路駅で中和新蘆線(4号線)に乗り換える。 ここは他の方面に行く路線もあるので、乗り間違えないように注意する必要があった。

台北橋站
淡水河と台北橋

再び淡水河の下をくぐる。次の駅が台北橋駅である。まだ少し時間があるので、 私はこの駅で降りてみた。おそらく駅の近くに淡水河が流れているだろう。 台北の母なる川を少し、眺めてみたい。7:13、台北橋駅下車。スタンプを押すと、 淡水河と台北橋の雰囲気のある風景が描かれている。これは期待できそうだ。

地上に出ると、とても繁華街な感じである。夜市になる通りなのか、露店が沢山あるところがある。 台北橋の方向に歩いていくが、両側の歩道に所狭しとスクーターバイクが並んで駐車している。 台北に来てからずっと感じているが、この街の一番主役の乗り物はこのスクーターである。 通勤時間となった今、信号が変わる度に、30台・40台というスクーターが群れを成して通っていく、 すごい迫力である。

私は、台北橋手前の交差点までたどり着いた。しかしそこで引き返すことにした。 あまりにも、スクーターの交通量が多く、ちょっとゆっくり淡水河の川面を眺めるという 情緒はなさそうだったからである。どうやらその判断は正解だったようである。 後から調べたら、、スタンプに描かれていた台北橋 は昔の姿で、今は架け替えられている。あのまま進んでも、描かれた風景はもう無かったのである。

結局5駅のMRTのスタンプが押せて、満足である。 再び地下鉄に乗り、新荘駅7:40着。ホテルの部屋には8:00頃に戻った。歩いて汗をかいたので シャワーを浴び、それからホテルのバイキング形式の朝食をとり、荷物をまとめた。 予定通り、8:50に迎えに来て頂き、桃園国際空港へ向かう。

桃園国際機場
taiwan Taoyuan International Airport

淡水河に沿って作られた高速道路を走る。ここで淡水河を眺めたいという希望がかなった。 台北港に出ると海が広がった。南国の明るい色をした海である。 台湾海峡は、今は大陸・中国との関係で緊張する海峡だが、かつてはこの海峡を渡って 大陸の人や物が台湾にやって来た海だ。今回は急な出張だったこともあり、この国について、 まだまだ私は知らないと感じること大であった。仕事は始まったばかりであり、また来る事に なりそうなので、もっと深く知りたいと思う。

1時間程走り、空港が見えて来た。代理店の方にお礼を言い、別れる。 あとは一人飛行機に乗って、日本に帰るだけだ。 おっとその前に、空港のスタンプを探して押しておこう。

12:30、定刻より少し遅れたキャセイパシフィックのエアバスA330で、台湾を離れる。 明るい色の海と、夏らしい入道雲が広がる。この南の島には、また来たい。 出来れば次回は、台湾新幹線にも乗ってみたい。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁