JR東海名古屋地区52駅・スタンプ収集旅日記(#5)
    第5章 梅雨空ワイドフリーパスの旅 -中央線2-

04年7月10日(土)、朝起きると黒い雲が垂れ込めて、やがて 激しく雨が振り出した。ここ数日30何度という暑い日が続き、 すっかり忘れていたが、まだ梅雨明けしていないのであった。 こんな天気なら家にいるか、と思っていた。でも雨が一旦 あがったので、息子をおばあちゃんの家に連れて行くと、 おばあちゃん好きの息子は「お父さんはどっか行っていいよ」とじゃまもの扱い。

そんならまあ、どこか行かせてもらいましょう。 ついつい、スタンプ収集に気持ちが行ってしまい、 青空ワイドフリーパスを買った。 第3章の切符と比較してもらうと、フリー乗降範囲が広がっているのがわかる。 今日の目的地は木曽福島にしたので、こちらにした。 11:15大曽根駅から、快速中津川行きに乗る。

恵那駅
中仙道・大井宿の駅

12:03恵那駅到着。列車を降りると激しい雨がホームにたたきつけて いる。やっぱりこんな日に出かけるんじゃなかったと、早速後悔した。
改札でスタンプを出してもらって押す。デザインは 大井宿本陣跡恵那峡恵那はかつて、大井宿と呼ばれて中仙道六十九次の宿場 町だった。今日行こうとしている木曽路の駅は、すべてかつての 中仙道の宿場ばかりである。 中山道広重美術館、なんてのも出来て いるそうなので、見に行きたかったが、この激しい雨ではどうしよう もない。

12:22発・セントラルライナー5号で次の中津川を目指す。 セントラルライナーは快速電車であるが、名古屋方面から 乗ると、座席指定券310円が必要である。しかし、多治見 から先だけを利用する場合は必要ない。車内はなんとなく 豪華で落ち着いた雰囲気がある。それにしても恵那・中津川 間に1時間に2本しか列車がないとは、ずいぶん少ないと 感じるが。12:32、終点中津川駅着。 やはり雨は激しく、駅前広場にさえ出る気にならない。

中津川駅
宿場の歴史が脈打つ駅

中津川駅のスタンプは、改札の外に設置してあった。 この駅は昔からそうだったな。「これより北木曽路」の 道標をデザインしているが、これは昔の「わたしの旅」 のスタンプのときから同じデザインである。
駅前通りを少し行けば、旧中山道が町の中を走って いて風情があるのだが、この雨では見に行けない。仕方なく 駅横の観光案内所をのぞく。中津川の銘菓が並んで いる。くりきんとんが名物であるが、あれは秋なので 今は季節はずれである。

中津川から先、木曽路は極端に列車本数が少なくなる。 しかたないので12:47発、ワイドビューしなの11号に 乗ることにした。南木曽に止まらないので、一気に 木曽福島まで。特急券1150円を購入。今日は安くなるか と思って「青空ワイドフリーパス」を買ったけれど、 なかなかこれだけではすまず、出費がかさみそうだ。 天気もこんなだし、これじゃあ気分は「梅雨空ワイドフリーパスの旅」 だな、なんて思いついてしまう。やれやれ。
南木曽あたりで雨がひどくなり、徐行となった。 やれやれ、全然特急らしくない。でも木曽路の深い 谷に雲がたなびく様は幽玄であり、それはそれで楽しめた。 名勝・寝覚ノ床 が見えてきた。いつ見てもきれいである。


寝覚ノ床

木曽福島駅
木曽節と木曽踊りの駅

13:22分が定刻だが、約15分遅れて 木曽福島駅到着。ここは かつて木曽路の関所があった町。スタンプの図柄は 木曽節と 木曽福島郷土館。この町は宿場町の風情が色濃く残り、 郷土館、関所跡や代官屋敷など、 見るところは多い。
私も何度も来ていて、好きな町である。 初めての自転車 旅では、この町からひたすら坂を下って名古屋に帰った。 また、パソコン通信の仲間と、この町から国道を登った 開田高原でランドナーオフなる合宿をしたっけ。
その他にも、友人と鳥居峠や大滝村への自転車旅を したし、家族できたこともある。ああ、一人で蕎麦を 食べにきたこともあったなあ。 くるまやさんの蕎麦は絶品。

久しぶりに木曽福島の町を歩いてみたいけれど、 ここの駅から町の中心まではまでは少し離れている。 この雨の調子では帰りが心配なので、駅を離れず 食事して、早めに折り返そうと思う。 駅前にある土産物屋さんの2階の食堂に上がっていき、 せめて名物の蕎麦と五平餅を注文。しなのが遅れたせいで ずいぶん遅い昼食になってしまった、おなかがすいた。
駅横の観光案内所に立ち寄る。ここに木曽福島駅の昔のスタンプが そろっている。「DISCOVER JAPAN」「わたしの旅」「さわやか信州」 など、押し鉄なら感動しそうなラインナップである。さすがは木曽路 観光の中心駅という感じである。昔のスタンプを大切にしてくれて いてうれしい。ここを読んでいる諸君は、木曽福島に行ったらぜひ 立ち寄るべし。

南木曽駅
懐かしの妻籠の宿に憩う駅

14:19発、ワイドビューしなの14号は、南木曽駅に停車する。 南木曽駅は、しなのが止まるのと止まらないのがあるので 曲者である。14:43、南木曽駅着。幸い雨が小降りになった おかげで遅れもせずに定刻どおりの到着であった。スタンプの 図柄は妻籠宿。この駅からバスでいける、中山道の宿場町の 中でも屈指の、よく保存された町並みが残っている。
私もこの駅まで自転車を持ってきて組み立て(そういうのを 輪行といいます。)、妻籠から馬篭峠を越えて中津川まで ツーリングをしたことがある。良いコースであった。

駅前から坂を下って、木曽川の様子を見に行く。 今日の大雨で増水していてすごい迫力だ。 明治の電力王・ 福沢桃介は、この木曽路で水力発電所をいくつも作った。 その桃介の作ったつり橋、桃介橋 が、南木曽駅すぐのところに かかっている。その堂々とした橋の様子が好きで、何度か 見に来ている。雨雲の流れる山を背景にした桃介橋も なかなかいいものである。

15:06発普通列車中津川行きに乗り折り返す。中津川 からは快速列車で名古屋に帰る。今頃になって天気が 回復してきて、青空がのぞき始めた。そんな風景を 見ていたら眠くなってしまい、意識を失っていた。 列車の中で眠るのはとても心地よい、至福の時だ。
5時には、預けていた息子をおばあちゃんの家に 迎えに行った。息子は機嫌よく遊んでいたようだ。

今日押せたのは4枚だけだが、中央本線に関してはこれで全部の スタンプを集められた。
この旅でJR東海名古屋地区52駅の スタンプのうち、未収集枚数は12となった。
(つづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁