馬篭峠


妻篭宿


 土日休日出勤して、展示会の説明員をやっていた。休憩中に
窓の外の海や橋を眺めている。なんといい秋晴れだろうか。
たまらないな、明日は代休取ってどこか走りにいくか、と思った。
しかし思いつきで出かけられる適当な所というと...そうだ、
馬篭・妻篭に行ってみるか。自宅から列車で1時間だ。

 平成7年10月23日月曜日。午前9時。
もより駅の中央本線大曽根駅には、特急しなのが止まらないので、
となり駅の千種駅まで実走する。といっても10分くらいだ。
いい天気だ。雲一つ無いぞ。これは期待できる。切符を買いに緑
の窓口に並ぶと、満席です、との事。まあ目的地の南木曾までは
1時間だからと思い自由席を買ったのだが、後から後悔した。
長野方面に向かうビジネスマンで一杯の車内で、ずっと立っている
はめになった。昨日までも立ち仕事だったのに。しなの11号は
11時過ぎに、南木曾についた。

 今年は紅葉が少し遅れ気味のようである。山はまだ青々として
いる。駅から国道19号におり、木曽川を渡る。河原の石が白くて
まぶしい。そしてかかっている優雅な木の橋、桃助橋。明治の電力
王、福沢桃助がかけた橋。最近復元されて立派になった。さっそく
自転車で渡ってみた。駅の方に戻り、線路を越えると、旧中仙道で
ある。それとわかる趣がある。ちょっとした山道を越えて、歴史的
な町並みの残されている妻篭をめざす。

 森の中の道に、なにやら白く動くモノが...なんだろう。それは
私が近づくと、道の脇の崖に駆け上がった。おお、ニホンザルだ!
年老いた大きなサルの様だった。こんな所にもいるのだなあと感心
するばかりである。輪行してきたばかりで、どうもそんな山の中に
来た実感がしていない私であった。

馬篭峠


 いつの頃築かれたのかわからないという妻篭城の跡の所が、一番
高いところらしく、ここから道は大きく下って、妻篭の宿場に入っ
ていく。今日は代休を取ってきたんだ、平日なんだから人が少ない
だろうと期待していたが、見事に裏切られた。観光バスでやってき
た人たちの多いこと。それでも妻篭の町並みは、いつ見てもいいも
のだ。奥谷脇本陣を見学。立派な歴史資料館に、なくなっていた本
陣まで再建されていて、繁盛しているんだなという感じだった。
人が多いのもなんなので、とっとと峠に登ろうかと思う。

 地道の旧道を登る。コスモスが赤く咲いている。大妻篭の集落まで
くると、流石に鄙びてきていい感じである。そのうち石畳の道を押し
て登る様になる。杉木立の中に日が線になってさし込み、地蔵さんを
照らしていたりする。観光客は峠を歩く人は少ないので、快適だ。
山賊がでそうな趣があるが、徳川氏が五街道を定めるまでは、やっぱ
りいろいろあったようで、この辺りにあった倉科氏の砦が山賊に全滅
させられたことがあったそうだ。その魂を慰めるための祖霊社の社が
残っている。それを過ぎて旧道をはずれ、ちょっと下ると、男滝女滝
の流れ落ちるのを見ることができる。このあたり、階段が多いので、
好きな人は好きな、自転車のかつぎになる。登り切ると滝見茶屋だ。

 滝見茶屋で既に午後2時。そういえば何も食べていなかったので、
ここで月見そばを食す。信州で食べる蕎麦はうまいものだ。再び旧道
に戻って、割と単調な登りに。ときどき乗ったり、押したり。情緒の
ある立場茶屋を過ぎて本格的に登りはじめ、さらに15分ほど。標高
800mの馬篭峠の上に着く。旧道は終わり、舗装路にでてしまう。
昔登った時は、舗装路の方を来たので、これで両方走破できた。
代休を取っているので会社の事が気になって、峠の茶屋から電話して
みる。特に問題がおきていないことを確認、これから温泉にいく事を
ちょっと自慢して電話を切った。

馬篭宿

 恵那山が大きく眼前に見えてきた。そしてその左側は神坂峠。この
辺り神話の伝承が残っている古い土地の様である。これから行こうと
している中津川温泉は、イザナミノミコトがアマテラスオオミカミを
産むときに産湯にしたという伝承のある温泉である。さあ、仕事疲れ
を温泉で回復しよう。観光客の多い馬篭の石畳の道を下り抜けて、旧
中仙道をはずれ、一気に下る。高速道路の下をくぐり抜け、一気に川
沿いの道(これが神坂峠に続いている)までおりる。午後3時。

 クアリゾート湯舟沢は、最近できた温泉リゾート施設だ。温泉の他
ジャグジー、プールもある。温泉だけなら1000円、全部利用が1700円。
今日は温泉のみで行こう。宿泊施設のホテル花更紗もオープンして、
ますます充実してきた。7月にくわっち、UKAさん、笠置山麓さん
と、東山道オフをしたときに教えて頂いて入ったのだが、これがいい
所なのだ。含弱放射能、弱アルカリ泉性で、美人の湯ともいうのだそ
うだ。もちろん露天風呂もある。その露天風呂から空を見上げる。
相変わらずの青空だ。来て良かったなあと思う。仕事の疲れがとれる。

 後はただ下るだけだ。途中コスモスの広い花畑を見ながら、きれい
な国道を気持ちよく下り、中央高速の赤い橋の下をくぐり、一気に国
道19号へ。中津川市内の雑踏をさけたいので、そのまま落合川駅ま
で走り下った。無人駅の落合川駅のすぐ横は、ダム湖である。真っ赤
な夕日が湖に差し込んでいた。5時22分発の普通列車に乗り、中津
川乗り換えで帰る。帰宅は午後7時。走行距離は、30kmくらいか。
名古屋から思いつきで行くには、いい定番コースでしたね。

津々浦々のページへ