妻篭宿
土日休日出勤して、展示会の説明員をやっていた。休憩中に
窓の外の海や橋を眺めている。なんといい秋晴れだろうか。
たまらないな、明日は代休取ってどこか走りにいくか、と思った。
しかし思いつきで出かけられる適当な所というと...そうだ、
馬篭・妻篭に行ってみるか。自宅から列車で1時間だ。
平成7年10月23日月曜日。午前9時。
もより駅の中央本線大曽根駅には、特急しなのが止まらないので、
となり駅の千種駅まで実走する。といっても10分くらいだ。
いい天気だ。雲一つ無いぞ。これは期待できる。切符を買いに緑
の窓口に並ぶと、満席です、との事。まあ目的地の南木曾までは
1時間だからと思い自由席を買ったのだが、後から後悔した。
長野方面に向かうビジネスマンで一杯の車内で、ずっと立っている
はめになった。昨日までも立ち仕事だったのに。しなの11号は
11時過ぎに、南木曾についた。
今年は紅葉が少し遅れ気味のようである。山はまだ青々として
いる。駅から国道19号におり、木曽川を渡る。河原の石が白くて
まぶしい。そしてかかっている優雅な木の橋、桃助橋。明治の電力
王、福沢桃助がかけた橋。最近復元されて立派になった。さっそく
自転車で渡ってみた。駅の方に戻り、線路を越えると、旧中仙道で
ある。それとわかる趣がある。ちょっとした山道を越えて、歴史的
な町並みの残されている妻篭をめざす。
森の中の道に、なにやら白く動くモノが...なんだろう。それは
私が近づくと、道の脇の崖に駆け上がった。おお、ニホンザルだ!
年老いた大きなサルの様だった。こんな所にもいるのだなあと感心
するばかりである。輪行してきたばかりで、どうもそんな山の中に
来た実感がしていない私であった。
|