名鉄スタンプ収集旅日記(#613)
    第7章 駅舎に感謝 -西尾・蒲郡線2-

お盆休みも過ぎ、夏も終わりに近づいていた。

この夏は鉄道150周年のデジタルスタンプを集めるために、久しぶりに青春18きっぷを買ったのだが、 あと1枚残っている。どこに行くのに使おうかなと思っていたら、 名鉄蒲郡線の、西浦駅の駅舎が老朽化して建て替えることになったので、その記念イベントがあるという。 スタンプラリーもあるイベントであるらしい。ちょうどいいので、これに行くのに使うことにした。

2022年8月27日(土)、今日は大阪から、そこかすろうさんも、このイベントに参戦されるとのことで、 彼に合わせて11時ごろに、蒲郡駅で待ち合わせることになった。当方としてはちょっと朝のうちに時間の 余裕があるので、1、2か所他を回ってから、蒲郡に行くとしよう。金山駅7:18発の、東海道本線、新快速豊橋行きに乗る。 天気は良い。8月終わりではあるが残暑は厳しく、今日も暑い。


2022年8月15日/友人KK氏押印
舞阪駅 (東海道本線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
はままつフラワーパーク 蓮の花

8:10、豊橋着。跨線橋を渡って隣のホームから出る、8:17発の浜松行きに乗る。 やがて浜名湖と太平洋が見えてきた。弁天島を過ぎて、舞阪駅へ8:46着。 この駅に新しく設置された、デジタルスタンプを押して行こう。 蓮の花が咲く池が描かれていて、蛙もいるが、はて、これはどこの風景であろう。 調べて推測するのは、はままつフラワーパークにある蓮の池ではなかろうか。 なるほどこの駅が最寄り駅ではある。

この印影は、既に中学の友人KK氏が8月15日に押したものを頂いており、 先を越されていたが、私も押すことが出来た。

もう一枚、同じ様に押しておきたいデジタルスタンプがあった。 舞阪駅9:01発の豊橋行きで、9:27、豊橋駅に戻る。 ここから飯田線の10:18発、豊川行きに乗り換える。 このあたり、青春18きっぷの旅だから、自由自在である。

豊川市観光案内所
豊川稲荷

9:56、豊川駅着。この駅でも、友人KK氏に先を越されていたデジタルスタンプを取得する。 印影は、すでに以前の旅日記で紹介済みなので、ここでは省略する。

さて、少し駅前を散策する時間の余裕がありそうだ。久しぶりに、豊川稲荷の参道の店を見物して行こう。 ちょっとまだ、参拝客が多くなる時間には早かったが、それでもいくつかの店は開いていた。 名物の「いなり寿司」のお店がいくつかあり、覗いていたら食べたくなってしまったので、一折買っていく事にした。 ゆっくり豊橋稲荷を参拝する時間はないので、それで折り返す。


途中、豊橋市観光協会の案内所があったので、入って行ったらこんなスタンプが4種類置かれていた。 JRの改札で聞いたら、もうリアルな豊川駅のスタンプはないそうなので、代わりに押して行こう。

駅に戻り10:18発の列車で、豊橋に戻る。10:36着。10:50発の新快速、大垣行きに乗り換えて、 今日の目的地、蒲郡へと改めて出発する。この列車の出発を待つ間に、先ほど豊川で買った、いなり寿司を ペロッと食べてしまった。なかなか美味しかった。

蒲郡市観光協会
蒲郡みかん

11:04、蒲郡駅着。ホームから南側を見ると、となりの名鉄蒲郡線の高架線から、赤い列車が出発して行くのが見えた。 普段は閑散としている駅なのだが、今日はイベントがあるので、乗客が多そうである。

待ち合わせにもう少し時間があるので、蒲郡駅の中にある観光案内所に入って行ってみた。 そうしたら、こんな、蒲郡みかんをモチーフにしたスタンプが有った。 今、蒲郡駅には、駅独自に設置した、戦前スタンプの復刻スタンプが置かれていて、以前押しに来た。 鉄道150周年のデジタルスタンプも設置されているが、それはすでに取得済みだ。

11:20頃の列車で、そこかすろうさんが蒲郡駅に到着された。彼もまた、今日は大阪からいろいろ在来線に乗って、 デジタルスタンプなど集められながら、ここまでいらっしゃったようである。昨年の秋に飯田線でお会いして以来の再会を喜ぶ。

こどもの国駅 (名鉄・蒲郡線)
ありがとう西浦駅舎

さて、今日の蒲郡線のイベントは、名鉄と蒲郡市が実施するものだ。 西浦駅の駅舎が老朽化して立て直すので、お別れの前に駅舎に感謝を伝えよう、という 「ありがとう西浦駅舎」というイベントである。 西浦駅と、その向こうの、こどもの国駅にスタンプが設置され、2駅回ると記念品がもらえるらしい。

11:41発の吉良吉田行きに乗って、さっそく参戦するとしよう。 蒲郡線は、吉良吉田からここ蒲郡までの、名鉄としてはちょっと経営的にはお荷物の、 末端のローカル線である。ただ、三河湾の海が見えるのんびりとした車窓が楽しめる、 鉄道好きとしては、癒しを感じる路線である。


そこかすろうさんと私は話し合い、まずは西浦駅の先の「こどもの国駅」から先に回ることにした。11:57着。 そういう名前の遊園地の最寄り駅なのであるが、来園する人は多くない様だ。 この駅は名鉄の駅の中でも、乗降客がほとんど一番少ない駅らしい。高架の駅舎になっており、地上に降りて行くと、 今日はテントが張ってあり、そこがスタンプラリーの受付になっていた。用紙を受け取り、 赤い電車が描かれたスタンプを押していく。

高架のホームに戻り、そこかすろうさんと、いろいろ積もる話をしながら、 折り返しの12:15発の蒲郡行きを待つ。南側には海も見え、なかなか良い風景だ。 三河湾のこの辺りには、西浦温泉とか、形原温泉とか、蒲郡温泉・三谷温泉と、温泉地がいくつもある。 海の幸にも恵まれて、東海地方に住む者にとってはちょっとしたリゾート地である。 しかし、車で移動する人が多く、コロナ禍もあって、どうにもこの路線の利用客は増えない様だ。

そんな蒲郡線を盛り上げようと、昨年、蒲郡市・西尾市とタッグを組んで、スタンプラリーが開催された。 私はそれに参戦したのだが、それ以来の今日の乗車である。


西浦駅 (名鉄・蒲郡線)
ありがとう西浦駅舎

12:15、今日は、白帯と「ありがとう西浦駅舎」のヘッドマークでちょっとお洒落をした赤い電車が西からやってきた。 これに乗って、今日の主役の駅舎のある西浦駅へ行こう。乗車4分、12:19着。今日は鉄道ファンや地元の人が沢山 来ていて、なかなかの賑わいである。

昭和レトロな雰囲気の良い駅舎。蒲郡線は昭和11年開業で、この駅舎は昭和24年に建てられたもので、今年で築73年だそうだ。 老朽化したので、いよいよ建て替えるのだそうだ。私は息子が小さかった時に西浦温泉に泊まりに来た時、この駅に降り立ち、 宿からの迎えのバスを待ったことがある。 その当時からすでに無人駅で、窓口は閉まっていた。でも今日は窓口が開いていて、記念のキップなど販売している。

駅舎の外側の壁には、伝言ボードが作られ、そこに蒲郡市民の方々が、長年お世話になったこの駅舎に感謝の言葉を書いていた。 その向こうにテントがあって、スタンプラリーの受付をしていた。この青いスタンプを押し、わずか2駅だけのスタンプラリーは終了。 記念に、駅舎が描かれたキーホルダーを頂いた。なんともほのぼのとしたスタンプラリーであった。

このスタンプは、今日のイベント終了後は、蒲郡市役所で押せる様にするそうである。

東幡豆駅 (名鉄・蒲郡線)
ありがとう東幡豆駅舎

実は、名鉄蒲郡線で、駅舎が建て替わるので感謝を伝えよう、というイベントは、昨年もあった。 もう少し東寄りの、東幡豆駅と西幡豆駅の2つの駅舎が、同じ様に建て替えられることになり、 昨年2021年11月にイベントが開かれていた。この時の主催は、駅の有る西尾市だったそうである。

私はそのイベントの事を知らなくて参戦出来ず、あとからスタンプが有ったことを知った。 ネットでその時のスタンプの印影を入手できたので、ここで紹介しておこう。 デザインは、今回の西浦駅イベントのものと統一感がある。


2021年11月4日設置/購入印影


2021年2月13日撮影


2021年11月4日設置/購入印影
西幡豆駅 (名鉄・蒲郡線)
ありがとう西幡豆駅舎

昨年2021年2月には、先述した、西尾線・蒲郡線のスタンプラリーがあったので、 東幡豆駅にも下車していた。その時撮った、東幡豆駅の駅舎の写真があったので、 紹介して置こう。すでに今はこの駅舎はなく、もっとコンパクトな簡易な駅舎に変わったそうだ。

西幡豆駅のスタンプも紹介して置こう。 この2つのスタンプは、今は西尾市役所で押すことができるらしい。 蒲郡線は、海を眺めてのんびりできる良い路線だ。若い頃、用は無いが海を眺めたくて、 乗りに来たこともあった。私には、昔からなじみ深い路線の一つである。

さて、目的を果たした、私とそこかすろうさんは、次の12:49発の列車で、蒲郡に戻る。13:08着。
まだいろいろ話し足りないので、蒲郡駅の近くでお昼を食べて行くことにした。蒲郡駅の北側には、 昔の街が広がっており、ランチをやってそうな駅前の喫茶店に入った。少し前まで中華料理の店だったようで、 ランチは餃子定食にカレーライスと、なんだか統一感がなくてちょっと戸惑うような、昭和レトロな店だった。

お店はともかく、そこかすろうさんといろいろお話しできて、楽しかった。私もそこかすろうさんも、あと数年で定年である。 早く仕事をリタイヤして、好きな鉄道旅行や旅日記の執筆に没頭したいですねと、そんな意見で一致した。 14:03、新快速・大垣行きに乗って、14:40、金山までご一緒した。

そこかすろうさんはこのあと引き続き、名鉄犬山線110周年ラリーに参戦されるそうだ。このラリーは、私は先日回っているので、 ここでお別れすることにした。引き続き楽しんでくださいと告げて、お別れした。 また次回、どこかの駅を一緒に回りましょう、と約束して。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁