名鉄犬山線は、名鉄の中では本線に次ぐナンバー2の路線と言って良い。 列車本数は多く、中部国際空港・セントレアへつながる常滑線との間では、 特急ミュースカイの直通運転も行われていて、大変便利である。 その犬山線が、今年2022年の8月で開業110周年になるそうで、記念のスタンプラリーが始まった。 |
私にとっても、子供の頃から何度も乗っている「長い付き合いの路線」である。 子供の頃は母に犬山ラインパークによく連れて行ってもらったが、そのたびに乗っていた。 桜の名所である犬山城や五条川には何度も花見に行ったし、仕事の関係でも何度も乗った。 息子が小さいときには沿線に良く遊びに行ったなあ。かれこれ、付合いは50年以上であろう。 |
地元の押し鉄として「スタンプラリー」には参加しとかなきゃ、という使命感はあるものの、
付き合いが長すぎて、犬山線では旅気分に浸れそうにない。なんだかあんまり意欲が湧かないが、
コロナ禍の第7波の只中であるので、ささっと行ってこようか。2022年8月6日(土)のお昼、家を出た。
金山駅の窓口で「犬山線110周年記念の記念乗車券セット(\1460)」を購入した。 私は普段は「記念乗車券」の類は購入しないのだが、 スタンプラリーのスタンプが押せる台紙がついていて、それが良さそうだったからだ。 |
このセットに「ミューチケット引換券」というのが入っていた。ミューチケットとは、名鉄特急の座席指定券だ。 この引換券を使って特急で犬山まで行くことにしよう。 そう窓口氏にそれをお願いしたところ、あまり記念乗車券セットの切符を実際に使う人は居ない様で、 なかなか手順がわからず困っておられた。結果、この引換券は、ミューチケットに引き換えると没収されてしまうそうなので、 お願いして写真だけ取らせてもらった。 |
犬山駅
(名鉄・犬山線) パノラマsuper1200系 13:18の快速特急、新鵜沼行きに乗った。車両はパノラマsuper1200系である。 見慣れた風景で有る上に、あいにく通り雨が降ってきて、車窓はまったく楽しめなかった。 先ほど買ってきた記念乗車券のスタンプ台紙は、沿線のイラスト地図になっていたから、 そっちを眺めながら犬山へ。13:51、雨は上がっていた。 |
犬山駅
(名鉄・小牧線) 小牧線全線開通50周年記念・犬山城 記念スタンプは改札外に設置されていた。 今乗って来たパノラマsuper1200系の車両が左側に描かれていた。 今回の9駅のスタンプラリー印は、左側に歴代の車両が描かれたデザインで統一されているようだ。 まあまあ、悪くはないのだが、もう少し頑張って欲しかったような気もする。 犬山と言えばやっぱり、国宝犬山城であろう。 右のスタンプは、犬山駅から分かれている小牧線の50周年の時、1981年のスタンプだが、 こんなに立派な犬山城が描かれていたので、紹介して置こうか。 |
1981年設置/購入印影 |
駅構内に停まっていた電車は、110周年の記念ヘッドマークをつけていたが、このデザインのスタンプだったらより良かったなあ。 まあ、記念切符セット付録の台紙の方には、犬山城の絵が描かれていたから、ここにラリースタンプを押して、満足して置こう。 |
扶桑駅
(名鉄・犬山線) 6000系 さて、名古屋方面に戻りながら、ラリー印を押して行こう。 まずは13:55発の普通東岡崎行きに乗る、14:03、扶桑駅着。 昔を知っている私としてはずいぶん立派な駅になったなあ、と思う次第である。 スタンプは改札外にあり、描かれた車両は、6000系だろうか。 だいぶベテランな車両である。 |
柏森駅
(名鉄・犬山線) パノラマDX8800系
次の14:15発の普通列車で、14:19、柏森駅着。
スタンプの車両は、パノラマDX8800系、これはもう、引退してしまったなあ。
昔、息子と一緒に良く先頭車両に乗って、展望を楽しんだ懐かしい車両だ。 |
江南駅
(名鉄・犬山線) ミュースカイ2000系 14:31発の急行・河和行きに乗り、14:35、江南駅着。 スタンプの車両はミュースカイ2000系、セントレアへの主力特急だ。 この駅はまだ地上駅のままの様である。ホームの向こう側に「曼荼羅寺」 の案内標識が立っているが、この標識はずいぶん昔からある。 藤の花の名所で、今回の記念切符セットの台紙の地図にも、江南の所には、 藤の花が描かれていた。 |
14:39発の、普通・東岡崎行きに乗る。この時間は乗る人が少ないようでガラガラであった。 さて、暫く進むと、右手の車窓に、あっと驚く光景が一瞬横切る。大きなコンクリの大仏様が、 ぬッと現れるのだ。布袋の大仏様、犬山線の名物と言っていい。 個人の方が独力で建設されたものだそうだが、そのお顔立ちがなんとも独特で、味があるのだ。 今回の記念切符セットの台紙の地図にも、そのお姿がしっかり描かれている。 |
布袋駅
(名鉄・犬山線) キハ8500系 14:41、布袋駅着。立派な2面4線の高架駅に変わっていて、驚いた。 名鉄はセントレアへの乗り入れを果たした2005年から収支が良くなり、 駅施設の改良のペースを上げることが出来た。田舎駅だった布袋駅まで、こんなに立派になるとは。 スタンプの車両は、かつて特急北アルプスとして、犬山線からJR高山本線に乗り入れていた、 キハ8500系である。私も一度だけ、乗ったことがあった。 |
だいぶ、台紙にスタンプが集まってきた。しかしなかなか、白い枠の中にスタンプをキッチリ押すのは 難しくて、どうしてもちょっとはみ出して押してしまう。 |
岩倉駅
(名鉄・犬山線) 100系・200系 14:58発の準急・中部国際空港行きに乗り、高架区間を進み、15:00、岩倉駅着。 犬山線沿線としては古くからの街で、戦国時代には岩倉城があった。 織田信長は若い頃、同じ織田氏の親戚の居城であった岩倉城や犬山城を攻略して、 尾張一国の主となった歴史がある。 |
スタンプには、地下鉄鶴舞線と相互乗り入れをしている、100系・200系の車両が描かれている。 駅のホームに戻ると、地下鉄鶴舞線の、青いラインのステンレス車両が入線してきた。 地下鉄車両は、この岩倉まで相互乗り入れしてきている。 |
西春駅
(名鉄・犬山線) 3400系 次に乗ったのは15:10発の、急行・内海行きであった。次のスタンプ押印駅は、 西春で、急行も停まるので、これで良いのだ。15:15着。 スタンプに描かれていた車両は、昔々この路線を走った3400系。 その車体の形から「イモムシ」と呼ばれて親しまれていたそうだ。 桜の名所、五条川で花見をするときは、この駅からバスに乗ったっけ。 |
徳重・名古屋芸大駅
(名鉄・犬山線) パノラマカー7000系 西春には隣の、徳重・名古屋芸大駅のラリースタンプも並んで置かれていた。 駅の運営の都合で、土日だけは西春駅に置かれているのだそうだ。 スタンプの図柄は、名鉄一の名車両、パノラマカー7000系である。 私が子供の頃憧れた特急車両であり、息子が小さいときは普通列車として運行されていて、 良く乗ったものである。一番思い出の多い、名鉄特急車両だ。 |
上小田井駅
(名鉄・犬山線) 5200系 15:23の準急・中部国際空港行きに乗り、15:28、上小田井駅着。 今回のスタンプラリー、最後の駅である。 スタンプに描かれている車両は、いろいろな候補の中のどれかなと思ったが、 そこかすろうさんによると「エアコンがないので5200系でしょう」とのことである。 名鉄の電車は皆赤くて同じ様に見えるので、車両を見分けるのは、よほど興味が無いと難しい。 私にはちょっと、ハードルが高い。 |
1993年設置/購入印影 |
上小田井駅
(名鉄・犬山線) 名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線 相互直接運転記念 上小田井駅に関しては、左のスタンプを入手しているので、紹介して置こう。 上小田井駅は、名古屋市地下鉄・鶴舞線の終着駅でもあって、線路が繋がっていて、相互乗り入れしている。 鶴舞線を経由し、その先の名鉄・豊田新線を通って、豊田方面に行くことが出来るのだ。 それが始まったのが1993年で、その時の記念スタンプだ。名鉄は、常設の駅スタンプが置かないけれど、 こういう記念スタンプを都度置いてくれるので、地元の押し鉄としては今後も注目して行きたい。 |
15:37発の準急・中部国際空港行きに乗り、名鉄名古屋を通過、15:51に金山着。 記念切符セットの台紙にスタンプを全部押すことが出来た。 これで今回のスタンプラリーは完了、所要約3時間であった。 私にとって身近な路線、名鉄犬山線。付き合いはこれからも長く続くのだろう。 |