JR西日本京都支社地区・スタンプ収集旅日記(#779)
第18章・祝!60周年(5) -東海道新幹線-

(→これは、名鉄開業130周年(2)のつづきです)
(→また、祝!開業60周年(4)のつづきでもあります)

2024年10月1日、東海道新幹線は開業60周年を迎える。

これを記念して、JR東海は、東海道新幹線のすべての駅に「開業60周年記念スタンプ」を設置し、 スタンプラリーを実施してくれた。私は喜んで、ラリー初日の 2024年8月2日(金)、 休暇を取って、名古屋から東京までの各駅を回った。 しかしながら、名古屋から新大阪までの西に向けては、流石にこの日だけでは回ることが出来なかった。

8月12日(月)、今日はその残り駅を回ろうと、出かけてきた。まず最初の目的地は、名古屋から西の、次の駅、岐阜羽島である。 JRの在来線が通じていないこの単独駅に、うまくつなぐため、名鉄の130周年スタンプラリーも絡めながら、 名鉄の笠松駅にやってきた。8:10発の羽島線の電車に乗り、終点新羽島駅へ8:32に到着。目の前が、岐阜羽島駅である。 羽島線は、岐阜羽島駅に連絡できるよう、延伸された路線である。

岐阜羽島駅 (東海道新幹線)
鉄推し! 開業60周年記念印 T4

岐阜羽島駅の改札外に、目的の開業60周年記念のスタンプ台が設置されていた。 さっそく押してみると、絵柄はT4、700系ベースのドクターイエロー車両である。 まだラリーが始まって10日であるが、押し鉄仲間の各位には、すでに押された方もあり、 この駅は、各駅亭ぶらぶらさんに先を越されていた。

さて、この東海道新幹線開業60周年ラリーの旅日記では、 これまで歴代の開業〇〇周年記念スタンプを紹介してきているので、 ここ岐阜羽島分も紹介しよう。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印

まずは1979年の開業15周年スタンプ。0系の背景には、鵜飼や金華山といった、 岐阜らしいモチーフがたくさん描かれている。1984年の20周年記念も0系で、背景は鵜飼。 25周年は車両は100系となり、鵜飼と合掌造りである。25周年は、16駅分を横に並べると、 新幹線の一編成になるという趣向のスタンプであった。

開業15周年記念印
1979年設置
購入印影
開業20周年記念印
1989年10月2日
showtaroさん押印
開業25周年記念印
1992年8月14日
番頭押印

さて、次の目的地の米原までは、流石に新幹線に乗って移動しようと思う。 一駅だけの自由席特急券を購入して、ホームに上がる。 液晶の電光表示には「8月8日「南海トラフ地震臨時情報」発令のため、速度を落として運転しています」 との表示が出ている。宮崎県で起きた地震が、南海トラフ地震の想定範囲の端で起きたため、 「この一週間は注意が必要」という情報が、気象庁から出ていたのである。 結局、大きな地震はその期間には起きなかったが、いつか起きると言われているその地震について、 あらためて考えるいい機会だったのではないかな、と思っている。

その影響で数分遅れて、こだま767号が入線してきた。最新鋭のN700Sだ。9:05、岐阜羽島駅を出発。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
米原駅 (東海道新幹線)
鉄推し! 開業60周年記念印 700系

伊吹山が夏らしい姿を見せている。まわりの田園の稲穂の緑が綺麗だ。 徐行の影響もあり、少しいつもより時間がかかり、次の米原駅には、9:22到着。 ラリースタンプは、真横から見た姿の700系であった。 こちらの印影も、すでに、各駅亭ぶらぶらさんから頂いていた。

過去の周年記念スタンプを見ていこう。開業15周年は0系の背景に彦根城と琵琶湖、 1982年に私が自転車旅行の途中で、この駅に立ち寄って押した新幹線乗車記念印は、 100系に琵琶湖大橋、長浜のお祭りの山車の絵柄であった。そこかすろうさんが押した、 開業25周年には、また彦根城の天守閣が返り咲いていた。

開業15周年記念印
1979年設置
購入印影
乗車記念印
1982年8月14日
番頭押印
開業25周年記念印
1988年10月
そこかすろうさん押印

さて、この米原駅は、名古屋に近い関係もあり、私は朝早くか夕刻遅くにやってくることが多く、 なかなか行きたくても行けないスポットがあった。それが、駅隣りの米原市役所の建物の中にある、 米原市観光案内所、である。今日はそこが開いている時間に来ることが出来たので、 立ち寄っていこう。

米原市観光案内所

駅の東口へいったん出ると、左側に米原市役所への通路が繋がっている。 そこを歩いていくと、建物の中で一番近いところにあるのが、観光案内所である。 いやいや、噂には聞いていたが、本当にたくさんのスタンプがある。 私は喜んで、それらを残らず押していった。

さて、次の目的駅は、京都駅になるわけだが、この先、京都駅も新大阪駅も、 ラリースタンプ設置場所は、改札外であるらしい。ということで、お金の節約ということもあり、 ここからは在来線で旅を続けることにする。そのために今日は、この夏の青春18きっぷの、 3日目をすでに発動済みである。次に乗れたのは、9:39発の網干行きであった。 快速だが、しばらく各駅停車であった。のんびり、近江路の田園風景を楽しみ、 10:08、近江八幡駅着。

石山駅 (東海道本線)
TrainTrip
琵琶湖の大きな天然うなぎ

ここでより早く京都に着く、10:09の新快速に乗り換えた。 ところがこの電車は大変混雑していて、座ることもできず、車窓を楽しむのも難しかった。 このあたりから京都までは、いつ乗っても混雑している印象だ。

途中一駅だけ、石山駅に、TrainTripの新印が設置されていたので、車中から取得するつもりだった。 ところが10:30、石山駅に着いたとき、スマホがうまい事言うことを聞いてくれずに、スタンプ取得が出来ない。 止む追えず下車することになった。駅のホームで落ち着いて取得したスタンプの図柄は、 琵琶湖の天然うなぎ。こんな大きなうなぎが、今でも居るんだろうか。


*AKINA*さん先行押印

8分後の、10:38発の快速に乗り直し、京都駅をめざず。相変わらずこの区間、電車は混んでいる。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
京都駅 (東海道新幹線)
鉄推し! 開業60周年記念印 300系

10:52、京都駅着。インバウンドの外国人観光客の皆さまが、今日もまた多く、駅は大変ごった返している。 静かに京都の寺々を回る、なんてことは、もう困難なことになってしまった気がする。 早いところ、ラリースタンプの設置場所にたどり着き、この混雑から脱出したいところだ。

スタンプの設置場所は、八条口側のみどりの窓口の中らしい。 人をかき分けるようにそちらを目指し、なんとか押すことが出来た。 図柄は300系であった。

京都の駅スタンプのモチーフは、やっぱり舞妓さんが定番だと思う。 開業15周年、新幹線乗車記念印、開業25周年記念のスタンプを以下に並べてみたが、 そのすべてに舞妓さんが登場していたようだ。

開業15周年記念印
1979年設置
購入印影
乗車記念印
1982年8月14日
番頭押印
開業25周年記念印
1989年9月9日
showtaroさん押印

本家西尾八つ橋 京都駅店

さて、実はこの八条口のみどりの窓口のすぐそばに、もう一つ、ぜひ押したかったスタンプがある。 京都銘菓、八つ橋の老舗、西尾さんの店のスタンプである。みどりの窓口の前の通路の向かい側、 という位置に、このお店の京都駅店があって、その軒先にスタンプが設置されているのだ。

押してみるとこんな力の入ったスタンプ。ちょっとインクの乗りが悪いので、 うまく押すのはちょっと難しいのだが、京都タワーや新幹線が写実的に描かれている。 実はこの、西尾さん、京都市内にある12店舗にそれぞれ、その場所にちなんだ図柄の、 このシリーズのスタンプを設置しているというから凄い。 これはこれだけで、回る価値のあるスタンプラリーと言えよう。 いつの日にか、回ってみたくなりそうだが、今日はここだけにしておこう。

さていよいよ、東海道新幹線60周年スタンプラリーも、残すところ一駅である。 再び改札を入り、11:19、東海道本線の新快速に乗る。混雑していたが、何とか座ることはできた。 京都駅の混雑から解放されて、ほっとした気分だった。


そこかすろうさん先行押印
新大阪駅 (東海道新幹線)
鉄推し! 開業60周年記念印 0系

外は今日も暑いので、混雑しているとはいえ冷房の効いた電車の中に居られるのはありがたい。 朝早かったので、少しばかり睡魔に襲われて、うつらうつらしている間に、新大阪についてしまった。11:45着。

こちらのスタンプ設置場所は、新幹線切符売り場の前ということで、京都同様混雑するなかを、 なんとかそこまでたどり着いた。スタンプの図柄は、0系。東京駅と新大阪だけは、 この栄光の初代車両を選んだのだな。

大阪を代表する駅スタンプの図柄は、大阪城のようである。開業15周年、新幹線乗車記念、開業25周年の それぞれに、大阪城が描かれている。秀吉の千成瓢箪の馬印も、セットになっているようだ。 開業25周年記念スタンプは、東海道本線の終点ということで、先頭車両である。 この精悍な顔立ちは、100系である。

開業15周年記念印
1979年設置
購入印影
乗車記念印
1997年4月7日
showtaroさん押印
開業25周年記念印
1988年10月
そこかすろうさん押印

スタンプ台の所にある、QRコードもスマホで読み取り、ドクターイエローのイベントに 応募できるポイントも集めきった。これで、このラリーのスタンプすべてを集めることが出来た。 どの駅のスタンプも、カッコいい新幹線が描かれていて素晴らしいデザインであった。 こんな素敵なスタンプラリーを企画してくれた、JR東海さんに感謝である。 願わくばこの調子で、これからも駅にスタンプを設置していって欲しいところである。

改めて「祝!60周年」、東海道新幹線。
これからも何度も乗せてもらうと思うので、どうぞよろしく!
感謝の気持ちの表明として、開業25周年スタンプを横に並べて走らせて置こう。

さて、せっかく大阪まで来たので、午後もいろいろ回っていくとしよう。
(→この旅のつづきはこちら)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁