京成電鉄は今年2019年、主要駅22駅に新しいスタンプを設置し、大々的にスタンプラリーを始めた。 私は東京に近い所は4月に回れたものの、千葉や成田までの京成沿線は広く、まだ回れていない。 そんな中、また関東方面へ月曜日に出張する事になった。そこでこの機会に、前日の日曜日から出かけて、京成沿線を旅することにした。 |
2019年8月4日、日曜日。もう何度も乗っている早朝6:20名古屋駅発の、ひかり500号に乗って東京へ。
東京から京浜東北線に乗って、日暮里駅に着いたのは、8:32。ここから京成線に乗り換える。
まさに真夏の真っ盛りで、もうすでに暑い。今日も気温が35度を超えるのは必至である。今日はなるべく冷房が効いて涼しい電車内に居ようと思う。
これから、京成本線で津田沼まで行き、さらに千葉方面に行こうと思う。 京成の各駅には古いスタンプが沢山残っていて、一駅づつつ回る必要があるが、 各駅訪問は後回しにして、まずは今回新しいスタンプが設置された駅を回ろうと思う。 |
市川真間駅
(京成電鉄・本線) 真間山弘法寺・真間の継橋 8:39発の特急・成田空港行に乗り、すでにスタンプ収集を終えている高砂までは通過し、8:52、高砂駅着。 連絡している8:55発の普通・うすい行きに乗り換える。江戸川を渡って千葉県に入り、市川真間駅に9:05着。 |
「まま」とは、崖や傾斜地を意味する古い地名だ。昔この辺りは海が入込み、集落の入口には、 真間の継橋という橋が掛かっていたそうで、それがスタンプに描かれている。 当時有名な橋だったようで、万葉集に歌われる歌枕だった。今は記念碑が残るのみである。 また、真間山弘法寺は、奈良時代創建の古刹。行基や弘法大師にゆかりがあるそうだ。 |
京成八幡駅
(京成電鉄・本線) 葛飾八幡宮 9:14発の、普通津田沼行きに乗り、9:17、京成八幡駅着。 並行して走っているJR総武線には本八幡駅があり、それと区別するため、 駅名は「京成」とつけて呼ばれる。でも押したスタンプの駅名表示は、八幡駅であった。 地名のもとになった葛飾八幡宮は、平安時代・宇多天皇の勅命で 石清水八幡宮から勧進された、下総国の総鎮守である。 |
次の9:29発の普通電車に乗り、 9:33、東中山駅着。 |
東中山駅
(京成電鉄・本線) 中山競馬場 競走馬が颯爽と走っていく図柄のスタンプである。 有馬記念が行われる、中山競馬場の最寄り駅だからだ。 時々TVで競馬の放送を見かけるが、つい競走馬の走る迫力に見入ってしまうことがある。ここだったんだなあ。 |
京成船橋駅
(京成電鉄・本線) 船橋駅舎・船橋漁港・潮干狩り 次の9:40に乗り、いくつかの駅を通過して、9:48京成船橋駅着。 通過した駅には今日夕刻、あらためて寄るつもりでいる。 こちらもJR総武線の船橋駅と区別のため、通常「京成船橋駅」と呼ばれている。 沢山の人口を抱える船橋のターミナル駅なので、ホームがずいぶん長くて立派だ。 でもスタンプの方は、漁港や潮干狩りと、海が近い船橋らしいのどかな図柄だ。 |
次の9:57発、快速・佐倉行きに乗る。この電車の車両が、赤い京急の車両だった。 京急は横浜方面からはるばるこの千葉まで乗り入れているんだなあ。 |
京成津田沼駅
(京成電鉄・本線) 新京成線・京成線・菊田神社・アジサイ 10:03、京成津田沼駅着。ここもJRと区別のため、駅名に「京成」と付く。 京成の本線はここから、佐倉・成田・成田空港へと続いているが、今日はそちら方面には向かわない。 時間的に、もう一回出直してこないと、スタンプ収集は難しいと思っているからだ。 今日はここで乗り換え、千葉方面に向かおう。 |
この駅からは、成田に向かう京成本線、千葉に向かう京成千葉線の他、 北に向かって松戸に行く「新京成線」も乗り入れている。 新京成線は、「新京成電鉄」という会社が運営していて、 京成電鉄とは別の会社らしい。地元民でない私には、区別が良くわからないが、 スタンプには、2つの会社が運営する路線が乗り入れていることが表現されていた。 |
京成幕張本郷駅
(京成電鉄・千葉線) 千葉マリンスタジアム 跨線橋を渡って、京成千葉線が発着するホームへ。そこから10:10発の、普通ちはら台行きに乗車。 津田沼の街を抜けて、10:17、京成幕張本郷駅着。この駅には今年新しく設置されたスタンプは無い。 でもここから先の千葉線内は、従来スタンプが設置されている駅も、立ち寄っていくこととする。 この駅のスタンプは野球がテーマ。千葉マリンスタジアムが描かれた、 ちょっと素朴な感じのするスタンプだ。 |
この駅は、JR総武線の幕張本郷駅とつながっている。JRの駅にも押したいスタンプが有ったので押してきたが、 紹介はまた、次の稿とさせて頂く。さてホームに戻り、次の10:25発の千葉中央行きに乗ろうとすると、新京成電鉄の ピンク色の車両だった。この京成千葉線にも乗り入れているようである。 |
沿線の風景は、田園ばかりという印象だ。 幕張と言うと高いビルが連なる近未来的な街、という印象があるが あれはもう少し南の、京葉線・海浜幕張駅のあたりだけのようだ。こちらは至ってのどかだ。 |
京成幕張駅
(京成電鉄・千葉線) 青木昆陽 10:30、京成幕張駅着。スタンプはとても古いものが一つ残っていた。 だれだか判別するのがちょっと難しいが、中央に人物が描かれている。 これは、江戸時代の蘭学者、青木昆陽。 享保の大飢饉のとき、サツマイモの栽培を教えることにより、ここ幕張の人々を救った。駅からすぐ向こうに見える2つの社が並んだ神社は、 昆陽神社と言い、村人が彼を神様として祀ったものである。 |
検見川駅
(京成電鉄・千葉線) 大賀ハス発祥の地 次の10:39発の電車に乗って、10:42、検見川駅着。 駅舎がちょうど工事中で、仮駅舎で営業中のようである。 スタンプがあるか駅員さんに尋ねると、「うーん、待ってくださいね」と いろいろ探してくださったが、なかなか見つからない。 仮駅舎での営業である上に、この駅員さんは応援に来ている別の駅の方なのだそうだ。 こりゃちょっと難しいかなあ、とあきらめムードになった。 |
しかししばらくして、別の駅員さんが自転車でやってきて「これだよ」と出してくださった。 最初の駅員さんから電話でヘルプを求められ、駆け付けて下さった、本来のこの駅の駅員さんであった。 そこまでしていただいてまことに恐縮至極である。とても古いスタンプであるが、なんとか図柄はわかる。 この地の遺跡から見つかった2000年前の蓮の実。それが開花した、大賀ハスは、 千葉県の花になっているそうだ。 |
京成稲毛駅
(京成電鉄・千葉線) 稲毛海浜公園・稲毛あかり祭「夜灯」・稲毛浅間神社 スタンプ探しに時間が掛かり、一本電車に乗りそこなってしまったが、駅員さんの努力に感謝して、旅を続けよう。 次の11:01発の電車で、11:05、京成稲毛駅着。ここは今年設置のスタンプがある。 |
この他に、右のような以前からのスタンプも健在だった。両方のスタンプに共通して描かれている
稲毛浅間神社は、平安時代に
富士山本宮浅間大社の分霊を祀って創建されたという。
稲毛の海岸から、海の向こうに神々しく富士山が見えていただろうから、
富士山信仰が生まれたのは自然な事の様に思える。
稲毛海岸の広い干潟には昔、飛行場が作られ、民間パイロットの訓練場になっていたそうである。 そのため「民間航空発祥地」と呼ばれていて、その記念碑も描かれている。 以前押した、JRの稲毛駅のスタンプ にも描かれていたなあ。 |
次の11:15の電車に乗れば、県庁所在地・千葉市の街並みに入っていく。 流石に高いビルが多くなってきた。京成千葉駅に着いたが、ここは後で寄ることにして そのまま乗車を続け、11:24、千葉中央駅に到着。 |
千葉中央駅
(京成電鉄・千葉線) 千葉市郷土館・ポ−トタワ−・千葉港 津田沼で本線と別れた、京成千葉線は、この千葉中央駅が終点である。 大正時代にこの線が開通した時から、ここが終点の駅であった。 今は隣の京成千葉駅が、街の中心駅となっているが、かつてはこちらが中心だった。 改札を出てみると駅は大きなビルの一階にあり、駅前にはホテルなどもあり、今もその風格は健在のようだ。 ちょっと古いスタンプが残っていて、お城の形をした千葉市郷土館、ポ−トタワ−、千葉港が描かれていた。 |
さてこの駅からまだ先に、京成千原線、という路線が繋がっている。 千葉市からさらに東へニュータウンを建設し、その住民の足として建設された。 第三セクターの千葉急行電鉄という会社の路線だったが、京成電鉄が引き継いだ。 今回、この路線の駅にもスタンプが設置されたので、行ってみなければならない。 |
学園前駅
(京成電鉄・千原線) 京成パンダ・学園前駅舎 11:32、千原線の、ちはら台行きに乗車する。 最初は都市部の高いビルの車窓風景だったが、港の設備が遠くに見えて来たなと思ったら、 いつの間にか、何もない緑の山の中を疾走していた。時折その緑の間に、住宅地が広がっているのが垣間見られる。 11:41、学園前駅で下車する。 |
「学園前」って「何学園前」なの?って最初に思った。線路の向こう側には橋が架かっていて、
千葉明徳学園という高校へつながっている。
クラブ活動だろうか、グランドで声を掛けあう学生の声が聞こえる。なるほどだから「学園前」かと思った。
しかし調べてみると実はそうじゃないらしい。この地にはかつて明治大学のキャンパスの建設計画があって、
この駅名が決まったという。しかしその計画は後に中止となってしまったらしい。なんとか高校があるから、
駅名がウソにならなくて良かったね、という状況であるらしい。それを知って、立派な駅舎もなんだか物悲しく見えてしまった。
ところで京成のゆるキャラ、京成パンダ君、 どうしてこの駅のスタンプで登場しているの? |
京成千葉駅
(京成電鉄・千葉線) 千葉駅駅舎・センシティタワー・千葉神社 千原線の終点、ちはら台にはスタンプは無い様なので、千葉の街に戻ろうと思う。 暑いので思わず自販機でアイスクリームを買い、それをなめながら電車を待つ。 11:58発の津田沼行きに乗り、緑多いニュータウンから都会の真ん中に戻り、12:12、京成千葉駅着。 |
JRや千葉モノレールに乗り換えられるこの駅が、今の千葉市の中心駅である。
今年設置されたスタンプの他に、改札で聞いてみると、右の古いスタンプも残っていた。
これで京成電車の、津田沼から先の駅のスタンプは収集完了である。
日曜のお昼、駅はたくさんの人で賑わっている。千葉と言う街が、とても大きな街だという ことを実感する。JRの駅の一階に、フードコートがあった。ちょうどお昼になっていたので、 ここで昼食をとることにした。手軽そうだったので、KFCのフライドチキンを頂いた。
さて、今日のこれからだが、、、 |
まずは、ここから乗れる、千葉モノレールに乗って、
設置されている「鉄道むすめ」のスタンプを押そうと思う。
次に千葉に戻り、JR総武本線で東京方面に戻りながら、
まだ何駅か残っている未押印の駅スタンプがある駅を訪問しようと思う。
そんな風に考えているのだが、京成千葉線のスタンプを集め終えたここが、
話の区切りとして良さそうだから、続きは稿を変えて書こうと思う。 |