大阪メトロ・スタンプ収集旅日記(#422)
第11章 たそがれの南港 -ニュートラム-

2019年7月3日(水)、今日から三日間、尼崎で仕事になった。 初日の仕事を終えて午後5時過ぎ、阪神尼崎駅前のホテルにチェックイン。 このあとは自由な時間。この機会に課題の大坂メトロの新スタンプの収集を進めることにしよう。
阪神尼崎駅、17:16発の普通・東生駒行きに乗る。列車は淀川を渡って大阪の街へ。 17:31、九条駅で下車。一旦改札を出て、隣にある高架の駅、大阪メトロ・九条駅へ。
九条駅 (大阪メトロ・中央線)
茨住吉神社の鳥居

今日最初のスタンプは、ちょっと変わった鳥居の図柄である。 これは、茨(いばら)住吉神社にある鳥居。 江戸時代にこの辺りで新田開発がされた時、住吉大社の神様が勧進された。当時、茨が多かったのでこの名前になったとか。 今日はここから中央線で、大阪の港の方へ進み、順次スタンプを押していこうと思う。 大坂メトロの一日乗車券を購入して、スタート。

弁天町駅 (大阪メトロ・中央線)
弁天様の琵琶

17:44発、中央線の緑の電車に乗って僅か1分、17:46、弁天町駅着。 仕事でインテックス大阪での展示会に来る時は、JRでこの駅まで来て、中央線に乗り換える。なので馴染みの駅だ。 スタンプは、弁天様の琵琶。江戸時代に新田開発が行われたとき「市岡新田会所」が作られ、そこに弁天様が祀られていたことが地名の由来だそうだ。 大坂の街は淀川から流入する土砂が堆積して、徐々に土地が開発されて広がっていく。その歴史を残す地名と言える。


朝潮駅 (大阪メトロ・中央線)
大阪市中央体育館

17:52の電車に乗れば、次は17:55朝潮橋。地下鉄と言いながらこの辺りはずっと高架を走る。 だんだん周りの風景が港に近づくのを感じる。スタンプに描かれているのは大阪市中央体育館。ネーミングライツの契約で、 「丸善インテックアリーナ大阪」と呼ばれている。 駅の北に見える一万人収容の大きなアリーナでは、私の好きなフィギュアスケートの試合も行われる。

次の17:58の電車に乗る。海が見えてきた。大きな橋の橋脚の周りに、たくさんの小さな船がいる。

大阪港駅 (大阪メトロ・中央線)
海遊館

18:01、大阪港駅着。スタンプのデザインは、大阪の観光名所の一つ、人気の水族館、 海遊館。 ジンベエザメの泳ぐ姿は圧巻らしい。 しかし実は私は、入場料を払って入るようなテーマパーク的なところはあんまり興味が無くて、 海遊館もUSJも、東京のディズニーランドも入ったことが無い。なんか解説していて申し訳ない気がしてきた。


コスモスクエア駅 (大阪メトロ・中央線)
阪神高速大阪港線・港大橋

次の18:06発に乗車。車窓の左手の海に、複雑な鉄骨が弧を描く、赤い大きな橋が見えている、 港大橋である。 それを眺めているうちに、こちらの電車は地下に降りて行き、車窓が見えなくなった。 中央線の終点、コスモスクエア駅に到着、18:10。

この駅名だけは、着くたびに「どこやねんここ」と突っ込みたくなる。
公募でつけられた名前らしいが、せめて「オオサカ」ぐらいつけた方が良いのでは?
ここから、別路線であるニュートラム(正式には南港ポートタウン線)に乗り換えて行こう。
スタンプは、両路線の物が並んで置いてあった。中央線の方のデザインは、先ほど眺めた港大橋。
コスモスクエア駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
大坂国際フェリーターミナル

ニュートラムの方のスタンプには、ちょっと変わった建物が描かれている。 大坂国際フェリーターミナル というそうなのだが、私は縁が無くて見たことが無い。このターミナルからは、中国や韓国へ行くフェリーに乗れるらしい。

中央線とは違う階にある、ニュートラムのホームへ。無人運転の新交通システムで、 最近200系という新しい車両が投入された。 正面から見ると、笑っているように見えるデザインの車両だ。子供の笑顔をイメージしたそうだ。


トレードセンター駅
(大阪メトロ・ニュートラム)
ATC(アジアトレードセンター)

200系は編成毎に色が違うが、やってきたのは青い車両だった。18:15発のこの電車で、ニュートラムの旅をスタート。 近未来的な建物が並ぶ車窓を見ながら、18:19。トレードセンター駅着。 スタンプに描かれているのは、目の前にあるATC(アジアトレードセンター)。 ここからは、九州と大阪を結ぶサンフラワーフェリーのターミナルにもつながっていて、 私は昨年、志布志からの帰りにお世話になった。 大阪港は、西日本やアジアへの船旅の拠点だ。

中ふ頭駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
インテック大阪

次の18:23発の電車で、18:25、中ふ頭駅着。 この駅が最寄りの国際展示場、インテック大阪は、私は何度も仕事で来ていて、馴染みの駅である。 30年前に始めて来た時は、コスモスクエア・中ふ頭がまだ開業前で、南側を回らなければならず、 随分遠く感じたものだ。その後、今日来たコースで来られるようになって便利になり、 感動したのを覚えている。

スタンプには、もちろんインテックス大阪の建物が描かれている。

このインテックス大阪で、ついこの間の6月28日と29日、大イベントがあった。 世界20か国の首脳が集まる、G20サミットが開催されたのである。 トランプさんも、習近平さんも、プーチンさんも、安倍さんも、みんなやってきた。 交通が発達した現代だからこそ可能な、昔じゃ考えられない、凄いイベントである。 日本での開催は初めてであった。

サミットの期間、大坂では大規模な警備体制が敷かれた。 ニュートラムの中ふ頭駅は、3日間に渡って封鎖されたそうだ。 それで利用者に不便をかけたと、お詫びの張り紙が駅に貼ってあった。 大阪メトロさん、御社のせいじゃないのに気の毒でした。お疲れ様でした。

ポートタウン西駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
南港中央公園

18:28の次の電車で、更に進む。車窓には大規模な住宅団地が広がってきた。 18:30、ポートタウン西駅に到着。

ニュートラムは、 この地域に新しく作られたニュータウンの住民の為の足として、1981年に開業した。 無人運転の新交通システムは、神戸のポートライナーについで日本で2番目だった。 やっと無人運転にできたのは1991年だったが、1993年には事故が起き、再開には時間が掛かった。

ポートタウン東駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
南港中央公園

次の18:34の電車で、ポートタウン東駅へ。ここも住宅団地の中。 西駅も東駅も、スタンプには、南港中央公園の風景が描かれていた。

1997年に、コスモスクエア〜中ふ頭が開通し、私はインテック大阪に行きやすくなった。 無人運転への信頼が取り戻され、完全再開されたのは2000年。なかなかニュートラムは苦労してきた。 今やこのポートタウンに住む人々にとって、無くてはならない足である。


フェリーターミナル駅
(大阪メトロ・ニュートラム)
フェリー

次の18:39の電車に乗る。車窓右側、港の方に、大きなフェリーが停泊し、船の頭の入口を開けて車を積み込んでいる。 四国や九州に行くフェリーターミナルがここにある。 18:41、フェリーターミナル駅着。スタンプには、大型のフェリーが、ドーンと描かれている。 まだ縁が無くて、この港から船に乗ったことが無いなあ、いつか乗ってみたいものである。

南港東駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
かもめ大橋

次の18:45の電車で、一駅先の南港東駅に18:47着。 スタンプには、かもめ大橋が描かれている。 大坂の釣り好きの人にはメジャーなポイントの様である。

夏の日の長い時期ではあるが、そろそろ日が落ちて少し暗くなってきた。たそがれの大阪南港である。 次の18:57の電車に乗る。ニュートラムの駅も、あと3つとなった。

南港口駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
貯木場

18:52、南港口駅着。スタンプには、海の上に材木が浮かぶ、貯木場の風景が描かれている。 次の19:57の電車に乗ると、車窓左側に、なるほどそんな風景が広がる。 しかし、浮かんでいる木の本数が多くないものだから、なんだか貯木場のような気がせず、 水害の跡の風景の様に見えてしまった。最近では、木材を貯木場に浮かべて置くことは 少なくなり、ここが木材で埋め尽くされるようなことは少なくなったそうだ。

平林駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
木津川渡船

19:00ちょうど、平林駅着。スタンプには、なんだかレトロな船が描かれている。 木津川渡船という、 公営の渡し船が今も残っているのだそうだ。平日の朝夕には10分毎に船があるそうで、 なかなかの運行本数だ。一日の乗客は170人ほどだそうだ。 短い旅だろうが、こんな船で川を渡るのもオツだろうなあ、いつか乗ってみたいものだ。


住之江公園駅 (大阪メトロ・ニュートラム)
住之江公園

19:03の電車に乗り、ニュートラム最後の区間を行く。すっかり暗くなってきた。 19:05、終点・住之江公園駅着。スタンプは、駅名になっている住之江公園の風景。

駅の向かい側に、大きな建物があって、煌々と明かりがついている。沢山の観客席を もつスタンドがあるようで、なにやらイベント開催中の様だ。 あれば、住之江ボートレース場のようだ。 駅から降りて行き、ちょっとボートレース場の方に歩いてみた。 あんまり大きな施設だったので、入口まで行きつけそうになく、途中であきらめて戻ることにした。

さてこれで、ニュートラムのスタンプは全部収集することが出来た。 このあとは引き続き、ここから乗り換えの出来る四ツ橋線に乗って、スタンプ収集を続けようと思う。 しかし、すでに文章も長くなったし、路線も変わるので、ここで稿を変えようと思う。

そういえば今夜は、まだ夕食を取っていない。そろそろ空腹だ。
四つ橋線のどこかの駅で、食事もしよう。(→大阪メトロ・四つ橋線につづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁