大阪メトロ・スタンプ収集旅日記(#757)
第18章 御堂筋線を北へ -北大阪急行-

2024年4月19日(金)、大阪で行われている展示会の応援のため、出張することになった。

大阪ではこの少し前、ある鉄道路線が延伸され、その記念スタンプラリーがまだ行われている時期であった。 この機会に、ちょっとそこに寄り道しようと思い、朝早く家を出た。名古屋始発6:20発の、のぞみ271号の車体には、 何やら奇妙なマークと「EXPO2025」の文字が描かれていた。来年2025年の大阪万博のPRだ。

今回、延伸した鉄道と言うのは、大阪万博に縁がある路線だ。 と言っても、50年前、1970年に開催された大阪万博のことだが。 半年の期間中に、実に6400万人もの人が入場した、空前の人気の、万国博覧会であった。 小学1年生だった私も、その一人であった。太陽の塔に、月の石、フジパンロボット館、実に懐かしい。

「北大阪急行」という鉄道会社は、万博へのアクセスとして、地下鉄御堂筋線を北へ、 千里中央を経由し万博会場までの路線を運営した。この鉄道あっての、あの万博の成功だったのである。 万博後は、千里中央までの路線となり、すでに50年が経過した。千里の地は発展し、 すっかり大阪の街と一体化している。

箕面萱野駅 (北大阪急行)
9000系車両

その北大阪急行が今年2024年3月23日に、千里中央駅からさらに北へ2駅、箕面萱野駅まで延伸したのである。 来年の大阪万博は大阪港で開かれるので、今回は万博アクセスのためではない。 千里からさらに北へ発展していった住宅地から、大阪へ通う人たちのための延伸であるらしい。 ちょっとどんな感じなのか、覗きに行ってみよう。

7:10、新大阪駅に着いた私は、大阪メトロの駅に移動し、7:16、箕面萱野駅行きに乗り換えた。


showtaroさん先行押印

地下鉄のはずであるけれど、この路線は地上を走る。道路と並行して走ったりする。 千里中央までは、私も何度か乗ったことがある。ちょうど朝の通勤ラッシュとは反対方向だから、 そんなに混雑はしていない。地下に入って、千里中央駅に到着。ここを越えると、いよいよ延伸区間だ。 一駅目の、箕面船場阪大前駅は地下駅。そしてそのあと、地上に出る。箕面の山並みが、だいぶ近づいて緑が濃い。 7:36、箕面萱野駅着。ホームが広く、気持ちが良い新駅だ。

「新大阪まで19分、梅田まで25分、なんばまで34分」と詠うポスターが貼られている。 千里から北に住む人にとって、待望の延伸だったことだろう。

2024年3月23日
showtaroさん押印
さて、私のお目当ては、延伸記念のスタンプラリーのスタンプである。 まずは、スタンプラリーの台紙を入手。北大阪急行の駅は今回2駅増えて、5駅になった。 その5駅のスタンプと、そのほかの開業記念スタンプが押せる台紙になっていた。 まずはこの駅のスタンプは、現在の北大阪急行の主力車両、9000系車両が描かれた、 青色のスタンプであった。

このスタンプの印影は、開業当日に関東からわざわざ乗りに来られたshowtaroさんから、 すでにいただいていたが、私も押すことができた。

ただこのスタンプラリー、開業後1か月間だけ、時期限定で押せたスタンプがあったようだ。 上の茶色のスタンプで、時期が過ぎた今日はもう、押すことができなかった、残念。 showtaroさんにいただいた印影で紹介しておこう。

また、今日は押せないけれども、もう少し先になったら設置されるスタンプもあるようで、 こちらも押すことができなかった。それは右の一枚で、後日、大阪在住の、 そこかすろうさんから印影を頂いたので、紹介しておこう。

改札の外に出て、新しい駅の雰囲気を垣間見た。 周囲にはお店や住宅が広がっており、どちらを見ても新しくて輝いている感じだ。 新しい街、というのは良いものである。


2024年5月3日
そこかすろうさん押印

新駅の雰囲気を堪能したので、7:47の電車に乗って戻り、もう一駅の新駅に行ってみよう。

showtaroさん先行押印
箕面船場阪大前駅 (北大阪急行)
8000系車両

電車は地下に入り、わずか1分で、もう一つの新駅、箕面船場阪大前駅に到着。 なんだか駅名が長いなあと思うが、大阪大学のキャンパスに近いのだろうなあ、 と言うことはわかる。

ラリーのスタンプを押すため、長大なエスカレータを上がって、改札階へ。 一世代前の車両、8000系が描かれた、このスタンプを押した。 下に小さく、開業日の日付が入っている。

さて、ホームに戻り、7:52発の、なかもず行きに乗車する。

本日は、展示会の仕事で大阪に来ているのだ。 朝の寄り道はこれぐらいにして、会場に向かわねばならない。 千里中央から、新大阪、梅田へ、大阪メトロ御堂筋線となり、大阪の街の中心部へ。 朝の通勤客で、電車は満員になった。本町で中央線に乗り換える。新型車両が未来的でかっこ良かった。 コスモスクエア駅で、ニュートラムに乗り換え。 展示会場のインテックス大阪の最寄り駅、中ふ頭駅に着いたのは、8:50頃であった。

今年の3月に定年になった私ではあるが、仕事のメンバーはそんなに多くないので、 展示会があれば、まだ説明員として応援に駆り出されるのである。 ただ今日は幸い、日帰りであった。説明員の仕事をこなし、あとは名古屋に帰るだけになった。

緑地公園駅 (北大阪急行)
9000系車両

北大阪急行の延伸記念スタンプラリーは、既設駅3駅も対象である。 朝は時間不足で回れなかったので、また帰りに寄って行こう。 もう一度、御堂筋線に乗り、そのまま新大阪を越えて北へ。 北大阪急行の最初の駅は、緑地公園駅である。18:28着。

何年か前に、この駅の駅スタンプを押すために下車したことがある。 しかし今日は、それとは違うラリースタンプが用意されていた。 緑色で、主力車両9000系が描かれていた。


showtaroさん先行押印


showtaroさん先行押印
桃山台駅 (北大阪急行)
8000系車両

もう一駅北上して、桃山台駅に、18:36着。 桃山台の駅名の通り、ピンク色で、8000系が描かれた、ラリー用スタンプが用意されていた。 なんとなくフリーハンドで描いた感のある、ゆるいデザインのスタンプであった。

さて、残るは一駅である。

千里中央駅 (北大阪急行)
9000系車両

18:43、千里中央駅着。50年の長きにわたり、北大阪急行の終点であった駅である。 私はこの駅の構造が好きだ。ホームから一段エスカレータで上がって改札を出ると、 電車が上から見下ろせるのだが、その感じがいいなあと思っている。 1970年の万博後、この千里は急速に都市化した。 いまでは、とてもおしゃれだなと感じる街になっている。 ラリースタンプは9000系を描いた青色のもの。これを押して、今日のラリーは完成だ。


showtaroさん先行押印

今日の仕事を無事終えられたことと、スタンプラリーを完集できたこと、 この2つの軽い達成感を味わえて、今日の出張も満足である。ただ、お腹がすいた。 せっかく大阪まできたので、この駅でお好み焼きを食べていこう。 駅の構内を進むと、良さそうなお好み焼き屋さんを発見できた。 大阪のお好み焼き屋さんに、はずれがあろうはずはなく、とても美味しかった。 新大阪に戻る。週末で混雑していたので、19:49発、こだま760号に乗って、ゆったり帰った。 帰宅は、21:30頃になった。

大阪の皆さま、北大阪急行の延伸、おめでとうございました。 ますますの街の発展を、お祈り申し上げます。 あとは、来年の万博ですな。工事がなかなか進んでいないようで、 いろいろ心配な感じですが、こちらもご成功を祈っております。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁