現在のJR西日本の駅スタンプは、2008年に一斉に550駅に設置されたものが運用されている。
私は2012年の5月に完集している。しかしそれ以降も各地に新しいスタンプが時々設置されるので、
その度に旅に出掛けている。
新スタンプが作られる理由としては、以下がある。 |
2016年1月27日(水)、前日・山口県の徳山に出張し宿泊していた私は、 今日は新幹線で名古屋に戻って、昼から仕事の予定である。 戻るルートの広島に、昨年3月に開業した「新白島駅」があり、ここに未押印のスタンプがある。 少し早起きして、押していこうと思う。 |
新白島駅
(JR西日本) 広島都心と直結する駅 冬の朝の6:30は、まだ夜が明けていない。徳山駅前のホテルをチェックアウトした私は、 徳山駅の新幹線ホームに行き、始発の新幹線、のぞみ2号、6:51発に乗る。広島までは 20分ほど、7:12着。乗っているうちに外が明るくなった。 山陽本線の7:10発岩国行きに乗って西に一駅、7:22、目的の新白島駅(しんはくしま)に着く。 2015年3月14日に開通したこの新駅は、広島市が運営する新交通システム 「アストラムライン」と 山陽本線が交差する場所に作られている。 この駅の開業で、アストラムライン沿線の人が広島駅に出るのが飛躍的に便利になった。 なのでスタンプの図柄も、そのことが描かれている。上側がJR、下側がアストラム の車両である。 |
新白島駅
(アストラムライン) エリアひろがる駅 JRの新白島駅のスタンプを押したので、目的は達したが、山陽本線で広島駅に戻ってもつまらないので、 せっかく乗り換えられる、アストラムラインに乗っていこう。ちょうどこの辺りでアストラムラインは 地上から地下に潜るあたりであり、アストラムラインの新白島駅は、半地下式に作られていた。 なかなか、アーバンな感じのデザインで良い駅だと思った。 最近まで知らなかったのだが、このアストラムラインの全駅にも、駅スタンプが設置されているそうだ。 せっかくなので押していこう。この駅の構造が描かれているが、ちょっとアーバンなカッコ良さまでは 表現できていないのが惜しい所である。 |
本通駅
(アストラムライン) 広島平和記念公園 やってきたアストラムラインの列車に乗る。列車は地下に入って二駅、終点の 本通駅に到着。朝の通勤ラッシュ時で混んでいた。 この駅のスタンプも押していこう、広島市平和記念公園・記念館が描かれている。 初めて広島に自転車旅行でやって来た時、 これだけは見のがすまいと思い、訪ねた平和記念資料館。あれからもう30年も経ってしまったなあ。せっかくここまで 来たので、せめて原爆ドームのあたりでも歩いていこうか。地上に出て、アーケードを抜け、 元安川の川原に出ると、初めて見た時と変わらず、原爆ドームはそこにあった。 |
昨今のニュースを聞いていると、とても世界が平和になってきているとは思えない。 むしろ不安定さをどんどん増しているように思う。原爆ドームが訴えかけている世界の平和を、 戦争の防止を、願わずにはいられない。 |
原爆ドーム前の電停から、路面電車に乗って広島駅を目指す。前回、広島の駅スタンプを集めに来た時以来で、
もう5年も経過してしまった。路面電車は楽しいけれど時間がかかる。約15分かかって広島駅に到着。
これだと確かに、アストラムラインの北の方から来て広島駅に出る場合、新白島駅で乗り換えたらかなり短縮になりそうだ。
久しぶりに広島の街を眺められて楽しかった。アストラムのスタンプも、次回広島で時間が取れれば 集めてみたいものである。 |
(→以前のスタンプも見る) |
松永駅
(JR西日本) 下駄の歴史と松永湾
さて、実は今日押しておきたいスタンプがもう一つある。
私は広島駅から8:35発のぞみ8号に乗り、8:59に福山駅で降りた。
山陽本線の9:06の列車に乗換え西に2駅の、松永駅へ9:16着。 この駅のスタンプが、上記のBの理由で、新しいものに変わっているのである。 以前この駅のスタンプには 「日本はきもの博物館」 が描かれていたのだが、2013年に閉館になった。それが、新しいスタンプが作られた理由だ。 博物館には30年程前の自転車旅行の時立ち寄っており、ちょっと残念である。 ただ新しいスタンプにも、松永の伝統産業である下駄作りは描かれていて、 その点が救いである。岡山支社印ではあるが、便宜上、ここで新印を紹介しておこう。 |
福山に戻り、9:57発のぞみ14号で名古屋へ戻る。さてこれから、会社で仕事である。
今年2016年の3月には、山陽本線に新たに、摩耶駅と、東姫路駅が開業予定である。 |