私の自転車日本全県走破 第6章(12)

風邪と雨に泣く


 天気がまた思わしくない.春に3日の晴れ間無しというが,その通りで,移動性の
低気圧がまたやってきた.空は雲が覆い,風が冷たい.おまけに私は,連日の無理が
たたったのか,どうも体が熱っぽい.風邪をひいたようである.非常にコンデイション
が悪い中走り続ける.下松市,熊毛町,周東町と進んだが,島田川の横を走りながら
冷たい川風にさらされて,だんだん風邪がひどくなってきた.岩徳線の周防高森駅に
着いたときはふらふらで,頭がガンガンしていた.私はしばらく休むことにした.
ここは山の中の小さな盆地である.私は風邪薬を取り出して飲んだ.暖かいコーヒー
を飲んで自分の体をごまかしつつ,また走ることにした.旅をしながら,病気になる
というのは,単なる風邪でも大変危険で心細い物だと言うことがしみじみわかった.

 有料道路,欽明路道路の料金所で20円を払う.さすがに良い道である.峠を登り
切ると,1136mとたいへん長いトンネルを抜けて岩国市へ.それにしても自転車に
とってはトンネルほど恐いものはない.さらに358mの柱野トンネル,273mの
川西トンネルを抜けると,岩国市のシンボル,錦帯橋が見えてきた.岩国は毛利の分か
れ,吉川氏の城下町で,錦帯橋も3代吉川広嘉公によって1673年掛けられたもの
である.木造5連の構造はたいへん美しい.橋の向こうの山の頂に,岩国城の天守閣
が見えた.今は100円の通行料を払って渡る.もちろん私も渡ってみた.

 昼食を取り,岩国を後にする.午後2時頃,小野川を渡り広島県大竹市に入る.
これで4県目.広島県は既走破県なので,あとはひたすら接点の尾道市を目指すばかり
である.しかし広島県の西と東の端であり,まだまだ旅路は長い.急に雨がひどくなっ
てきた.玖波駅でしばらく雨宿りをする.しかし止みそうにもないので,しかたなく
雨の用意を整え,また走り出す.濡れネズミになりながら走ると,右手に鉛色の瀬戸内海
が広がった.そしてその向こうに,厳島神社で有名な宮島の姿が浮かんでいた.天気が
良かったらと思う.


1555年,毛利元就は陶晴賢をここ宮島で奇襲して破った.この戦いで毛利元就は
中国地方の王となるのである.山口の大内氏を滅ぼした陶氏もまた滅んだわけである.
この戦いには村上水軍などの海賊衆が活躍した.いかにも海の戦いらしい.私は宮島口
の駅に着き,ここから連絡船で宮島に渡り,厳島神社に参拝しようと思う.
 平清盛の造営した厳島神社の朱塗りの社殿の廊下を歩く.足元から潮の臭いがする.
海の中に鳥居が立っている.安芸の宮島,日本三景の一つである.宮島には鹿が放し飼
いになっていて,なんとなく奈良を思わせる.古代の人は鹿が好きだった様だ.もみじ
まんじゅうをお土産に買って,もう一度国鉄の連絡船に乗って戻る.しかしその間にも,
さらに天気は悪くなる一方である.走り出せば,雨はだんだんひどくなってきた.あと
広島までは20km足らず,なんとかもって欲しいものだ.風邪薬が効いたのか,熱っ
ぽさはだいぶ良くなったが,この雨では先行きが不安だ.

 廿日市町,五日市町と走る.雨は激しさを増し,靴の中にも水が入り,体中濡れて,
だんだん悲惨になってきた.おまけに私は風邪をひいているのである.まったくつらい
旅になった.ようやく広島市に入ったが,さすがに広島市,広い.今日の宿まではまだ
まだ遠かった.それにしても川の多い町である,水の都と呼ばれるだけはあると思った.
ついに暗くなり,ますます状況は悪くなった.市電の線路に沿って急ぎ,広島駅を目指
した.広島球場の前を通って,水に濡れた路面に写る車のヘッドライトや町の明りを
たよりに進み,やっと広島駅に着いた.ずぶ濡れだった.私は夕食を食べ,体を暖めて
からYHに向かうことにした.YHまでの道がまたわかりにくく,捜している間にまたも
ずぶ濡れになった.これだけ雨にたたられるのは,高校時代に滋賀県を目指して川合君と
一緒に走った時以来だろう.なんとかYHにたどり着いたが,まったく大変な旅であった.
私は風邪を再発させないよう,ゆっくり風呂で温まり,幸いあった乾燥機で,濡れた物を
乾かす事にした.広島YHは大きなYHで,その充実した設備に大変助けられた.


 3月23日.まず私は原爆ドームへ行った.昨日の雨は止んだが,まだどんよりした
空である.原爆ドームの破壊されたままの姿が,その空の下にあり,陰うつな感じである.
私はここまで当時のままにしてあるとは知らなかったので,見ていてショックを感じた.
私は小さいころ,長崎に行ったことがあって,そこで原爆の資料館を見た.そして子供の
私には相当ショックなその資料の内容で,恐くなってしまった幼児体験がある.広島は
初めてだが,その長崎の印象があるので,なんとなく広島平和記念資料館へ入るのを
ためらった.が,やはり一度は見ておくべきものだろう.さすがにこちらも成長している
ので,それほどのショックはなかったが,やはり戦争というものを起こしてはならないと
いう強い訴えが感じられて意義深いものだった.
平和公園には今日も多くの花が捧げられていた.

 次に私は広島城に登った.広島は,毛利元就の孫,毛利輝元がここに築城してから
広島と呼ばれるようになった.そして大毛利王国の中心地となった.その後,関ヶ原に
負けて輝元が萩に移ると,福島正則が入った.それから幕府への無断での城の修理を
とがめられて福島が移され,結局浅野家が幕末まで続いた.毛利家の時には,ここ広島
は,安芸,備後,周防,長門,出雲,石見,隠岐,備中,伯耆,112万石の中心で
あった.広島城は鯉城ともいわれ,広島東洋カープの名前もこれに由来している.
まったく立派な天守閣である.しかしこの天守閣も,原爆によって一瞬に消え去った
という.恐ろしい話である.


 ずいぶん時間をくってしまった.今日はいよいよ尾道まで走ろうと思ったが,この
調子ではちょっと無理かも知れない.風邪の方は良くなったが,もう無理はやめよう.
どこかで宿に泊まろうと思っていた.広島の町を出ると,もうお昼であった.まずお昼
を食べてからにしようと,お好み焼きの店に入った.お好み焼きは広島の名物である.
店に入って注文すると「うどんにしますか,そばにしますか?」と聞かれた.私は何の
事かわからなかったが,回りの人の食べているものを見て納得がいった.広島では,
お好み焼きにうどんや中華そばを入れるのである.名古屋で広島風お好み焼きを注文
すると,なかに中華そばが入っていたのを思い出した.モダン焼きというやつだ.
うどんを入れるのは初めて知ったが,推して知るべしだ.
私は「そばで」と注文した.さすがに本場の味だった.

自転車全県走破のページへ