2010年7月20日(火)。私は鳥取県は境港に居る。ホテルをチェックアウトして、海の方へ出てみた。 美保関半島の山並との間に入江が広がる、境港は天然の良港である。細長い電球が並んだ イカ釣り船が何艘も停泊している。一艘は静かな波を立てて入江を進んいる。入江の入口 に境港大橋が掛り、朝日を浴びて海がキラキラと輝いている。今日も暑くなりそうだ。 |
今日は境港から米子に戻り、山陰本線に沿って鳥取まで旅する予定である。
境港駅で、鳥取から智頭急行と新幹線を使い名古屋に帰る切符を作ってもらう。
駅前のポストの上にいる鬼太郎の像に別れを告げて、7:17発の米子行きに乗る。
乗客は高校生が多く、列車の中は賑やかである。 列車前方左手に、形の整った大山の姿が見えてくる。 8:09、米子駅着。次に乗る列車までの時間に、駅の構内で 鬼太郎グッズのお土産を買い、朝飯に駅構内の出雲蕎麦の店で、月見蕎麦を食べる。 |
浦安駅 おしどりと金持ち神社の駅 8:40、快速とっとりライナーに乗車。気持ちよくいくつかの駅を飛ばしながら 山陰本線を東へ進む。右手に大山の堂々とした姿、左手に青い日本海が見えて 気持ちの良い車窓である。このまま浦安まで乗っていくことにする。 9:17、浦安駅着。ディズニーランドのある千葉の浦安と同じ名前だが、ここはJR西日本 の浦安駅、まったく別の所である。木造の駅舎が落ち着いたたたづまいである。 海まで行ってみたいと思ったが、ちょっと遠い様なので、あきらめる。 スタンプの 「斎尾廃寺跡」というのは、奈良県前期のお寺の遺跡。そんな古い時代にこの地方に 寺があったのは驚きだが、スタンプを見ても、行きたいと思えなかった。 |
赤崎駅 名所船上山の最寄り駅
9:34の列車で2駅西に戻り、9:42 赤崎駅着。列車の時間の関係で、この方が効率良く
回れると思ったから。ちゃんと戻る分の切符は別に購入している。 鎌倉時代の末期、この水平線の向こうから、貴人を載せた船が一艘やって来た。 鎌倉幕府に隠岐に配流されていた、後醍醐天皇の一行であった。 天皇はこの辺りの有力土豪・名和長年を頼って、隠岐を脱出してきたのだ。 |
天皇脱走の知らせを受け、鎌倉幕府は大軍を派遣してきた。
名和長年は
天皇とともに、赤崎駅のスタンプに描かれていた
船上山に籠り、
幕府の軍勢を迎え撃つ。ゲリラ戦をしているうちに、後醍醐天皇派の武将が各地で蜂起、幕府は滅亡する。
名和長年は後醍醐天皇を中央政界に帰り咲かせることに成功する。
先ほど「名和駅」という駅を通過してきたが、そこが長年の本拠地だった所であろう。
海からの帰りは、駅まで登り道。大いに汗をかいて、なんとか次の列車に間に合った。 10:14、倉吉行き乗車。 |
倉吉駅 三朝温泉と遥かなるまちの駅 このあたりの日本海側の海沿いの家並みはとても美しく感じる。夏の青い海がずっと広がっている。 少し内陸に入り田圃の中を走り、天神川を渡ると倉吉、10:47。室町時代以来の古い城下町で、 今でも赤瓦・白壁土蔵の 街並みが残っていたり、山陰屈指の温泉街、 三朝温泉への最寄駅でもある。 23年前、私は列車の乗り継ぎのためにこの駅に立ち寄ったことがある。 ここから、今は亡き特急「あさしお」 に乗ったっけ。だが、そのとき立ち寄った立派な駅舎は取り壊されて、今ちょうど新しい駅舎を建設中である。 仮駅舎の改札を出るとなんだか落ち着かなかったので、次に進むことにした。ただ三朝温泉に入れなかったのは 残念。歩いて汗もかいているので、どこかで温泉に入りたいものだ。 |
由良駅 名産 西瓜と長芋の駅 10:54、米子方面に戻る列車に乗り2駅で、由良駅着、11:04。由良川沿いに 山陰街道の宿場町の雰囲気を残す街だが、今、駅に降りると目立つのは、 「コナンにあえるまちへようこそ!」という看板である。 「名探偵コナン」 は、私の息子も良くTVで見ている、人気マンガである。息子とアニメ映画を 見に行ったこともある。作者の青山剛昌氏は、この街の出身。今、街をあげて 「コナン」で街おこしをしようとしている。街のあちこちにコナンの銅像が立てられている。 この駅前にもキメポーズのコナン君の像がある。キメ台詞の「真実はいつもひとつ!」 でも言っているのかな? |
「街の出身の漫画家の人気キャラクターで街おこし」というのは、境港の水木しげる=ゲゲゲの鬼太郎
と同じパターンである。境港の大成功を受けて、見習ったに違いない。でも今の「コナン」の人気を考えると、
20年もすればこっちの方が人気が出るかもね。それにしても狭い鳥取県に、こういう街が二つ出来ているとはすごい。
日本の漫画は世界中で受けている貴重な文化なので、ぜひ大切にして欲しいものだ。
この調子でいくと、日本のあちこちにこういう街が出来そうだ。それも良いのでは?
由良駅のスタンプが、名産の西瓜や長芋から、コナン君に取って代わられる日も近いのではないだろうか。 |
松崎駅 二十世紀の梨の花に囲まれた駅 11:33、鳥取行きの電車で先に進む。倉吉を過ぎて、左手に東郷池の湖水が見えてくる。 その岸辺に大きなホテルが見えるが、羽合温泉である。 「ハワイ」と読むので、「日本のハワイはここ!」というしゃれで売り出し中の温泉だ。 実はうちの老母も、鳥取砂丘とセットで泊まったと言っていた。 その最寄駅が松崎駅で、11:50着。ここに古い「わたしの旅」のスタンプ があると聞き下車してみた。鳥取の代名詞の一つ、 二十世紀梨が描かれている。 スタンプを押しても、乗って来た列車がまだホームに停車していたので、そのまま 乗って先に進むことにした。 |
浜村駅 温泉と貝がら節の駅 12:12、 浜村駅 着。ここは温泉地だし、ちょうどお昼である。昼飯を食べて一っ風呂浴びていくことにしよう。 駅前には足湯がある。気温が35度に近いと思われる今日は、暑くて入る気にはならないが、 冬場はとってもありがたい施設であろう。 駅前の観光案内所で、食事が出来るお店を紹介してもらい、共同浴場「気多の湯」の割引入浴券を 買う。うまいイカ刺定食を食べた後、 「気多の湯」 へ。館内には長い階段があり、そこを登りきった所に温泉があった。日本海も見渡せる露店風呂、 ほとんど貸切でゆっくりと湯に浸かる。温泉大国の鳥取、なかなか良い所である。 海も豊かで、スタンプに描かれた貝がら節は、ホタテに良く似たイタヤ貝の漁で歌われた民謡だそうだ。 |
青谷駅 因州和紙ふるさとの駅 一時間半ほどを浜村温泉で過ごし、13:34、米子方面行きの列車で二駅戻る。 13:40、青谷駅へ。駅の近くに、 青谷上寺地遺跡展示館 というのがあったので行ってみた。大規模な弥生遺跡だそうだ。 だが、残念ながら今日は休館日であった。鳥取県の施設は本来月曜日が休館だが、 月曜日だった昨日は「海の日」の祝日。そういう場合は次の火曜日が休館日になるのだ。 仕方なく隣の物産物店を覗く。スタンプの図柄にあった 因州和紙 の便せんが置いてあった。 私はちょっと不安を抱いた。実は今日は、鳥取城の日本100名城スタンプを 押すのを大きな目的としているのだが、あそこも鳥取県の施設である。もしかして、休み? |
鳥取大学前駅 学び舎の駅 14:20、鳥取行き「とっとりライナー」に乗る。浜村を過ぎて左手に見えてくる海岸は、 因幡の白ウサギの伝説の 白兎海岸。 その先右手の広い湖水は、 湖山池である。 車窓の風景がきれいで、良い所だ。14:36、鳥取大学前駅着。その名の通り大学が近くにあり、 スタンプもそれにちなんだ図柄である。 さて、ここから次の湖山駅まで歩こうと思う。次の列車までちょうど30分。駅間距離は1.2km程 だからである。スタンプマニアのお仲間のホームページにも、簡単に歩けて効率が良いという 記事があった。携帯のGPSで何度か自分の居場所を確認しながら、田舎道を行く。 小さな川の岸には船がもやいであった。海も近いのであろう。 |
湖山駅 湖山長者伝説の駅 だが今日は、歩くには少々暑すぎた。折角温泉でさっぱりしたのが台無しになり、 またも大汗をかいて湖山駅に到着。程なく15:06発の鳥取行きがホームに入って来た。
スタンプは、湖山長者
という人が扇子を扇いで踊っている図柄。楽しい絵柄だが、この伝説はハッピーエンドではない。 |
日本100名城、其の69 鳥取城 15:11鳥取駅着。今日の旅はここまでの予定だが、あと一か所寄って行きたいところがある。 一年前、鳥取から東の米子支社印を集めにこの街に来た時、時間が遅くて押せなかった、 日本100名城・鳥取城のスタンプを押したかったのである。 ところが前述のように今日は 鳥取県施設のお休みの日。スタンプを置いている 仁風閣もお休みである。下調べが足りず、失敗してしまった。 それでもあきらめきれず、駅の観光案内所のお姉さんに相談したところ「そういう日は鳥取市役所に行けば押せますよ」 という情報を頂いた。これはありがたい。 |
100円で乗れる市内循環バス 「くる梨バス」で鳥取市役所へ。 お姉さんの言葉通り、市役所でスタンプを押すことができた。これで目的を達したが、せっかくだから 一年ぶりに鳥取城 の辺りを歩いて行こう。 |
広い堀の向こうに城の石垣が続いている。背後には形の良い久松山がある。鳥取城は最初はあの山の上にあった。 戦国時代、織田と毛利の争いの中、毛利方・吉川経家は城に籠って、織田方・羽柴秀吉を迎え討った。 ところが秀吉は戦わず、城を包囲して兵糧攻めにする。武名高い経家だったが、これには抗しきれず、 城兵の命を救うために切腹して降伏する。堀の傍らに経家の像が立つ。墓もこの城にあるという。 今回の旅で、最初に訪問した備中高松城の清水宗治といい、この吉川経家といい、潔く戦い、潔く敗戦の責任を取った。 毛利の武将は清廉だ。 名残惜しいが、鳥取は名古屋から遠い。 そろそろ帰らねばならない。16:54 スーパーはくと12号の和風ゴージャスな車両に乗車。数々のトンネルを 抜けてあっという間に姫路に着く。新幹線で名古屋に着いたのは20:00過ぎで あった。暑い日であったが、山陰をのんびり旅が出来て、楽しかった。(了) |