JR東日本東京支社・駅スタンプ収集旅日記(#687)
    第33章 回復の実感 -京浜東北4-

4年もの長きに渡って、社会に大きな影響を与えた「コロナ禍」。 いろいろな対策が行きわたり、ようやく感染症としての分類も 「インフルエンザと同様で良い」と変更された。 2023年の5月からは、マスクの着用も、個人の判断で良い、と緩和された。 それでもなお、人々は慎重で、なかなかマスクを外すことはできなかった。 でも2023年も7月、夏が来て、そろそろマスクを外す人も増えてきた、私もそうである。

コロナ禍の為に中止されていたさまざまな行事が、復活しつつある。 私の仕事上は、大規模に行われる展示会である。もともと2年毎に行われる展示会が、 2年前は中止になったが、今年4年ぶりに開催されることになった。 またその仕事で、東京へ出張せねばならぬ。昔の通りになっただけなのであるが、 こちらが歳を取ったせいか、大変に思える。

2023年7月13日(木)、名古屋を朝いちばんの新幹線に乗り、東京駅からバスに乗って東京ビッグサイトへ駆けつける。 今日から土曜日まで、また3日間、展示会の対応だ。久しぶりの開催で、お客様の来場数も昔に戻ってきた感があり、 忙しい。17:00、一日目を終えて、これから天王洲アイルに取ったホテルにチェックインするところである。


越中島駅 (京葉線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
明治丸

りんかい線の、国際展示場駅へ。ここから大井町方面への列車に乗れば、天王洲アイルはすぐであるが、 私は反対の方向の、新木場行に乗った。鉄道150周年のデジタルスタンプが、また6月30日に追加されているため、 この機会に、東京都区内に設置された4駅分を集めておこうと思うのだ。

17:39、新木場着。京葉線のホームに行き、17:41発の東京行きに乗る。 電車は地下へと降りていき、17:49、越中島駅着。ここが本日最初の目的駅だ。

越中島駅のホームは、深い地下にある。デジタルスタンプを取得しようとスマホを操作するが、 GPSの位置表示が新木場駅あたりを指したまま、合わない。まあしかし、これは予想通りだ。 GPSの電波が、こんな地下深くには届かないのだろう。まずは一階上がって、改札階に行くが、 ここも地下であり、同じ状態だ。仕方がないので改札を出て、エレベータに乗って地上に出た。

そこでやっとGPSの電波が届き取得できたのが、このカッコいい帆船を描いた一枚だ。 この明治丸は、 重要文化財で、越中島にある東京海洋大学のキャンパス内に展示され、記念館もある。 明治の初めに、明治政府がイギリスに発注、数々の公式行事に用いられた船だ。

大森駅 (京浜東北線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
大森貝塚

エレベータで地下に戻り、再び京葉線に乗って、東京駅へ18:06着。 次の目的駅は京浜東北線なので、東京駅構内の長い長い通路を進む。 18:30、ようやく京浜東北線の電車に乗る。帰宅する通勤客で一杯のため、立ったまま大森駅へ18:45着。

大森駅が今夜の第2目的地で、デジタルスタンプは、これも明治のお雇い外国人、 モース博士が発見した、大森貝塚の図柄である。大森駅と言えば、これは定番だろう。


大森駅の用時はデジタルスタンプだけなので、 向かいのホームにいる京浜東北線・大宮行きに素早く乗り換えて折り返す。 18:52、品川まで戻ることが出来、次は18:55発の、山手線外回りに乗り換え。


そこかすろうさん先行押印
目黒駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
目黒のサンマ

大崎、五反田、目黒。3駅先の、目黒駅が、3か所目のデジタルスタンプ追加駅である。 ここは、山手線の電車に乗ったままで取得することが出来た。

落語でおなじみの「目黒のサンマ」のデザインである。なんだか実にうまそうに描かれている。 夕食前なので、とても空腹を感じてしまった。今日はこの後、なにを食べようかな。 そういえばサンマは、最近気候変動でずいぶん不漁が続いていると聞く。

渋谷駅 (山手線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
忠犬ハチ公像

電車はそのまま、恵比寿、渋谷へと進む。19:10、渋谷駅で下車。 ここが今日4か所目、最後の目的駅である。デジタルスタンプは、定番の忠犬ハチ公像だ。 学生時代の35年ぐらい前の事、初めて東京の人と待ち合わせした時の待ち合わせ場所が、 まさに忠犬ハチ公像の前だったなあ。時が流れたなあ。

だからと言って今夜、ハチ公像をもう一度見に行こう、という気にはなれず、 すぐに向かいのホームから、内回りの電車に乗り換えて、来た線路を戻る私であった。 大崎で、りんかい線の電車に乗り換え、天王洲アイルに19:38着。


そこかすろうさん先行押印

残念ながら天王洲アイル駅から、今夜のビジネスホテルまでの間には、ちょうどいいお店がなかったため、 夕食は途中のコンビニで買った弁当になった。まあ、現実はこんなものかもしれない。

今回の3日間の出張で「押し鉄活動」は上記だけに終わった。基本的に展示会の来場者が多くて、対応に忙しい出張であった。 土曜日まで働きクタクタになって、7月13日(土)の17:36、東京ビッグサイトからバスで東京駅に戻ってきた。 駅弁を買い、17:48の、のぞみ79号に乗って名古屋に帰る。名古屋へは19:31着である。

忙しかった。この忙しさが、コロナ禍からの回復の実感を、私に与えてくれる。 私は、こういう展示会の出張の仕事を、もう30年近くずっとこなしてきた。 ついこの間、私は誕生日を迎え、ついに60歳になった。定年の日も近いわけだが、 まだ何度かはこの体力の要る仕事をこなさねばならないだろう。 もうひと踏ん張り、しなければならぬ。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁