JR東海名古屋地区・スタンプ収集旅日記(#785)
第40章 降りずに行けるか -飯田線10-

(→第39章のつづきです)

2024年9月6日(金)、休暇を取り、未収集のTrainTrip印を求め、青春18きっぷで飯田線にやってきた。 秘境駅、中井侍駅でTrainTrip印の取得に失敗しそうになったので、降車を決断し、 無事取得は出来たものの、2時間後の次の列車に乗る羽目になった。 13:25発の、岡谷行きである。

しかし、まだ列車は、天竜川の深い谷の中を走り続けている。まだこの先、2つの秘境駅に、 未収集のTrainTrip印が設置されている。その取得がスムーズにいくか、それが問題であった。 また秘境駅で降りることになったら、今日の旅程は崩壊してしまいそうだ。 この岡谷行きを「降りずに行けるか」が、この旅の成否を分けそうだ。

伊那小沢、鶯巣、平岡、為栗、温田、田本、門島、唐笠、、、
少し駅周辺に集落があるのは、平岡と温田だけである。 あとは皆、トンネルを掘り線路を通し、谷の急斜面の狭い土地にホームを何とか作った駅だ。 いったいどこに人が住んでいるのだろう、と言った感じの駅である。
金野駅 (飯田線)
TrainTrip印
金運上昇?!

天竜川の蛇行を避けるため、また線路はトンネルに入った。このトンネルを抜けると、 いよいよTrainTripの設置駅である。私は少し緊張して、スマホのボタンを押すタイミングを図る。 トンネルを抜け、短い鉄橋で川を渡ると、片面のホームだけがある駅に近づいた。金野駅、14:08着。 2024年度の、秘境駅ランキングは全国6位。駅前には1軒の家もなく、駅の名前の集落までは、3.5kmも歩くらしい。 この駅で降りたら、間違いなく大変なことになる。


*AKINA*さん先行押印

幸運なことに、比較的スムーズにTrainTrip印を取得できた。良かった、本当に良かった。 図柄は駅名票である。「金運上昇?!」とあるが、ネットを探してもそんなご利益があるって話は出てこない。

しかしこれで息は抜けない。
すぐ次の秘境駅にも、TrainTrip印が設置されているのだ。その間、わずか2分。
ここまでの線路に比べると、谷底感は、少し和らいできた。14:10、千代駅着。 かつて、天竜川の砂利を採取し運び出すために使われた駅であるらしい。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
千代駅 (飯田線)
TrainTrip印
長寿の御利益?!

この駅では、かなり苦戦した。GPS表示が金野駅から動いてくれていないので、 一度ブラウザを閉じて履歴を消して、再度取得を試みた。 駅を出発して数秒後に、なんとかギリギリ、取得することが出来た。

こちらの図柄も駅名票で「長寿のご利益?!」とあるが、 こちらもそんな話はネットにも乗っていない。

まあ金野も千代も、 めでたい駅名と言えばめでたい駅名だ。 TrainTripの中の人が、この2つの秘境駅にスタンプを設置したくて、 ご利益の話を盛ってしまったのだろう。おかげで私は、ヒヤヒヤであった。

天竜峡駅 (飯田線)
TrainTrip印
天竜峡

この岡谷行きで最後まで「降りずに行けるか」という意味では、 大きな難関を突破した。列車はここから天竜峡の谷を抜け、 開けた伊那谷に入っていくからである。

14:17、天竜峡駅着。ここは6分間停車する。 こちらにも新しく設置されたTrainTripがあるが、GPSも調子を取り戻し、 停車時間の間になんなく取得できた。天竜峡の渓谷の様子が、図案的に描かれていた。


タテイリさん先行押印

14:23、天竜峡駅出発。大きく伸びやかに、伊那谷の風景が開けてきた。 遠く南アルプスの山並みを望み、手前には畑や水田が広がる。 ここまでずっと谷底をやってきたので、なんだかホッとする風景だ。


*AKINA*さん先行押印
飯田駅 (飯田線)
TrainTrip印
駅舎

14:43、飯田線の代表駅、飯田駅に到着。
ここのTrainTrip印は以前に取得しているのだけれど、 その後図柄が変わったそうなので、再取得していく。 駅舎が描かれているのは変わらないが、以前のスタンプには、入口に男女のカップルが描かれていた。 今日のスタンプには、その二人がいない。初期に行われていたキャンペーンの終了に合わせて、 こう変わったのだが、そんなデザイン変更が必要だったのだろうか。

飯田駅 (飯田線)
エキタグ
集え!駅酒パート! ワイン・シードル編

さて、本当は時間があればこの駅で降りて、 最近キャンペーンで設置されているエキタグを取得していく予定であった。 しかし、中井侍駅下車の影響で、このままこの岡谷行きに乗っていかざるを得ないため、 断念することにした。

ただ、私に1日遅れで、押し鉄仲間の*AKINA*さんが、同じコースで飯田線を旅された。 エキタグに熱心な彼から、この印影を頂いたので紹介しておこう。 飯田駅の駅スタンプの図柄の外側に、キャンペーン文字が入っている。 長野県内の、日本酒やワインを紹介するキャンペーンの一環で設置された、とのことだ。


*AKINA*さん押印


友人KK氏先行押印
伊那福岡駅 (飯田線)
TrainTrip印
飯田線名物「Ωカーブ」

しばらくは、のんびりと車窓を楽しむ。 我が岡谷行きの列車は、伸びやかで爽やかな伊那谷の風景を見ながら、北に進む。 りんごや柿、さまざまな作物を作る畑が広がり、遠くの両側には、 中央アルプスと南アルプスの高い山の頂きが見える。 山側から天竜川に向けて、いくつもの支流が流れ下っている。支流も結構深い谷を作っているので、 その高低差を避けるように、飯田線の線路はカーブする。ぐるっと回って、橋を渡って越えていく。 この独特な形の線路を「Ωカーブ」と呼ぶらしい。

16:08、伊那福岡駅着。ここが次のTrainTrip設置駅だ。
取得するとデザインは「Ωカーブ」にちなんだ形になっている、この駅の駅舎であった。 なかなかユニークな形をしている。平日の夕方なので、学校帰りの高校生がこの駅で降りて、 Ω形の出入口を出て、家路についている様子を眺めた。

飯田線の主要駅、駒ケ根駅を過ぎる。 さてここから、この岡谷行きを「降りずに行けるか」の、後半のポイントである。 3駅連続で、TrainTrip印が設置されているからだ。

赤木駅 (飯田線)
TrainTrip印
世界から注目される昆虫食/伊那谷のイナゴ

まずは駒ケ根駅から3駅先の、赤木駅、16:30着。 周りには畑が広がる、のどかな無人駅である。 こんな駅にどんなスタンプを設置したんだろうと取得してみると、 これはなんだい?イナゴ?

伊那谷は山国で、タンパク質を摂取するのが難しい土地柄である。 そのため昔から、昆虫食 の習慣が根付いていた。特に稲の害虫でもある イナゴは、 駆除して集めて、佃煮にするとおいしかったので、良く食べられていたらしい。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印


各駅亭ぶらぶらさん先行押印
沢渡駅 (飯田線)
TrainTrip印
世界から注目される昆虫食/伊那谷の蜂の子

次の、沢渡駅には16:39着。この駅には以前、他のスタンプラリーの時にやってきて、下車したこともある。 しかし今日は列車の車中から、TrainTrip印取得である。うわっ、これは、 蜂の子か。

伊那谷の人は、飛んでいるスズメバチを捕まえて目印をつけ、再び離して後を追い、 蜂の巣を見つけ、この蜂の子を得ていたという。佃煮や、炊き込みご飯の具、ふりかけなどにして食べるという。 結構なごちそうであるようだ。

下島駅 (飯田線)
TrainTrip印
世界から注目される昆虫食/伊那谷のざざ虫

そして、3駅目の下島駅に、16:41着。ここのスタンプが一番インパクトがあるなあ。 これは、ざざ虫と言って、 水生昆虫の幼虫である。天竜川で良く取れるそうで、ざざ虫の漁が、今でも行われているそうだ。 これも伊那谷の、ごちそうのひとつなのだ。

こんなスタンプが3つつづくと、流石にいい加減にしてくれ〜と言いたくなる。 でも今、昆虫食は、世界の人口増で、今後食糧難になるのではという危機感から、 その解決策の一つとして注目されているそうだ。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印


*AKINA*さん押印
伊那市駅 (飯田線)
エキタグ
集え!駅酒パート! ワイン・シードル編

忙しかったが、昆虫食スタンプ3つを無事取得したので、ホッとした。 また少しのんびり、岡谷までの飯田線の旅を楽しもう。

伊那谷の北部で、街になっているのが、伊那市の周辺である。16:45、伊那市駅着。 先ほどから、学校帰りの高校生が、駅毎に乗ったり降りたりしているが、 この駅が一番、乗り降りが多いようである。

この駅にも現在、限定キャンペーンのエキタグが設置されている。
しかし私は降りにくいので、翌日*AKINA*さんが押された印影を紹介しておこう。 こちらもまた、従来の駅スタンプの外側に、キャンペーン文字を配したデザインになっている。

今日も暑い日であったが、やはり信州は爽やかで過ごしやすい。 いよいよ日が西に傾き始め、田んぼが黄金色に輝き、 そばの畑では白い花が一面に咲いている。

伊那北駅 (飯田線)
TrainTrip印
カモシカ

さて今回、飯田線で押す最後のTrainTrip設置駅にやってきた。 16:49、伊那北駅に到着する。

スタンプには、カモシカが描かれている。 普段は山奥に居る、天然記念物のカモシカであるが、 最近はこのあたりの里で目撃されることが多くなってきているそうだ。 クマやシカなど、野生動物はみんなそんな傾向であるので、 今後どうつきあっていったら良いのか、重要な話になってきそうである。


各駅亭ぶらぶらさん先行押印

この岡谷行きを「降りずに行けるか」という課題は、成功裏に終わりそうだ。

私は、TrainTrip印に関しては、地元のJR東海の範囲に設置されているものに関しては、 自分で取得したいと考えてきたが、今日飯田線に乗って未取得分を集められたことで、 その目標を現時点で達成することが出来た。


*AKINA*さん先行押印
岡谷駅 (中央本線)
エキタグ
明治38年11月25日開業 標高768m

列車はさらに北に進み、辰野を経て、終点の岡谷駅へ、17:40着。 日暮れが近い時間になってきた。遠く南に、八ヶ岳の峰が見える。

懐かしい駅だ。 学生時代の40年ほど前、夏、この駅で、友人KK氏と野宿したことがある。 自転車でやってきて、諏訪湖の花火大会を見て、その後、この駅に来たのだったっけ。

久しぶりなので、改札を出て外に出て、駅舎を眺めた。 当時と駅舎の作りは変わっていないように思うが、きれいに改装されているなあ。 この駅を含め、JR東日本・長野支社の範囲のエキタグは、長野支社印そのままのデザインである。 先ほど取得しているので、この駅舎の写真に押した画像をアプリで作成し、 友人KK氏に、LINEで送った。すぐに「懐かしいなあ」と返信をもらった。

さて今日は、松本に宿泊し、明日もう一日、信州の旅を楽しもうと思っている。
18:03の、篠ノ井線松本行気に乗車する。

松本駅 (篠ノ井線)
エキタグ
明治35年6月15日開業 標高586m

塩尻峠のトンネルを越え、松本には18:30着。 すっかり日が暮れ、暑さも和らいでいる。松本城を描いたエキタグを取得した。

今日のお昼は、コンビニで買っておいたパンを、秘境駅、中井侍駅のベンチで食べただけであったので、 夕飯は美味しいものを食べたいな。予約しているホテルまで歩いていく途中で、 松本名物、山賊焼きのお店 を見つけたので、ここで食べて行く事にした。鶏肉が香ばしく、ボリュームがあって美味しかった。


*AKINA*さん先行押印

これだけ乗って、青春18きっぷを1枚使っただけだ。とてもコスパの良い旅であった。 青春18きっぷはもう一枚残っているので、明日も信州で行きたい場所を回って楽しもう。 もしかしたら、そのうち青春18きっぷは無くなってしまうかもしれないから。 そんな気がしていた。(→長野支社印15章につづく)


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁