茨城・土浦へ出張することになった。東日本大震災の後、東京以東に出張するのは
これが初めてである。茨城もかなり被害があったと聞いているが、震災から3か月経過している。
今、影響はどうだろうか。
半年前に水戸に行ったとき立ち寄れなかった、土浦と水戸の間の駅に、 この機会に行ってみようと思う。少し早起きして列車に乗れば、仕事に支障なく 回れそうである。 |
2011年6月28日(火)私は早起きして、名古屋発6:20の、ひかり500号に乗車した。 新幹線の中で朝寝しているうち、8:13に東京着。節電のために薄暗い駅の中を急ぎ 京浜東北線に乗り換え上野駅へ。広い上野駅の構内を急ぎ歩いて、8:30発のフレッシュ ひたち9号になんとか間に合った。しばし走ると建設中のスカイツリーが見えてきた。 江戸川を渡れば千葉県で、少し田舎っぽくなってくる。さらに利根川を渡るといよいよ 茨城県で、風景は水っぽくなる。霞ヶ浦が見えてくると土浦である。 |
石岡駅 国分寺・国分尼寺遺跡の駅 今日はこの土浦で昼から仕事であるが、わたしは次の石岡駅まで、フレッシュひたちに乗っていく。 今の所風景を眺めている分には、震災の影響は感じられない。蓮畑や林の中を抜けて、石岡駅へ、 9:28着。もう気温は30度を超えているようで日差しが強い。今年の夏はまた、暑そうである。 石岡は、茨城県、旧常陸の国の中では 際立って古くから栄えた町で、奈良時代の国分寺もここに置かれた。 スタンプにそのことが描かれていた。 |
大きな看板を目にした。震災の影響で被害の出たホームを修理しているので
足元に注意して欲しいと書いてある。見ると、本来同じ高さにあるはずの2つの椅子の間に、はっきり段差ができている。
ホームの右左で高さが違ってしまっており、柵が作られている。あの地震のすさまじさがわかる。
震災で大きな被害を受けた常磐線。この区間は4/1に運転が再開されたが、まだ全線開通の見通しは立っていない。 |
石岡は歴史の街。平安時代、桓武平氏の平国香という人が「常陸国大掾」(だいじょう)という官位を授かってこの地に来た。
以来代々その一族がこの地を支配した。「掾」というのは、守(かみ)、介(すけ)に次ぐ官位である。現地入りする役人として
実質のトップだったようだ。やがて姓も官位と同じ
「大掾」と名乗った。
長い長い間、勢力を広げた大掾氏。戦国時代に、台頭してきた佐竹氏に滅ぼされるまで、その力は常陸国一帯に広がっていたという。
駅前の案内板には、大掾氏ゆかりの史跡への案内が多く載せられていた。 その歴史を観光につなげようとPRに力が入っている石岡市だが、きっと震災以来、観光客は少なくなっていることだろう。 |
高浜駅 つりの高浜 9:42の土浦行に乗って、一駅戻る。はす畑の中を走って、9:46高浜駅着。 北側には水田が広がっている。 南側には恋瀬川という川と広い湿地帯が広がっていて、その先は 霞ヶ浦につながっている。 こういう場所なので、コイなどの淡水魚の格好の釣り場となっている。 スタンプにも、勢いよく魚が湖面をはねている様子が描かれている。 でも、 毎年行われる春の釣り大会 は、震災の影響で今年は中止だったようだ。早く従前に戻ることを祈りたい。 |
ホームに戻る。この駅のホームもどうやら震災で被害を受けた様子で、 一部まだ異常な段差が見られる。だが 全体的には、新しいコンクリートブロックとアスファルトでホームの 復旧工事が終わっており、きれいになっている。鉄道復旧工事に携わった方々に 敬意を表したい。 |
岩間駅 愛宕山・吾国山ハイキングの駅 9:54の勝田行きに乗り、再び北へ、水戸方面に向かう。先ほど訪問した石岡駅を過ぎ、 羽鳥駅を通過。やがて次の目的の岩間駅が近づいてきた。いくつかの 民家の屋根にブルーシートがかかっている。どうやら震災で屋根瓦が落ちた様子である。 10:08、岩間駅着、笠間市の駅である。スタンプには、ここが周辺の山々へのハイキング の基地であることが描かれていた。 |
ホームにはものものしい柵がしてあって、駅舎の
すぐ横でも工事が行われていた。この駅も震災でかなり被害を受けているようである。
改札を出て外に出てみる。周囲にはやはり屋根にブルーシートを架けた民家がいくつも
あった。茨城県のこのあたりでも、こんな被害があったのか。
今日の私の常磐線の駅めぐりはここでタイムアップである。お昼からの仕事のために、 土浦に戻る電車に乗らねばならない。10:20、岩間駅を離れる。 |
今日回った3駅は、震災の被害はあったものの、すでに復旧して電車は時刻通り走っていた。
だが今、常磐線は、全線復旧のめどが立たない状況だ。海沿いの駅は地震で破壊され、
津波で流されている。おまけに福島原発の事故の影響で、復旧作業にさえ、手が付けられない。
全線復旧の日が来ることを心から祈っている。私は、いわきから先の被害が一番深刻な 区間は、その昔、寝台列車で夜中に通過したことがあるだけ。旅をしたことはない。 だから復旧したらぜひ、乗ってみたい。この水戸支社印の収集の旅日記を、 未完で終わらせたくないのである。(了) |