(→これは千日前線の続きです。)
2018年12月7日(金)、阪神尼崎駅前のホテルで目覚める。昨日から引き続き、今日もJR尼崎駅近くで仕事である。 阪神とJRの尼崎駅の間はバスで15分ほどである。本当はこんなに早起きする必要はない。 しかし私は、この機会にできるだけ大阪メトロのスタンプを集めたいと思っている。 阪神電車に乗って一旦大阪に出、地下鉄のスタンプを集めてからJR尼崎駅に向かうつもりだ。 |
昨夜もこうやって千日前線のスタンプを集めた。自分でも奇特だと思うが、押し鉄は奇特でないとできない趣味なのかもわからない。 阪神尼崎駅6:00発、なんば線の普通・瓢箪山行きに乗る。 |
|
ドーム前千代崎駅 (大阪メトロ・長堀鶴見緑地線) 大阪ドーム 一駅づつ停車しながら、淀川を渡ると電車は地下に入った。6:16、ドーム前駅着。 今日はここからスタンプ収集を始めようと思う。プロ野球、オリックス・バッファローズ の本拠地、京セラドーム大阪の最寄り駅であるので、駅の造りがとても 大きい。たくさんの客がいっぺんにやってくることが想定されている造りだ。 この駅から、大阪メトロ・長堀鶴見緑地線に乗り換えることが可能である。今日はまず少し、長堀鶴見緑地線のスタンプを集めようと思う。 |
まずは一旦、地上に出てみようと思い、長いエスカレータに乗る。流石は12月、冬至も近い季節である。外はまだ暗いし寒いが、 奥に波打つような特徴的な、なにか大きな生き物の様に見える大阪ドームの姿があった。 電車の車窓からよく見ていたが、ここまで近づいたのは初めてである。 |
阪神電車の出口の後ろ側に、大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の、ドーム前千代崎駅への入口があった。 こんどはそこの、長い下りのエスカレータを降りて行く。こちらの駅も、地下鉄の大阪ドームへの最寄り駅と いうことで、地下の駅の造りは広々としていた。駅長室に行ってスタンプを押すと、当然大阪ドームの姿が 描かれていた。長堀鶴見緑地線のカラーは緑である。なのでスタンプ台も緑色である。 |
大正駅 (大阪メトロ・長堀鶴見緑地線) 安政津波遭難者供養碑 一日乗車券を買って、改札に入る。まずは、6:35発の大正行きに乗る。黄緑色のラインの 入った、長堀鶴見緑地線の地下鉄がホームに入線してきた。 長堀鶴見緑地線は、 大正区の大正駅から、心斎橋・森ノ宮・京橋をへて、門真市の門真南までの15kmを結ぶ路線である。 中心部ではほぼ東西に走っていて、北側を走る中央線と、南側を走る千日前線の間を通っている。 平成に入ってから開業した比較的新しい路線である。 |
|
6:38、大正駅着。この駅からはJR大阪環状線に乗り換えることができる。駅長室に行きスタンプを押させてもらう。 しかし緑色のスタンプは苦手だ、それにちょっと摩耗も大きくて何が書いてあるかよくわからない印影になってしまった。 調べてみるとこれはどうも、安政津波遭難者供養碑 というものであるらしい。 |
今から150年ほど前の安政年間、この辺りは地震の津波に襲われ、多くの犠牲者を出した。 この碑はそれを伝えている。もっと言うと、そのさらに150年程前にも津波があったそうだ。 今、南海トラフ地震がそろそろ起きるのでは、と言われている。つい先ごろ、大阪万博が決まったところであるが、 会場は埋め立て地との事。大丈夫だろうかと心配になる。 |
|
西大橋駅 (大阪メトロ・長堀鶴見緑地線) 初世中村雁治郎生誕の地 さて、私のスタンプ収集はこれからである。6:41発の門真南行きの電車に乗る。 まだ朝早いせいか、通勤客の混雑もそれほどではない。 ドーム前千代崎駅と、昨夜寄った千日前線との乗換駅・西長堀駅を通過して、 西大橋で下車、6:48。 こちらの駅のスタンプも痛みが進んでおり、鮮明押印が出来なかった。 これは、歌舞伎の初世中村雁治郎生誕の地、の碑であるとの事。 |
6:54発の電車に乗り、次の心斎橋駅で下車、6:56。 心斎橋の駅には、御堂筋線を回った時に下車してスタンプも集めているが、長堀鶴見緑地線側の駅長室には確か行ってないと思われるので、 確認のためである。大阪一の繁華街の駅という事で、こちらのホームもずいぶん洒落た造りになっていた。 |
駅の中を歩くことになったが、結果、長堀鶴見緑地線側の駅長室にも、御堂筋線と同じスタンプしかなかったので、 無駄足になってしまった。まあ、仕方ない。気を取り直して先に進もう。 |
松屋町駅 (大阪メトロ・長堀鶴見緑地線) 雛人形 7:02発の門真南行きに乗る。次の長堀橋駅は堺筋線を回った時に寄っているため通過して、 次の松屋町駅へ7:06着。改札に行くまでの通路のショーケースに、立派な人形がいくつも飾られていた。 ここ松屋町は、玩具や人形の問屋が多く集まっている街であるらしい。 中でも駅に人形を飾っている増村人形さんは、老舗で大手の様である。 駅長室で押したスタンプにも、雛人形が描かれていた。 |
|
7:11発の電車で、次の谷町六丁目駅へ7:13着。スタンプを押してみると、大阪を代表する伝統芸能、 人形浄瑠璃・文楽の人形が描かれていた。 先ほどの、松屋町に、人形問屋が多いのは、この文楽との関係が深いからに違いない。 |
|
谷町六丁目駅 (大阪メトロ・長堀鶴見緑地線) 文楽 さてここまで、長堀鶴見緑地線の駅スタンプを集めてきたが、ここから先はまた別の機会にしようと思っている。 今日の仕事の尼崎から、あまり離れてしまうわけにもいかないからである。この駅では、南北に走っている谷町線との 乗換が出来る。7:23発の谷町線に乗って南に一駅行き、谷町九丁目駅へ7:26着。 そこでまた、昨夜乗った千日前線の7:29の電車に乗り、7:34になんば駅で下車した。 |
なんば駅 (大阪メトロ・四つ橋線) OCAT(大阪シティエアターミナル) ここからのコースだが、なんば駅から北に、四つ橋線に乗って、西梅田に出て、そこから尼崎の仕事先に行こう、と思っている。 さて、なんば駅は、御堂筋線を回った時に寄っているのだが、四ツ橋の駅長室には寄っておらず、 そこに四つ橋線のスタンプが別にあるそうなのだ。なので複雑な駅の中を歩いてその駅長室を探した。 結果、確かに別の、四つ橋線カラーの水色のスタンプを押すことが出来た。 こちらも摩耗がひどくて何が描かれているのか、わかりにくいのだが、 OCAT(大阪シティエアターミナル)である。 伊丹と関空、二つの空港へのバスターミナルである。 |
|
四つ橋線は、
北区の西梅田から本町・難波を経て、住之江区の住之江公園までの11.4kmを結ぶ。 ほぼ南北に走っている。今日は難波から西梅田までを回っておこうと思う。 |
7:43発の西梅田行きに乗り、次の四ツ橋駅へ7:46着。この路線名になっている駅だ。 路線名は「四つ橋線」だが、駅は「四ツ橋駅」である、ちとややこしい。 |
|
四ツ橋駅 (大阪メトロ・四つ橋線) アメリカ村 昔、長堀川と西横堀川が交差していたところに、ロの字型に4つ橋が架かっていて、 四ツ橋 と呼ばれたそうだ。今は川は埋め立てられたが、交差点に名残が残っているそうだ。 スタンプに描かれているのは、繁華街アメリカ村 のあるビルの壁にあるアートの様である。1970年代からジーンズなどアメリカファッションの店が多くなり、こう呼ばれている。 今も、関西の若者のファッションをリードしている街である。 |
本町駅 (大阪メトロ・四つ橋線) テクノ君 7:51発の電車で、次の本町駅へ7:54着。 四つ橋線は、大阪中心部では御堂筋線とほぼ並行して走っている。 本町駅にも、御堂筋線を回った時に寄っているのだが、四つ橋線側の駅長室には寄っておらず、 そこに別のスタンプがあるということなので寄らねばならぬ。 押してみるとロボットが描かれている。テクノ君と言うらしい。 大阪科学技術館のマスコットキャラクターであるらしいが、誕生は1963年とかなり古い。 つうか、私と同い歳なので「ご同輩、長いことお仕事ご苦労様です」とねぎらって置こう。 |
|
|
肥後橋駅 (大阪メトロ・四つ橋線) 大阪市立科学館 8:01発の電車で、次の肥後橋駅へ8:04着。 スタンプを押すためにまた駅長室へ。 駅長室の前には、駅員型のロボット(?)も置かれており、入りにくい印象の駅長室に気軽に入って 貰えるような雰囲気を醸し出していた。大阪メトロは、市民に近いのだなあと感心する。 ここのスタンプに描かれているのは、本町駅のスタンプに描かれていたテクノ君が所属する、 大阪市立博物館の建物だった。なるほど、だから駅員さんロボットも作ったのかな? |
西梅田駅 (大阪メトロ・四つ橋線) ディアモ−ル大阪 8:09発の電車で、四つ橋線の終点、西梅田駅へ8:13着。 梅田には、地下鉄だけでも、この西梅田駅と、御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅の3駅がある。 この他にJRの大阪駅と北新地駅、阪神に阪急の梅田駅がある。流石は大阪の中心、梅田である。 スタンプに描かれている、ディアモ−ル大阪は、 それらの駅の間をつなぐ地下街である。 さてこれで、今朝の地下鉄スタンプ収集を終えようと思う。ここから歩いてJRの北新地駅へ行き、 JR東西線で、仕事場のJR尼崎駅へ向かおうと思う。 |
|
北新地駅を8:20の東西線に乗り、JR尼崎駅には、8:35に到着した。 夕刻、無事仕事を終えて、新大阪発18:20の、のぞみ46号で、名古屋への帰途に着く。 新大阪駅で買った東海道新幹線弁当が、今日の夕食である。 |
今回、仕事の合間の夜と朝の時間を利用して、20駅の地下鉄スタンプを集めることが出来た。 流石は大都会大阪の地下鉄、収集効率はとても良かった。 これで大阪中心部の地下鉄のスタンプはほぼ集めたかなという状況に出来て、満足している。 名古屋に戻り、週末はゆっくり過ごそうと思う。 |