2019年のお盆休み、私はその直前が出張で忙しかったせいもあり、家でゆっくり過ごすことにした。 家族で食事したり、墓参りに行ったり、親戚の集まりに行ったりしていた。毎日暑い日が続いた。 |
そうしているうちに一週間の休みも後半になって、一日ぐらいはどこかに出かけたいなと思った。 8月15日は日本列島に台風がやってきて、大雨が降った。そして、その翌日の8月16日(金)、大坂に出かけることにした。 今日なら涼しく旅が出来るだろうし、お盆のUターンラッシュもまだだろうと判断したのだ。 |
目指すは、4月以来集めている、大坂メトロの新・駅スタンプの完集である。
未押印で残っているのは、大坂の南東部、御堂筋線の7駅、谷町線の9駅、そして千日前線の6駅の
合計22駅である。おそらく一日で回れると思うのだ。
名古屋発9:08発の、ひかり491号に乗って大阪へ。 途中車窓から見た桂川は、昨日の台風の大雨で増水しており、大変な水量だった。 空もまだ曇っていたが、大坂に着くころには青空も覗いていた。10:02、新大阪駅着。 |
|
新大阪の駅は、お盆休みの帰省客や外国人観光客でごったがえしていて、凄い混雑であった。 地下鉄の一日乗車券を買うのにも窓口に並ぶ羽目になり、時間が掛かった。 |
昭和町駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 桃ケ池公園 さて、一日乗車券を自動改札に通して旅を始めよう。まずは御堂筋線の未押印駅から。 やってきた10:12発の電車は天王寺行きで、大阪中心部を南に抜けて10:34着。 ホームで待ち、次の10:39発のなかもず行きに乗り継ぐ。今日最初の押印駅、昭和町駅へは10:42着。 スタンプに描かれているのは桃ケ池公園。 池の向こうに見える高速道路は、阪神高速松原線。 |
西田辺駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 長池公園 次の10:51発の電車に乗り、10:53西田辺駅着。スタンプ設置場所に行き、大坂メトロ製のスタンプ帳を広げる。 未押印の所も徐々に少なくなってきた。これに全部スタンプを押したら、商品がもらえるという当初のスタンプラリーだった。 しかし好評のために参加する人が多く、すでに商品が尽きてしまった。 「ラリーは終了しました」の張り紙が貼ってあるが、それでも押し鉄の私は、完集を目指すのだっ。 スタンプに描かれているのは長池公園。 JR阪和線の高架のすぐ下にある公園だ。 |
|
あびこ駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 大阪市立大学一号館 次の11:00発の電車に乗る。長居駅には後から回ろうと思っているので一つ飛ばし、あびこ駅で下車、11:05。 スタンプに描かれているこの立派な建物は、大阪市立大学の一号館。 旧大阪商科大学本館として昭和の初めに建てられたそうで、国の有形文化財に登録されているそうだ。 |
北花田駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 船堂公園
次の11:12発の電車に乗って、11:15、北花田駅着。ここから堺市に入る。
そろそろ外は暑さが戻ってきているのだろうが、地下から出ないこの旅は快適だ。
この冷房の効いた地下の涼しさが、ただありがたい。 スタンプに描かれているのは、 駅近くにある船堂公園だそうである。 押し鉄仲間のKAYZさんが、駅員さんに聞いて確認して下さっているので間違いない。KAYZさんに感謝。 |
|
新金岡駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 金岡公園
淡々と書いていこう。 スタンプに描かれているのは、またまた公園だが、これは 金岡公園。 いろいろな施設が充実した大きな公園である。 11:35発の電車に乗り、御堂筋線の終点、なかもず駅へ。 |
なかもず駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 記念碑 11:38、なかもず駅着。御堂筋線の南の終着駅で、南海の電車に乗り換えが可能である。 最近、周囲の古墳群が世界遺産に登録され、盛り上がっているはずである。 スタンプを押してみると、何かの記念碑が描かれている。記念碑の文字も形も きっちり描かれているから、何の記念碑かは調べたらわかるだろうと、押した時は思った。 ところが、調べてみても何の碑だかどうにもわからないのである。 そんなことがあるのかなと思う。どなたかわかったら教えて頂けないだろうか? |
|
長居駅
(大阪メトロ・御堂筋線) 長居陸上競技場 さて、残る御堂筋線の未押印スタンプは、あと一つである。 私は11:45発の、千里中央行きに乗って、御堂筋線を折り返す。 4駅戻って、11:57、長居駅着。 駅には、サッカー・セレッソ大阪 の応援看板がいくつも掲げられている。 ホームグラウンドの長居陸上競技場 があるからで、スタンプにも描かれている。 御堂筋線でこの駅を最後にしたのには理由がある。 |
次に回るべき、地下鉄谷町線の南の方の駅に行くのに、バスを使って効率よく回ろうと思ったのである。 ここから谷町線の方へ行く都合のいいバスがありそうなのだ。 地上に出てみると、広々とした長居公園が広がり、奥に陸上競技場も見えた。 すぐそこにバス停もある。うまい具合に「出戸バスターミナル行き」が来そうだ。 |
これで、谷町線の喜連瓜破駅までショートカットしようと思う。今日の一日乗車券は、大坂シティバスも乗れるしね。 長居駅前バス停を12:05に発車したこのバスは東に走り、15分程かけて、喜連瓜破駅前に着いた。 ちょうどお昼である。大阪に来たんだからお好み焼きが食べたいと思ったので、 スマホで調べ、ここから近い阿吽さんというお店を見つけ、入った。静かなお店で、落ち着いて美味しいお好み焼きを頂いた。 |
喜連瓜破駅
(大阪メトロ・谷町線) 瓜破遺跡出土の貨泉 さて再び、スタンプ収集を続けよう。今度は谷町線である。 スタンプを押すと、何やら昔のお金のようなものが描かれている。 これは、瓜破遺跡 から出土した「貨泉」 という、古代中国の古銭である。弥生時代の日本では、こういう中国の銭が持ち込まれ、流通していたらしい。 この辺りから南は、大坂の中でもはるか昔から開けていた土地で、古い遺跡が多い。 |
|
出戸駅
(大阪メトロ・谷町線) 出戸バスターミナル ここから、谷町線の南の終点、八尾南まで行こう。 12:57発の電車に乗り、次の出戸駅へ13:00着。 スタンプに描かれているのは、出戸バスターミナルのようである。 先ほど私が乗ったバスも、この出戸バスターミナル行きだったっけ。 大阪市南部のいろいろな路線が集まる、バスターミナルである。 13:07発の電車で、次の長原へ。 |
長原駅
(大阪メトロ・谷町線) 舟形埴輪 13:10、長原駅着。スタンプは描かれているのは、この近くの長原高廻り古墳からの出土品・ 舟形埴輪。 これは、以前に押した大阪市営地下鉄の旧スタンプとまったく同じ図柄である。 造形的にも美しく、貴重な文化財であると思う。 13:17発の電車に乗り、いよいよ谷町線の終点、八尾南へ。 |
|
八尾南駅
(大阪メトロ・谷町線) 須恵器 13:19、八尾南駅着。到着の直前に電車は地上に出る。 八尾南駅は地上駅で、2階のコンコースからは外が見え、終着駅感がある。 駅スタンプには、地下鉄の工事の時に周辺の遺跡から見つかった須恵器の甕が描かれている。 こういうのがどんどん出たので、地下鉄の開通は1年遅れたそうだ。 それほどこの辺りに、古代の人が多く住んでいた証である。 |
さて、谷町線の南の端まで来た。今日はここまで11駅に寄り、残り未押印のスタンプも11になった。 丁度半分で区切りが良いので、ここで「前編」の終わりとし、「後編」につづくとしよう。 |
13:25発の、大日行きに乗って、谷町線を折り返す。(→後編につづく) |