広島地区私鉄・スタンプ収集旅日記(#738)
 第5章 又・お好焼鉄道むすめ -広島電鉄2-

この数年、広島にも半年に一度、会議のために出張させてもらっていた。
秋も深まり、またその時期がやってきた。でも私も来年の春には定年だ、 その役目も今回で終わりになりそうだ。少し早めに家を出て、宮島の海でも眺めて、 最後の広島出張を楽しんでおこうかと思う。

2023年11月14日(火)、名古屋始発のぞみ271号、6:20発、博多行きに乗る。 この季節になると、名古屋駅を出るときは日が昇っておらす、まだ暗い。 朝日が昇るのを眺めながら、西へと進む。早起きしたせいで眠気も戻ってきて、 いつのまにか意識が飛んでいる。


*AKINA*さん先行押印
岡山駅 (山陽新幹線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
桃から生まれた桃太郎

気が付くと、岡山駅が近づいていた。
おっと危ないところだ、そういえば、押し鉄仲間の*AKINA*さんから、岡山駅の 鉄道150周年デジタルスタンプラリーのスタンプが、人知れず更新されている、 という情報をいただいていたのだった。取得して行かねば。 スマホを操作し取得してみると、岡山らしく、桃から桃太郎が生まれた瞬間を描いた図柄。

実は最初に設置されたスタンプは、桃から男女のカップルが生まれた絵柄になっていた。 それが事情により、こう変わったのだが、昔話に忠実なのはこちらだから、あるべき姿かもしれぬ。

岡山駅のデジタルスタンプを取得後、また眠気に襲われて気持ちよく気を失い、今度は今日の下車駅、広島駅の手前だった。 8:38、広島駅着。向こう側に、ピンクのラッピングを施した500系キティちゃん新幹線が停車していた。 どんな色に塗られても、500系のフォルムはカッコいいなあ。いつまでもその姿を見たいものだ。

五日市駅 (山陽本線)
鉄道150周年デジタルスタンプラリー印
硬貨圧印機

さて、仕事の会議は午後からなので、早起きしてきた分、ちょっと自由時間ができた。 少しばかり寄り道旅を楽しませていただこう。在来線のホームに行ってみると、8:45発の、 山陽本線、五日市行きが出るところだったので、乗っていくことにした。

朝の通勤客は広島中心部に集まってくるので、それとは逆方向のこの電車はそんなに混んでいない。 ゆっくり座って、川の多い広島を抜けていく車窓を楽しんでいくことができた。9:03、五日市駅着。


文月さん先行押印

実は、五日市駅は、今日寄りたい駅だった。 最近鉄道150周年のデジタルスタンプが、追加設置された駅なのだ。 取得してみると、なんだか大きな機械が描かれている、なんだこれ? 実は、五日市には造幣局の工場があり、そこで使われている硬貨圧印機、であるそうだ。 強力なプレス機械なんだろうな。これで100円玉とかが作られているんだなあ。 でも実は、この印影は、広島在住の押し鉄仲間、文月さんが、 先に取得されて送って下さっていたので、知ってはいたのだが。

ホームで少し待っていたら、後続の岩国行きがやってきた。
これに乗って、もう少し先まで行ってみよう。


宮島口駅 (山陽本線)
宮島のシンボル「朱塗りの大鳥居」の最寄り駅

左手に海が見えてきて、小さな港に漁船の姿も見える。海の向こう側に見えるのが、 厳島神社のある宮島だ。なんども見ている車窓だが、いつみても良いものだ。9:22、宮島口駅着。 たくさんの観光客が下車する、外人さんの率が高い。さすが日本三景、安芸の宮島。

駅スタンプを押してみると、本来の広島支社印の、水色のスタンプに戻っていた。 しばらくの間、赤色になっていたので、更新されたのだろう。

宮島の駅スタンプは需要が高いので、良い状態では押せないことが多かったのだが、 今回は割と良い印影を得ることができたかな。寄って良かった。

広電宮島口駅 (広島電鉄)
鉄道むすめ 鷹野みゆき

さて今日はここから、広島電鉄の路面電車に乗って、ぶらぶらゆっくりと、広島市内へと戻っていこうかなと思う。 JRの駅から地下道を通って国道2号線の下をくぐり、広電宮島口駅へ。 本当は、駅の案内カウンターに寄って、そこにある駅スタンプを押したかったのだが、 到着した9:30には、まだ窓口が開いてなかった。 そういうものかな、観光地なのにちょっと意外であった。


2023年

しかし、窓口が閉まっていても、押していけるスタンプもある。 窓口近くに2次元QRコードが付いた張り紙がある。鉄道むすめ巡りのチェックポイントなのだ。 スマホを近づけQRコードを読み込ませると、広島電鉄の鉄道むすめ「鷹野みゆき」さんのスタンプを取得できた。

「鷹野みゆき」さんのスタンプは、これで3度目だ。 過去の2回は手で押すリアルスタンプだったのが、今回のラリーではデジタルに変わった。 ただ図柄が駅スタンプっぽく無くなってしまったために、どうも物足りない。 前回までは全部集めてやろうと頑張った私も、今回はこのためにちょっと冷めてしまった。 たまたま今日、宮島に来たので取得したが、やっとこれで3か所目である。 たぶんこれ以上は、集めないだろう。なんだか残念だが、これで卒業とさせていただこう。

歴代のスタンプを、押し鉄仲間のソリティアさんからいただいたので、 以下に並べて紹介しておこう。


2019年

2017年

2015年

2014年

2013年

ソリティアさん押印

9:40発の広島行きに乗る。床が低い、最新型の路面電車である。
走りだせば、すぐに右手に海が見えてくる。今日はこの海をゆっくり眺めたかったのだ。

広電廿日市駅 (広島電鉄)
けん玉のふるさと はつかいち

ただ実は、広電関係で、もう一つだけ押していきたいスタンプがある。 9:53、広電廿日市駅で下車する。最近この駅に、駅スタンプが設置されたと、 SNSの風のうわさに聞いたのだ。

新しく立派な駅舎を持つこの駅だが、無人駅である。 スタンプだけ置いてあるのかなと想像してきたのだが、残念ながら駅員さんはもとより、 スタンプの姿も見当たらない。


駅掲示写真より画像作成

こりゃ無駄足だったかなと思っていたところ、駅に掲示してあるお知らせの紙の一枚に、 駅スタンプの画像が乗っているのを見つけた。「このスタンプは、ここに設置してあります」 との案内があり、地図が乗っていた。歩いたら数分の所のようである。 「お、これはやった」と思った。

廿日市は、けん玉発祥の地であるらしい。スタンプはそのことを描いたもののようで、 駅に近い「けん玉専門ショップ」に置かれているという。 無人駅に置いておくと盗難の危険性もあるので、そのお店に預けられたということのようだ。

ところがである。嬉々としてそのお店の前に行った私は「本日閉店」の張り紙を見て落胆した。 営業している日の張り紙もあるようだが、週末などの営業のようである。 そうだ今日は平日火曜日、私はこれから仕事だった、と思い出す。あきらめるしかないが、悔しいので、 駅に貼ってあった写真の画像を写真にとり、できるだけイメージを再現してみたのだが、いかがだろうか。 まあこれはいつか、出直して、押し直したいと思うけれど。

駅に戻り、10:12発の広島行きの路面電車に乗って、広島中心部へ戻っていく。

まだ時間があるので、途中下車し、今回もおいしいお好み焼きを食べた。 また、原爆ドームの近くの停留所で降りて、しばし散策した。 今日も世界中から、人類の負の遺産を確認するために、たくさんの観光客がやってきている。 皆、広島を旅して帰ったら、どうしたら人間は戦争をやめられるか、考えてくれるに違いない。 ウクライナやパレスチナの戦争は、まだ続いている。

午後の会議と懇親会、最後の広島出張の役割を果たして、その日のうちに名古屋に戻った。 これが定年前の最後の広島出張になりそうだが、まあ、広島にはまた、ゆっくり旅をしに来ることにしよう。 押しそこなったスタンプもある。


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁