阿蘇の空 -空からの大観峰-



2017年3月22日(水)、日帰りの熊本出張である。朝早く小牧空港から飛び、FDA321便に乗る。 飛行機は瀬戸内海を越え四国をかすめ、豊後水道の上空から九州へ近づく。 良い天気なので、飛行機の窓からの風景がとても綺麗だ。 細かく凹凸する九州の茶色い台地が、眼下に広がる。昔自転車で走った、やまなみハイウエイはどの道であろうか。

やがて前方にトゲトゲしい頂きを持つ山が見えて来た。あれは阿蘇五岳の一つ、根古岳に違いない。 それに続いて、高岳・中岳と見えて来た。 昔、自転車仲間と、外輪山の大観峰という場所に立ち眺めた山の形だ。 お釈迦様の寝姿だとも評されるが、 今日はもっと上の角度から見ているから、より立体的である。 もくもくと白い煙を上げる中岳。ズームして写真を撮ってみると、すごい迫力だ。昔自転車で阿蘇に 行った時、ちょうど中岳の火山活動が盛んで、火口に近づけずに帰って来たが、あのとき見たいと 思った願いが、やっとかなったかな。

昔、麓から自転車で登ったなつかしい道 が眼下に見える。面白い形の小火山の米塚、威厳に満ちた姿の杵島岳、広い火口跡に広がる草千里、背後の烏帽子岳。 それにしてもこんな険しい山を、私はよく自転車で登ったものである。若かったのだなあ。

熊本への飛行機には何度か乗っているが、こんなに阿蘇の山々が 綺麗に見えたのは今回が初めてである。飛行機から眺める風景は、出張の楽しみの一つだ。 今日はせっかく熊本までいくのに、日程的に日帰りにせざるを得ないので、つまらないなあと 思っていたが、思わぬ眼福に嬉しくなった。

飛行機は阿蘇五岳の上を抜けて、外輪山を越えて西へ。昨年の熊本地震では、あのあたりの谷を 渡っていた橋に土砂崩れが襲い、若者が犠牲になったと聞く。今も豊肥本線は、肥後大津駅と阿蘇駅の 間で不通のままだ。あのダイナミックな阿蘇の汽車旅が、 また出来る日が早く来ることを祈るばかりである。 着陸のため飛行機は180度向きを変える必要がある。 いったん西に飛び有明海上空で180度旋回して東に戻るコースを飛ぶ。そのため、熊本市内の上空を飛ぶ。 この街のシンボル・熊本城が見えて来た。 地震で屋根瓦が落ち、石垣が崩れた痛々しい姿だが、それでもこの堂々とした天守閣の姿を見ると、復興への希望を感じる。 まだ屋根にブルーシートのかかる家がいくつも残る益城町の上空を飛び、いよいよ熊本空港だ。

なつかしい旅の思い出と、復興への願いが交錯する空の旅は終わった。 さあ、私も少しは役に立てるよう、この街での仕事に向かおう。

(→この日の旅はこちらへ続きます)


戻る